西武2対5東京ヤクルト「似た、境遇」
今日はグッドウィルドームで交流戦の観戦。
石井一久→木田優夫→高津臣吾の老かいな投球術に
苦しめられる西武ライオンズを目のあたりにしてきました。
今のライオンズ、一頃のベイスターズに境遇が似ているなぁと。
固定できない(決めてに欠ける)外野手、
ベテランの不調(と言っても和田ぐらいか)、
なかなか結果の出ない若手、
「この投手で負けたら誰で勝つんだ!」と思えるエース格の存在。
(ベイスターズが寺原なら、ライオンズは涌井)
まあ、これまでの経験で、
勝ち方が身についているライオンズの方が、
不安材料は少ないようには思うのですが。
7回裏、ホームランが出れば同点!というところで、
バッター中島(今日は1番だった)!
このシーンは盛り上がったんですけど・・・
5回表に取られた2点が余計だったと思いますね。
今日は楽天が勝ち、オリックスも勝ち。
常勝球団・西武ライオンズが最下位転落もあり、という
相当の危機かと思います。
ベイスターズもこんな状況がありつつ、光明も見えてきたという感じですが、
西武もそのうちに、光明が見えてくるのでは、と思います。
連敗に、お払いをしてまで臨んだライナちゃん。
しかし試合後には、この敗戦に大泣き・・・
そんな悲しい目にはもうあまり、遭わせてほしくないものです。
P.S.
グッドウィルドームの「他球場の途中経過」は、
その演出で異様な盛り上がりを見せてくれるのですが、
今日の「千葉ロッテ対巨人」の途中経過は沸きましたね。
普段から「くたばれ読売」なヤクルトファンはともかく、
西武ファンからも大歓声が。
やっぱり、みんな、そうなのかな(苦笑)
| 固定リンク
「20.交流戦」カテゴリの記事
- 来年の交流戦日程について。(2012.11.06)
- ファイターズ戦を観てあらためて感じた、交流戦の想い出。(2012.06.29)
- 2012交流戦+α DBマスコット・チア交流情報(3)※5月15日現在の情報。(2012.05.16)
- 2012交流戦+α DBマスコット・チア交流情報(2)※5月10日現在の情報。(2012.05.11)
- 白いボールのファンタジー~今年もありがとう、パシフィック。~(2011.06.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント