« ぼく、ブーブ!(28) | トップページ | YYパークへようこそ!/07.6.24 »

横浜5対4オリックス「3回までは、天国でした」

横浜5対4オリックス「」
先発の三橋の安定度がすばらしい!
なんといってもファーストストライクがばっちし決まるんだ。
ヒット打たれても、点を取られる気が全然しない!

打撃陣も、のっけから、イイネ!
相手のエラーから先制点をがっちり、
3回には佐伯さん&金城のダブルソロHRで追加点!

三橋の好調ぶりからして、5回ぐらいまで抑えてくれたら、
あとは継投継投でシメて、
三橋の今季初勝利のヒーローインタビューといきたいね!

今日は磐石!
雨模様だけど、ビールが美味しい!
ほぼ約束された「勝利」を得るまで、
なんか退屈・・・
でもこんな日が、たまにはあっても、いいよね?

・・・ええ。
そんなことを、本当に考えてました。
すべてが変わったのは、4回表。
三橋の突然の交代からでした・・・

交代した高宮は、ファーストストライクどころか
ストライクさえほとんど入らず、ラロッカに四球。
そして直後、ローズに2ランを打たれて降板。
本当、何しにここに出てきたのか、というような状態。
降板時、さすがにスタジアムの誰からも拍手は起きませんでした。
「なぜ三橋でないのか」という失望も入り混じり、罵声の嵐。

続いたのがシーレックスから戻ってきた加藤。
4回は無難に切り抜けるも、5回に満塁のピンチ。
なんとか切り抜けるも、現場から観た限り、かなり薄氷の戦いでした。

6回から7回1死までは川村が担当。
その川村が招いてしまったピンチは、木塚が見事にシャットアウト!
水口、ラロッカと討ち取ってくれました。

そして8回に那須野を迎えるわけですが、
仁志のあまりに見事だったトンネルという悲劇に見舞われたにしても、
やはりそれでも守ってほしかった・・・
結果、2点献上となりましたが、
吉村の2度にわたる好プレーがなかったら、きっと逆転されていたでしょう。
(一塁線の当たりをキャッチ&本塁への機敏な送球)

9回はクルーンが、ラロッカにヒットこそ打たれはしたものの
見事な抑えぶりを発揮して、ここでやっと勝利。
気が付けば「クワトロK」復活を目撃してしまった本日。
これでいいのか悪いのか、それはさておき。

4回以降点を入れられなかったベイスターズの状況もあったし、
終盤になり、特に強くなってきた雨足もあって、
試合が終わった時の疲労感はただごとではありませんでした(苦笑)
「やっと終わった・・・」という感じ。
終盤はほとんど「負けゲーム」のような心理状態でしたわ。

三橋が交代した時、隣に座っていた男性から
「三橋って、勝利投手の権利あるんですか?」と聞かれ、
当然「残念ながら、ないんですよね・・・」と答えましたが、
今日加藤が勝利投手となってはいるものの、
この試合は、三橋に1勝を与えてあげたいなぁ・・・
(でなければ個人的には、加藤よりも木塚に勝利投手をあげるべきだとも)
というか三橋が3イニング、ってのがもし予定だったとしたら・・・
オープン戦かよ、という感じです。
もっと投げさせて良かったとも思いますね。
きっと多くの人がそう思っているだろうけど。

そして今日は、佐伯さんも4安打という大活躍でものすごい状態でありましたが、
(月刊ベイ"なんとか"でボロカス書かれていたのに奮起したそうです)
守備でチームの大ピンチを救ってくれた吉村!
070624_164901
第2ヒーローインタビューには、彼も三橋とともに登場!
是非ともスポースニュースでも、彼の守備をとりあげてほしいと思いますね。

P.S.
今日のヒーローインタビューの佐伯さんのハチャメチャさ加減は必見です。
HAMASTA WAVEで是非どうぞ。
※金城への「結果的に決勝打となった」というコメントも
どうかとは思いましたが(苦笑)、ちょっと吉岡さんが気の毒だったような・・・

それともう一つ。
携帯「ベイスターズ速報」での戦評、
試合終了直後の最初の更新では、「高宮が先発」と表記され、
2度目の更新で「三橋がローズに2ランを打たれて降板」と表記され、
3度目の更新でようやく事実に訂正されたみたいですが・・・
試合、観てないの?

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

|

« ぼく、ブーブ!(28) | トップページ | YYパークへようこそ!/07.6.24 »

01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜5対4オリックス「3回までは、天国でした」:

« ぼく、ブーブ!(28) | トップページ | YYパークへようこそ!/07.6.24 »