« ホッシーにいちゃん(2) | トップページ | ガリバーオールスターゲーム第1戦回顧(ホッシー偏重) »

テレビで観ていた人、オールスター面白かったですか?

オールスターの開催された東京ドームから帰宅後、
日テレの中継を録画したものを観ていたのですが・・・

なんというか、
オールスターで起こったことが全然映されていないんですね・・・

テレビを観ている「のみ」の多くの視聴者の方には、
球場での面白さがほとんど伝わっていないはず。
何で沸き上がったのか、
何でどよめいたのか。
うん、伝わっていないと思います。

レフトスタンドを揺るがした稲葉ジャンプ。
パ・リーグのファンも一緒になって盛り上がった前田、新井のスクワット応援。
(なんだ、やっぱりみんなスクワットやりたいんじゃん^^)
4回表前のセ・パマスコット大玉ころがし対決。
8回表前の「野球場へ行こう!」パフォーマンス。
そして数々のファインプレー。
いずれも、球場中が一つになったような瞬間でした。

少なくとも、上記に上げたどれもが
欽ちゃんやタッキー&翼の登場よりも球場が揺れた瞬間でした。
なのに、どれもテレビの画面には映し出されなかった。
ディレクターが電波に乗せるチョイスをしなかったんですね。
実際に球場で見てきた人間からすると「なんで?」と思う。

タキツバも悪くはなかったですが、やっぱりそこにいる必然性がないし。
またまだ地上派中継開始前に登場した欽ちゃんの
「森本!手伝え」という一言には、
どこか立場を履き違えているような「違和感」を感じざるを得なかったし。
「東京ドーム物語のスタートです」みたいな言葉も空々しく聞こえます。

肝心の試合もちゃんと映しているの?というレベルだし。
特に木塚のあたりはひどかった・・・
(木塚の投球練習、あれだってより多くの人に知ってほしい"個性"ですよ)

ああ、こういうことであれば、本当に地上波でのテレビ中継は
なくてもよいんじゃないかと思いましたね。
タレントや話題性のある人を引っ張って視聴率を維持しよう、
という世間に媚びたものじゃなくて、
もっと「今のプロ野球ファン」向けにターゲットを絞った興行にしてほしいですよ。
プレーをちゃんと見せてほしいし、
球場の雰囲気もちゃんと伝えてほしい。

今のプロ野球ファンは、何に夢を見るのか。
真剣にリサーチした方がよいかもしれないですね。

というわけで、自分がこのオールスターに夢を見た
ホッシー中心のマスコット共演話は、この後で。
(ボリュームはそんなにないのですが^^;)
本当、今日の試合でホッシーをより好きになってしまいましたよ(^^)

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

|

« ホッシーにいちゃん(2) | トップページ | ガリバーオールスターゲーム第1戦回顧(ホッシー偏重) »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テレビで観ていた人、オールスター面白かったですか?:

« ホッシーにいちゃん(2) | トップページ | ガリバーオールスターゲーム第1戦回顧(ホッシー偏重) »