« ぼく、ブーブ!(23) | トップページ | YYパークへようこそ!/07.4.29 »

ベイスターズのマスコットたち

さて、このブログでは主な記事内容として
「横浜ベイスターズ」のマスコットたちを取り上げていくこととなります。

そこで、ご存知の方も当然多いと思いますが、
あらためて、ベイスターズひいては横浜スタジアムを盛り上げてくれる
マスコットたちを、微力ながらご紹介したく思います。
興味のある方は、引き続きご覧いただければと思います。

まずはホッシーファミリーの長男・ホッシー
(以前は「父親」の設定だったようですが、現在はYYパークで「長男」と紹介されています)
070429_112501_2
長男らしく、実に落ち着いた雰囲気をかもし出してくれているホッシーですが、
YYパークなどでは縦横無尽に動き回り、ムードを盛り上げてくれています。
柔和な笑顔が、ベイスターズファンの心を癒してくれる、
まさに、ベイスターズの象徴として君臨しています。

女の子代表、ホッシーファミリーの長女・ホッシーナ
070429_102001_1
赤いリボンがとっても特徴的(青いリボンの時もあります)。
可憐でキュートさ抜群の女の子です。
ちなみに昨年、西武ライオンズのライナから贈られた髪飾りを
中日ドラゴンズのパオロンとおそろいで装着していたこともあり。
個人的には「女の子キャラサミット」の開催も熱望しています。

ホッシーファミリーの次男・ホッシーゾ
070429_110401_1
長男・ホッシーとの見分け方は「眉毛」。
キツイ感じの表情をしているのがホッシーゾです。
この2人を見分けられるようになれば、相当です(?)
時たまグラウンドでバック転も見せてくれたり、いろいろ動き回っている
やんちゃくれな感じのホッシーゾですが、本当にいいヤツなのです。

TBSテレビのマスコットキャラクター・ブーブ(BooBo)。
060802_151401_1
2005年からハマスタに登場、のそのそと懸命に走る姿がかわいいです。
元々の知名度は抜群、お客さんから真っ先に「TブーSだ」と言われることもしばしば。
なべつかみのような手で、今日も子供達と接してくれています。
その登場頻度・存在感とも、「ベイスターズのキャラクター」として
正式に扱われてもおかしくない、それほどの大きな存在です。

TBSラジオ「エキサイトベースボール」のマスコット・エキベ~
070429_112901_1
2006年からハマスタに登場、彼もブーブ同様に欠かせない存在です。
「腕がなく足だけ」、彼がしゃがむと、ただのでかいボールに(笑)
でも中日ドラゴンズのブログで紹介され反響を呼び、
名古屋に呼ばれるほどのすごい存在感なのです。
大きな舌で日々、マスコットやファンの皆さんを舐めてくれています。
主に3塁側で繰り広げられるブーブとのやりとりも必見です!

そして、ベイスターズを、ハマスタを盛り上げてくれる
チアリーディングチームdiana(ディアーナ)、総勢19名!
070412_170401
2006年5月からハマスタに登場、現在の彼女たちは「第2期」ということになります。
YYパークでのダンスショー、試合前・試合中のパフォーマンスもさることながら
球場のナビゲーションや試合進行補佐、リリーフカーの運転など
さまざまな形でベイスターズを支えてくれています。
最新情報では、なんと彼女達のテーマソングも登場している状況!

こんな感じで、スタジアムを盛り上げてくれるキャラクターが
ハマスタにはたくさんいるわけです。
そんな彼らが作り出してくれる「YYパーク」というスペースを、
このブログではいろいろと紹介できれば・・・なんて思っています。

微力かつ、余計なことかもしれませんが(苦笑)
より多くの人に、YYパークを知ってくれたらと思っています。

|

« ぼく、ブーブ!(23) | トップページ | YYパークへようこそ!/07.4.29 »

05.ホッシーファミリー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベイスターズのマスコットたち:

« ぼく、ブーブ!(23) | トップページ | YYパークへようこそ!/07.4.29 »