YYパークへようこそ!/07.8.12
先週のドラゴンズデー(?)も暑かったですが、
今週はそれに輪をかけて暑い感じ。
灼熱の太陽の中、繰り広げられたYYパーク絵巻です。
でも・・・
この日、9月分の入場券の前売り、まとめ買いしたんですが、
本当、数えるともう10回もハマスタに来ないんだな、と思うと
寂しさが増してきますよ。
なんでこうシーズンって、あっという間なんだろう?
・・・最近はいつもこういう口上から始まっている気が。
とにかく、今を楽しもうということで、今日も書いていきます。
が、実は自分は今回、相当YYパークの流れに出遅れてしまいました(苦笑)
ハマスタに到着したのが開門時間。
その時には既に「15時50分からチャリティーオークションをやります」という
アナウンスもYYパークで頻繁に流れていたのですが、
とんでもない暑さの中で、まずはこれを食べないともうダメ・・・みたいな感じで
3塁側のいつものみかん氷のお店に直行。
が、直行しようにも、とにかく指定席・自由席とも完売している今回のハマスタ。
人の多さが、開門時間にして尋常でない!
だからみかん氷に達するまでも一苦労。
さらに購入するかしないかの時点で、内外野自由席も開門されて
YYパークに行こうにも、自由席の中の良席を目指して全速力で駆けて来る
阪神ファンの皆さんに、行く先を何度も止められるという状態。
そんな状態だったので、YYパークに着く頃には
「これからオークションが始まりますよー!」というアナウンスで
多くのファンの皆さんが集まってくる、というところ。
融けかけたみかん氷に舌鼓を打ちつつも、
早くあの輪の中に入りたい!という思いでいっぱいでした。
ところで、ハマスタによく来られる方、
上の写真に何か違和感ありませんか?
そう、YYパークの象徴?とも言える、あのアスレチックスライダーの位置が
クルーン161km再現の場所にあるのです。
で、逆に「クルーン161km再現」が、いつもスライダーのある位置に移動していました。
これは日差しを考慮した上でなんでしょうかね?
金土の阪神戦に来ていないので、ちょっとわかりませんが。
ブーブも、オークションの看板をじっと見つめます。
※この写真はオークション終了後に撮影したもので、
ブーブ他マスコットは、オークションには出ていないようです。
さて、みかん氷も食べ終わり、
職場と何度か電話でやりとりをした後、
いよいよオークション会場に!
正直、dianaダンスショーに匹敵するような人だかり。
いや、実は写真に写していない日陰にも多くの人が陣取って、
オークションの様子を見ておられました。
そういった方も含めると、相当な動員数でした、今日のYYパーク。
その人だかりの隙間から、オークションの様子をのぞいてみますと・・・
やってますやってます。
ウッチーの「ヤクルト戦の5打点の日にはめていた手袋」や
木塚投手の練習着、そして交流戦を中心としたユニフォームなどが
次々と登場する中、写真で移したのはなんと
「スペル・デルフィンが始球式に登場した時の特注マスク」。
おいおい、そんなものまであったのか!みたいな感じなのですが、
吉岡さちこさんもデルフィンの存在を知らなかったぐらい、
あまり横浜ファンからは反応がなく・・・
ケチャップさんが「早坂好恵さんの旦那さんだ」と言うと、
吉岡さんが「え?そうなんですか?」と話すぐらいの認知度。
これは意外でした・・・
結局1万円は超えたのですが、レプリカマスクとしては
結構安めな金額で落札されていました。
こういうのを見ると、レスラーって案外認知されてないよな、と。
今回新日本のG1クライマックスで優勝した棚橋弘至とか、
やはり世間ではあまり知られてないのかな?
あ、とりあえずプロレスのことは置いておくとして、
ケチャップさんにちょっと苦言。
先日も「ブラックホッシーを●●から呼び戻すか」みたいなことを言ってましたが、
今回も、オークションでウルトラマンのサイン(?)が出てきたところ、
「ウルトラマンは毎回サインが違うんやで。背格好も昨日今日で違うことがある」
みたいなことを言ってましたが、
子供がいる前でそういう話題は止めてくれないかなぁ・・・と思うんですよね。
とまぁ、大盛況のうちに、70万以上ものお金が集まったこの日のオークション。
被災地のために、役立つとよいですね。
ちなみに試合中には、中田宏・横浜市長から、
風評被害で、観光客が減ってしまっている新潟を憂い、
新潟への観光を奨励するメッセージが
オーロラビジョンに流れていました。
で、オークションは大盛況だったのですが、ここに1人、
「ケチャップ、言ってくれればユニフォーム提供したのに」
そんな言葉を出してくれたのが、
ベイスターズOB・平松政次さん!
「今日の見所」コーナーで、オークションへの協力を
申し出てくれました。
始球式で着たユニフォームなどが残っているそうです。
で、オークションは本当はこの阪神戦までだったのですが、
この後、8月末から9月頭の中日戦・巨人戦でも開催するかどうかを
検討されているそうです。
自分はあまりお金がないので、参加できそうにないのですが、
出品されるものなどは興味ありますね、やっぱり。
「今日の見所」トークも終わり、いよいよdianaの出番の時間!
dianaが出てくるまで、ブーブが踊って踊って
YYパークを盛り上げてくれます!
diana登場前に、恒例のホッシー便りをご紹介します。
この日の担当はホッシーゾ。
ホッシーナのリボン、昨日は確か青・・・(泣)
それから、14日・15日の山口遠征には、なんとホッシーゾが単独で遠征!
本人も書いている通り、ホッシーゾ単独ってのは珍しい。
言ってみれば彼のやんちゃっぷりを抑える人がいないわけで(苦笑)
そして週末、ナゴヤドームはホッシーファミリー勢ぞろいで!
昨年は直前でエキベーに変更された登場キャラクター。
エキベー、そしてパオロンと仲良しさんのブーブは残念ながら遠征メンバーもれ(泣)
全員連れて行ってあげればいいのに・・・って、そんなわけにもいかないかな。
で、彼女達は名古屋遠征ありなんだろうか?
個人的にそれが気になる、dianaの登場です!
なんと今回、お客さんの中で最前列になることができてしまい。
いつも観ているショーですが、やはり一番前で観るというのは迫力が段違いです。
とりあえず後ろの人が見えなくならないように小さくなってました(苦笑)
ちなみにこの日はMCが吉野砂里さんでした。
自分が観たショーでは久々だった吉野さんのMC。なんか懐かしかったですね。
オープニングダンスの次はマスコット紹介。
今回はこの3人でした。
たくさんのお客さんを動員した折角の日曜日なのに、
ホッシーナ、エキベーがいなかったのは、ちょっと残念・・・
しかしこの男はやってくれるというか。
勢い余ってすっ転んでしまったホッシーゾ。
ネタじゃなく転んでしまった感じがする。
体張ってます!でもケガしないようにね。
続けて、この子も元気有り余ってる子。
ブーブがかわいらしく登場。
ちなみにこの時、ホッシーの後ろでは、
ホッシーゾがずっと、dianaに帽子を直してもらってます(笑)
diana優しいなぁ。
そして一時的にそそくさと退場。
影のつき具合が偶然そんな感じになってしまったのですが、
光に包まれたブーブと、
闇に囚われたホッシーゾ(苦笑)
ホッシーゾ、めげるな!
続いては「つきのめがみ」を披露。
♪Good Chance!
・・・そういえば「つきのめがみ」を一度
グラウンドで披露してみてはどうでしょう?なんて思ってしまった。
酷暑の中、頑張るdiana。
ホッシーゾはお客様側から応援です!
この後「コットンアイジョー」「サンバ・デ・ジャネイロ」と
次々にたたみかけるダンスを披露。
その合間、ちょっと一休みする2人。あっついもんねー。
かと思えば、
な、なんだ、これは。
もちろんブーブでした!
これぞ最前列の魔力。目の前でブーブがのんびりするという、
違う世界にトリップしそうなシチュエーションを目の当たりに!
そんな時でも、
精力的にダンスするホッシー。さすが頼れるお兄さん。
しかしその実、お客さん側でのんびりするブーブに
「働け!動け!」とばかりにポンポンを投げつけたのもこの人です(苦笑)
また、こんな時、もう一人の星は、
アスレチックスライダーの"フワフワ"部分からショーを観る女の子とお話中。
あ、この場所は特等席だなぁ(^^)この配置もなかなかいいですね。
「野球場へ行こう!」そして「熱き星たちよ」と続けて、
オープニングも含めると結果的に6曲もダンスが披露された
今回のdianaダンスパフォーマンスショー。
盛りだくさんの内容でした!
暑さに汗をぬぐうようなホッシー。
ブーブが彼を支えます!
dianaもマスコットの皆も、本当にお疲れ様です!
次は8月末・・・その頃には涼しくなってると、いいね!
最後に、久々に撮影してみた
グラウンド内での「熱き星たちよ」。
これは7回裏の攻撃前の写真なのですが、
9回裏前の、いま一度の「熱き星たちよ」披露の時には、
dianaもいつものダンスではなく、マスコットたちが踊っている振り付けに
合わせて踊ってくれていました。新鮮な光景が嬉しかったですね。
試合は残念ながら完敗(と言って間違いないですよね、昨日は)。
主なき、第2ヒーローインタビューのバルコニー。
もの寂しい雰囲気ではありますが、マスコットたちのお見送りグリーティングは
最後の最後まで続いていました。
そして、この日はなんと、あのケチャップさんが
ベイスターズファンに「SALUS」を配布しているという、新鮮な光景も。
スタジアムDJも一緒になって球場を盛り上げようとしてくれている、
そんな光景が自分は、たまらなくいとおしいのです。
次に来るまで2週間以上も間が空くわけか・・・
なんだかハマスタ不足になりそうな、8月後半です。
| 固定リンク
「02.YYパーク/Bayガーデン」カテゴリの記事
- YYパークで、荒波選手(のパネル)と握手!(2014.03.11)
- ハマスタBAYビアガーデン(他)にようこそ!/13.08.17(2013.08.18)
- YYパークへようこそ!/13.06.09(diana編…ちょっとだけ)(2013.06.11)
- <プチ情報>キララのとっとこうた。(2013.05.10)
コメント