« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »

2007年9月

YYパークへようこそ?/07.9.30

幻となったダブルヘッダー(いや、まだ開催の可能性はあるよね)。

雨の中のYYパーク。

もちろん、イベントは何も行われず、
残念ながらマスコットのみんなやdianaの皆さんも
姿を見せてくれることはありませんでした。
あの雨の中だから、それはしょうがないかな・・・と思いつつも、
ホッシーたちの姿もちょっと見たかったな、という感じも。

そんな雨の中のYYパークの風景をちょっとだけ。
070930_114401
この雨の中でも、かなり大勢の皆さんが開場を待っていました。
やっぱり今日って、いつもと違う"イベント"みたいな雰囲気がありましたよね。
なんか、妙に皆さん、気合が入っていると言うか(苦笑)

男子トイレの前に設置されたベンチから。
070930_114402
いつもならYYパークの音響機材が置いてあるスペース。
水たまりというよりも、水浸しのレベル。

マスコットやdianaがいない、というだけで
かなりの娯楽を消失した感も。
そんな中で、多くのお客さんの目を引いていたのがこれ。
070930_114701
「朝ズバッ!」の週刊M(みの)VP一覧表。
5月後半から6月前半にかけての「該当者なし」というのが泣けます。
大きな連敗もありましたからね。
まあ、「該当者なし」ってのもかなりみのさんの「気分」によるところが大ですしね。
モバイルサイトで、ファンに選んでもらった方が有益そうな感じも・・・
・・・とまあ、ぶつぶつ言いながらも、火曜日の朝を迎えるわけでして(苦笑)

オリに入っているかのようなホッシー&ブーブの人形。
070930_114501
そういえば去年の今頃、ブーブに
「昨日、オールスター感謝祭見たよ!ブーブがんばってたな!」
ってブーブに話しかけてくれているおじ様がいらっしゃったのを思い出しました。
昨日は残念ながらブーブの出番は・・・どうだったんだろう(笑)

前述の、てるてる坊主の願いもむなしく、
12時ジャストに試合中止が発表されました。
070930_120301
並んでいた皆さんも散開されましたが、
ひときわ目立ったのが、10月7日の中日戦の外野前売券を購入される方の列。
列が出来るの早かったなぁ・・・

実はわずかながらの望みを抱いて、
ひょっとしたらマスコットたちが来てくれるかもしれない・・・なんて
ずうずうしく思っておりましたら、
070930_120901
仕切りが。完全撤収モードでございました。
ちょっと寂しかったですが、まあ雨ですから。
自分もそんなに求めていい加減にしなさい、という感じで(苦笑)

雨模様のハマスタを後にして、
せっかくだからと中華街でランチをたしなみ、帰路に就きました。
途中、
070930_135701
チケット購入のため、神宮球場に寄ったりもしましたが。

まあ、できることならば本当に、雨天中止も
今シーズンはこれで終了してくれるといいですね。
選手にとっては貴重な休み・・・とも言いがたいんだろうなぁ、
この後も試合がまだ続きますしね。

とりあえずYYパークもちょっとだけお休み。
今シーズンのラストが、ちょっとだけ引き延ばされた、という風に思っております。

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

どうするどうなるダブルヘッダー(3)

どうするどうなるダブルヘッダー(3)
かわいいてるてる坊主の願いかなわず、
本日のダブルヘッダーは中止となりました。

中止時には小降りだったんですが、この後の予報もずっと雨ですしね・・・
致し方ありません。残念。

ちなみに7日の中日戦は本拠地最終戦でなくなりましたので、
外野無料開放はないそうです。
7日観戦予定だったファンの方、要注意ですよ!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

どうするどうなるダブルヘッダー(2)

どうするどうなるダブルヘッダー(2)
雨が強くなってきました。

11時30分の開門も見合わせられることに・・・

強い時はめちゃ強く降る、
恨めしい天気です・・・

開催か否かの結論は12時ごろかなぁ。

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

どうするどうなるダブルヘッダー

どうするどうなるダブルヘッダー
今からハマスタに向かおうと、
赤羽駅にいるところ。

・・・とても強い雨が降りしきっています(苦笑)

今日流したら、一気に2試合流してしまうわけですが、
予報も一日中雨ですからねぇ・・・

とにかくハマスタに向かいますが、
個人的には今日流れて、8日に再度ダブルヘッダーとかでも・・・

さて、どうなる?

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007ベイスターズファンブック

2007ベイスターズファンブック
「ザ・ベイスターズ」では売り切れている2007ベイスターズファンブック、
TBSストアではまだ若干残っているようです。

欲しい人は赤坂に急ぎましょう!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

行かないで、マーク

行かないで、マーク
今朝のスポニチ。
まあ、巨人がクルーンを獲りに来るらしいですわ。

結局この球団はこうなんだねぇ。
いつまで経っても「横取り40万」。
「補強」「チームを強くするための努力」と言えば聞こえはいいけれど。
豊田も使い捨てですか・・・

巨人ファンが「マーク!」とか叫んでいる姿は見たくない。
どうか来年も横浜で!
ハマスタのマックでクルーンに逢いたいですよ・・・

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

古田敦也選手兼任監督へ

昨日の広島戦での"古田監督引退セレモニー"を
YouTubeで観ました。
いいですね!こういう光景。さすが広島ファンだと思います。

今日からハマスタでスワローズとの4連戦ですが、
ハマスタでもこんな光景が自然に起こってくれるといいな、と思います。
(サインボールくれー!とかじゃなくてね^^;)

あの野村謙二郎選手の時のように、
ハマスタ全体が古田選手を後押しするような、
そんな光景を・・・
(野村選手をみんなでスクワット応援したあのゲームは、
自分をハマスタや野球自体にハマらせた、大きな要因の1つでもあります)

勿論、僕もその輪の中にいたいと思っています。

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

YYパークへようこそ!/07.9.26

トラッキー&ラッキーが甲子園へと帰っていった翌日。
祭りの後の寂しさか、YYパークは非常に人が少なく。
070926_154101
エキベーが倒れている姿が、遠目でもはっきり確認できる(笑)
そのぐらいの状態でした。
まあ、平日の午後であり、開門直後の話だし、
(そもそも開門時間に合わせて来る人の方が、一般的には少数派ですかね?)
阪神戦でありながら、自由席の行列もそれほどの数ではなかったのですが。

阪神戦に連勝し、勢いづいているベイスターズ、なのですが、
YYパークはちょっと寂しい雰囲気でした。
でも、だからこそ見えてくるものもあるわけで。

まずはホッシー便り!こまめに作ってくれて嬉しいです。
楽しみにしています。
070926_152001
前日は「お月見ナイター」か・・・確かにそんな雰囲気だったんだろうなぁ。
それにしても、今年もとうとうマスコット交流が終了してしまいました。
トラッキーとラッキーも盛り上がったなぁ。
開幕のジャビィから始まり、交流戦ではマーくんとリーンちゃんにM☆Splash、
マリノス&ジェフのマスコットたちも来てくれました。
雨の中にはなったものの、アットホームな雰囲気を現出してくれたレオ&ライナ、
ネッピー&リプシーもいい味出してくれてました。
夏のスラィリーはピロピロやってくれて独特の魅力を全開にしてくれていたし、
ドアラ・シャオロン・パオロン・チアドラによる「YYパークジャック」も記憶に新しく。
そしてトラッキー&ラッキー・・・
いろいろなことがありましたが、自分って結局全部マスコット交流観てたのね(苦笑)
まあ、そんなマスコット交流も、今季は終了。サプライズがないかぎり・・・

ん?
070926_152202
サプライズが、ないかぎり・・・?
070926_152301
ちょっとしつこいか(苦笑)

サプライズですか・・・そりゃもちろんあれば嬉しいです。
どうせだったら、個人的にはカモン!つば九郎!という感じですが(笑)
近いんだから、たまには神宮の巣から出てきてほしいなぁ・・・待ってるよ!

まぁ、ハマスタでの残り試合がヤクルト・阪神・中日ですから、
ドアラ再登場ってことも・・・昨年も急にありましたけれど、
状況によってはあるかもしれないですね。
あくまで「サプライズ」ということで、あまり決め付けずに(苦笑)
不意打ちの情報を期待しております!

さてここからは写真でたたみかけます。
070926_152201
この日のYYパークイベント予定。
おお、応援練習がある!!
070926_152702
その予定を、もしくは「ホッシー便り」を注視しているホッシー。
今日のスケジュール確認をしているのかな?

この日は本当に人気も少なかったので、
応援ボード作成とかどうなるんだろう、人集まるのかな?
なんて失礼なことを考えてたりしましたが、
070926_161401
参加者「先着10名!」と募集した瞬間に一気に集まりました。
凄い!
中には阪神ファンの男の子もいます。いいよいいよ♪
070926_161701
ホッシーも様子を見に来ています。
ちょこちょこ子供達の間に入ったり。

と、応援ボードの作成をしている間、
「応援練習」が同時進行と相成りました!
070926_162101
子供向けに、基本的にひらがなで読めるように
応援歌の歌詞が書かれたボードを提示。
みんなで応援歌を、あの「たて笛」に合わせて練習!となったのですが、
本当にこの日は人がいなくって・・・寂しい限りでした。
たて笛による内川の応援歌、そしてチャンステーマなんか
結構いい感じでYYパークに流れていたんですけどね、
なかなかこの日は人が集まって来ず・・・
いい意味での「サクラ」って必要なのかもしれないですね。
(例えばLove One Sailorsが来た時の、ホッシーゾやブーブのような)
でもそれにしても、主に岩田さんがたて笛を吹いてくれましたが、
これは1つのYYパークの「味」として、これからも続けてほしいと思います!

さて、そうこうしているうちに子供達の応援ボードも完成。
070926_162301
黄色の「6」は勿論、金本のアニキのものです。いいのいいの♪

で、応援ボードがみんな出揃ったところで、もう一度応援練習になりました。
070926_163101
でもいまいちみんな曲がわからないのかな?
盛り上がりに欠けた点は否めず・・・
と、ここで、急遽企画が肉付け!
070926_163602
細島あやや姐さんの提唱により、
「応援練習」が「ジャンプ大会」へと昇華!
チャンステーマ4(旧・ローズのテーマ)に合わせて、
誰が一番高くジャンプできるか、という展開になりました!
これには、帰りかけていた子供達も結構ノリノリに!
♪テレッテレッテー テレレレ~、「ヘイ!」と
子供達が勇躍、ジャンプを続けてくれました!
070926_163701
優勝者を選ぶホッシー、「オレだオレだ!」と主張する子供達。
その盛り上がりを聴きつけ?エキベーも登場!
少しの間、自分の隣でジャンプ大会を凝視してました(^^)
070926_163702
最終的には、結構な盛り上がりの中で応援練習も終了。
人数は少ないけれど、暖かい雰囲気の中で終われたんじゃないかと思います。

しかしながら、振り返ってみても、細島さんの機転。
いや、元から「ジャンプ大会」は内容の中で考えられていたのかもしれないですが、
企画のすり替わり方が実に自然で見事でしたし、
荷物を持って本当に帰りかけていた(=球場に行こうとしていた)子供達も
普通に引き留めちゃったんですよね。
もしこれが細島さんの「その場の思いつき」だったら・・・
大げさかもしれないけど、ベイスターズ球団は彼女を手放しちゃいけないような、
そんな気さえしてきましたよ。
そう思うぐらい、見事な切り替わりだったのです。

dianaのイベントも終わり、次はマニアッククイズへと移ります。
070926_165701
開始直前は、人の集まりの少なさに?苦笑交じりだったケチャップさんでしたが
次第に人も増え始め、
さらにはケチャップさん自身のマニアックさ加減もいい感じで披露され、
本当にマニアックな、濃い内容となっておりました。
出身校ネタとか、同級生ネタとかが多いのですが、
さすがに「七野智秀」は名前出てこなかった!

マニアッククイズの開催も残りわずかだと思いますが、
なんとかシーズンが終わるまでに一度でも回答してみたい・・・
でもマジでマニアックになってきているので、厳しそう(苦笑)

マニアッククイズも好評のうちに終了し、
dianaとマスコットによるダンスパフォーマンスショーが始まる・・・
のですが、
070926_170402
エキベーがdianaの入口を塞いでいる!(笑)
dianaは無事にステージに立てるのでしょうか!?

続きを読む "YYパークへようこそ!/07.9.26"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ホッシーゾがあらわれた!(10)

平日のYYパークということもあってか、人が比較的少ない中、
ホッシーゾに「カッコいい写真を撮らせて!」とお願いしたところ、
なんとYYパークステージまで誘導?していただき・・・
そして!

070926_155301
腕立て?いやいやいや・・・

この態勢でもうわかりますよね!?
070926_155302
♪デデデン デデデン デデデン デデデン・・・

070926_155303
いぇーいっ!ほれほれほれほれ!
(この擬音の表現は正しくない)

ホッシーナも駆けつけてくれて、やってくれました!
070926_155304
「そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!」

はい!
070926_160701
おっぱっぴー!

・・・ごめんなさい、何故最後だけこんなイメージ画像なのかと言うと、
最後のところで自分の携帯カメラの容量がなくなっちゃったんですよ・・・
こちらからお願いしておきながら、
ホッシーゾとホッシーナに超失礼なことをしてしまいました。
そのことをホッシーゾに言ったら、さすがに怒られました(苦笑)
「携帯じゃなくデジカメにしようよ!」という話になったので、
自分もちょっと検討中です。シーズン中に間に合うとよいのですが。
・・・あ、(苦笑)とか付けてしまいましたが、これは反省しております。
ホッシーゾ、ホッシーナ、ごめんなさい。でもやってくれてありがとう!

だけどホッシーゾとホッシーナの「そんなの関係ねぇ!」をかぶりつきで、
しかもdianaの野口さんのアフレコ?まで付いて、至近距離で観られたというのは
物凄く贅沢な経験でありました。
実は自分が写真を撮らせてもらった後も、
子供達と一緒に「そんなの関係ねぇ!」を競演。
その後、試合前も試合中も試合後もホッシーゾ、かなりの頻度で
「そんなの関係ねぇ!」をやってくれてましたしね。
前述の記事の、工藤さんのヒーローインタビューでの
「完投できなくてすみません」⇒「そんなの関係ねぇ!」の流れとかね。

ホッシーゾがグラウンドなどで「そんなの関係ねぇ!」をやり始めたら、
皆さんも是非合わせて合唱?してあげてくださいね!
昨日は試合終了後に何度もやってたのに、
なかなかスタンドからのリアクションがなくて寂しそうだったから(泣)

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

横浜6対1阪神「リビング・レジェンド」

横浜6対1阪神「リビング・レジェンド」
「完投できなくてすみませんでした!」

などと仰る、工藤公康投手44歳。

そんな、確かに期待してはいましたが、謝るようなことでは、全くなく・・・

そんなファンの思いを、
工藤さんの横にいたホッシーゾが見事に表現してくれました。

「そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!」

diana野口さんのアフレコが欲しいぐらい、
あの場面にハマってました(笑)
どんだけぇのファンが見ていたかわからないですが、
ホッシーゾのそのリアクションにはいたく感激していたのです、自分。
これだから、大好きなんだ。

それにしても、工藤さんは本当に完投できるぐらいの状態でしたね。
金本アニキにホームランを打たれましたけど、
あの時はフルカウントでしたから・・・
ヘンに四球を出して塁を埋められるより、
ダメージは少なかったと思いますよ。

その投げる姿はまさに「リビング・レジェンド」。
なんとヒルマン監督と同い年なのだから凄いとしか・・・
いや、今日は座席がベイブルーシートだったんですけど、
いい場所からいいピッチング、堪能させてもらいました・・・

堪能といえば佐伯様の満塁ホームランの弾道も、目に焼き付いています。
ベイブルーシートといえど阪神ファン比率が多かったんですが、
やっぱり嬉しくて立ち上がっちゃいました(苦笑)
それと村田の30号到達ホームランもよく飛んでくれたし、
その後の6点目はまさに吉村劇場。ナイス盗塁!
ハーバー詰め合わせはまた小池の元に行ったのでしょうか(笑)

そんな感じで今シーズンの中でも相当、
安心して観られたナイスゲームになりましたo(^-^)o

でも阪神は本当どうしちゃったんだろう・・・
相当、チーム状態は悪そうです。
数字上、焦る状況でもないだろうに、相手ながら心配になります。
そんな中でも赤松はなかなか良いですね!
牽制死もあったとはいえ、
ハツラツとしたプレーぶりは強い印象に残るものでしたよ。

ベイスターズは1日休んで、
いよいよ「10日で11試合」の超強行日程。
これが終わると、シーズンも終わる・・・のかどうか、
佐伯様の言う通り、できるだけ試合に「参戦」したいと思います!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ぼく、ブーブ!(35)

ぼく、ブーブ!(35)
「ようこそ!」

そんなことを言ってくれてるかのような
ブーブのポーズなのです♪

振り向いてくれた瞬間が、とっても可愛かったのです。

阪神ファンの皆さんからも記念撮影攻め?にあってましたo(^-^)o

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

YYパークへようこそ!/07.9.24(2)

はてさて。
070924_123101
この日の主役達がYYパークからとりあえず姿を消し、
阪神ファンの方の多くもまた散り散りに(まあ、そうかも^^;)。

ここから先は、通常営業のYYパーク?というところですが、
YYパークはここのところ日々、風景が変わっているので
油断も隙もない状態です。無論、いい意味です(^^)

と、おもむろに。
070924_123301 070924_123302 070924_123402
diana岩田さんがスタンドマイクをセッティングしています。
そして、
070924_123403
細島さんも登場、場を取り仕切ってくれます。あやや姐さん(^^)
そう、ここから先は応援団の皆さんとdianaによる「応援練習」。
春先はちょっとまったり気味?だったこの「応援練習」も、
dianaが入ってきてくれて、華やかさを増しております。

そして応援団登場!
070924_123501
前日の情けない敗戦から一夜、
しかも相手は阪神。気合入ってます!
まずは「近くの阪神ファンに向かって・・・
『阪神倒せ、ベイスターズ』コール!」
おお、いきなり喧嘩・・・
いや、勝負かけてます!YYパークが殺伐に!?
・・・ということはなくて。

応援団の皆さんの話も結構ウィットに富んでいて、
聞いているとかなり面白いんですよね。
そのおかげで、殺伐とした雰囲気というのはそうそうありません、
このYYパークでは。

コールも「突撃、突撃」とか「ホームラン、ホームラン」という定番だけでなく、
「お願い、打って、内川!」とか「戻って、こいよ、古木!」とか、
そういうユーモアのあるものもあったりします。
(カープ応援団も東出に「コロ!コロ!東出!」ってのをやったことあります。
「とにかく転がせ!」という意味で^^;)

さて最近の応援練習でのトピックは、
なんと言っても「たて笛diana」。
西武ライオンズは試合前に「ドレミファウインズ」というのがあったりして、
これを意識したのかは分かりませんが、まさにdianaの新境地。
応援歌をただいま、目下、好評、練習中だったりします。

演奏直前。
070924_124001
ちょっと不安そう?

エキベーも応援団も見守る中、演奏中!
070924_124101
この時は村田のファンファーレだったかな?
dianaの前奏に続き、応援団が演奏を続けてくれます。
このリンクの瞬間、けっこうイイです♪ 

演奏終了、
070924_124202
「どんなもんでしょうか?」とお伺いを立てる岩田さん。
聴いているこちらは全然OK、
応援団も座り込んじゃってすっかりお気楽ムード(笑)
いや、でも結構上手なんですよ。
070924_124301
応援団側も結構ノってくれていて!?
dianaにリクエストなんかしちゃったりします。
070924_124302
そしてチャンステーマへとつながっていきます。
通常のキーよりはちょっと低めになってしまうんですが、
それでも充分。
♪そーれ行け行け○○、○○、○○、Let`s Go ベイスターズ!♪
の裏メロディなんかもハモって吹いたりして。わかってます。
dianaと応援団が奏でるチャンステーマメロデーメドレー、
なかなかのものなんですよ!
070924_124601
残り試合こそ本当にわずかになってしまいましたが、
是非ベイスターズファンの方にはこの「応援練習」、そして「たて笛diana」を
体感してほしいものです。
ほほえましい中にも、ベイスターズ愛が深くなります(/^o^)/ 

応援練習の後は、土日祝日恒例「今日の見所解説」。
070924_125501
「近鉄バファローズOB」を強調する、
自称「奇跡のリリーバー」盛田幸妃氏が今回の担当。
いろいろとスタジアムDJ栗原さんに突っ込まれつつ、
「dianaはまだ来ないのかな(=早く10分の持ち時間が終わらないのかな^^;)」と
自虐的になったりなどの面白トークでした♪

そして次第にYYパークがざわつき始めます。
070924_130001
マスコットたちがYYパークに再登場・・・
あれ?トラッキーも出るの!?

続きを読む "YYパークへようこそ!/07.9.24(2)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

YYパークへようこそ!/07.9.24

まずは恒例、ホッシー便りのご紹介です。
070924_111702_2
そうなんですよ・・・あと残り、ハマスタで10試合なんです。
早いものです。寂しいものですね・・・
だけど、だからこそ、残り1回1回を大事にしていきたいと思うわけです。

そして、こんなしんみりムード?を忘れさせてくれる
にぎやかなキャラクターが、ハマスタにやってきてくれました!
そんな9月24日のYYパークの情景です。

意気込んで、開門20分前にYYパークにたどりついてみると・・・
070924_111301_2
おっと、いきなり黄色い(苦笑)
これは今回特設されていた阪神タイガースのファンクラブブースで、
千葉ロッテがよくやっている、いわゆる「ビジター応援デー」というやつだったようで。
会員の人に、ちょっとしたものがプレゼントされていたようですね。
最初は「阪神ファン専用・飲み放題チケット」かと思った(笑)
070924_112601_2
ホッシーゾも興味津々そう。
ブースを覗き込んでました。てゆーか敵情視察?

とにかく残りわずかなハマスタでの日々。
070924_111801_2 070924_112901_2
マスコットのみんなもそれぞれにグリーティングを行ってくれています。
彼らの元には、すぐに人々が集まってきます。
一様にみんな笑顔ですが、昨日はホッシーが泣かれてました(苦笑)

そんなこんなで開場し、自分がみかん氷を購入してYYパークに戻ってくると、
写真には撮れなかったのですが、
あっという間にYYパークが真っ黄色に染まってました(苦笑)
そう、トラッキーとラッキーがYYパークに登場し、
ものすごい数の阪神ファンが集まっていたのです。
同時にエキベーもYYパークにはいたのですが、さすがにみんなトラッキー達の元に。
エキベーは手持ちぶたさ・・・って、手、ないし(失礼)

そんなこんなしているうちに、
070924_111701
YYパークイベント開始の時刻に。
いよいよトラッキー&ラッキーも登場します!
開始前、YYパークの最前列はやはり阪神ファンがほぼ占拠。
ドアラの時ほどの人出ではありませんでしたが、なんだか熱い雰囲気。
070924_120001
その雰囲気をブーブ、覗き見。
最近ブーブは女子トイレ入口に隠れるのが大好きです。ってブーブは男の子(苦笑)
で、実はブーブがこうやって出てきた頃には、
トラッキーたちも勿体つけることなく、YYパークに登場してくれておりました。 070924_120101
ラッキーな子はもう、ラッキーちゃんと握手してたりします。
まあ、ここからが大変なことになるのですが。
070924_120301
ブーブを背後からはがいじめ?するホッシーゾ。
メタボってるおなかをつかんじゃう?
そんな最中でもホッシーは冷静な雰囲気。
そう、彼は今回、ゲストを迎えるホストなのです!
070924_120303
あらためて紹介される、トラッキー&ラッキー。
うつむき加減の写真で申し訳ないのですが。
070924_120402
これもそうそうありえないツーショットですね。
そういえばブーブは体色が阪神っぽいなぁ。考えもしなかったけど。
もう1枚、ブーブとトラッキー。
070924_120502
後ろにdianaがいますが、今回のYYパークでは
トラッキーの曲「Let`s Go トラッキー」をみんなで踊ったんですね。
これは9月5日・6日にホッシーとホッシーナが甲子園で「覚えた」曲。
それをみんなにも披露しよう!ということなのです。
070924_120701
ホッシーファミリーも、思い思いに踊っています。
そして、これとは逆にトラッキーたちも「熱き星たちよ」を覚えてきてくれました!
070924_120702
みんなでブーブを中心に回ります。
久々のこのダンス!囲まれるブーブがかわいいです(^^)

互いのチームへのこうしたエール交換も終わり、いよいよ写真撮影会
・・・というところなのですが、ここらへんからなにやらあやしい動きが。
070924_120801
どうやらホッシーゾ、ラッキーちゃんに「萌え」たみたいで(笑)
(進行役のdiana吉野さんは「トキメいちゃったんだぁー!」って言ってました)
070924_120802
兄として「妹をお前みたいなとんがった奴に渡せるかー!」みたいなトラッキー。
その後ろで何気にラッキーと仲のいいブーブ。
パオロンに言いつけるぞ(苦笑)
070924_120803
骨肉の争い(笑)
しかし、ここに割って入るかのように
070924_120804
まあまあ、みんな仲良くしようよ!という感じのブーブです。
普段はホッシーゾとブーブが結構いろいろやってたりするんですけどね(苦笑)
ということで、みんなでそろって「Dream Park-野球場へ行こう-」を踊ります。
070924_120901
ホッシーゾのトキメキは、相変わらずのようです。
なんとなくほほえましい?ホッシーゾらしくない?
でも確かにラッキーちゃんかわいいですよね。わかるなぁ、そのトキメキ。
そしてこちらはガールズのツーショット。
070924_120902
甲子園で、手をつないで出てきてくれたときの風景は未だに忘れられません。
こうして見ると、全身の色系統同じなんですねぇ。ユニット組ませたい。
で、曲が終わった途端、
070924_121101
またも骨肉の争い(笑)
落ち着きがありません、この2人。

まあ、そんな混乱の中ではありますが、
ここから先は写真撮影タイムと相成りました!

続きを読む "YYパークへようこそ!/07.9.24"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

一糸乱れぬ応援

一時、阪神に勝ち越された桧山の打席。
自分はその一糸乱れぬ、阪神ファンの応援に聴き入っていたりしました。
(それどころじゃないだろ!という場面でもありましたが^^;)

以下、その動画です。ちょっとですが、興味のある方は。

桧山選手への応援
(画像の向きがおかしくなってますが、ご了承ください)

本当に、あれだけ多くのファンの声が全然ずれないんですよね・・・
これは正直、敬服します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

横浜5対4阪神「予想外勝利」

横浜5対4阪神「予想外勝利」
こんなシーンをエンディングに迎えるなんて思わなかったさ(苦笑)

いや、どう考えても勝てる雰囲気ではなかったですよ。

フィルダースチョイス?の後のホームラン、
ツーアウト後に満塁にして押し出し、
繰り返す「タイムリー欠乏」(種田以外)。

点も取れなきゃ取られ方も悪い。
1点差なのに、もっと開いているように感じてました。

このまま負けてたら、ベイスターズのことを
「ファミスタ(or)パワプロのCPU初心者設定野球」
とか書くつもりだったんですけどね。今思うとひどいな(苦笑)

でも今思い返しても、よく佐伯様が打ってくれたなぁ・・・
滞空時間がやたら長くって、本当に時が止まったかのよう。
逆転した時は、思いもしない結果に逆に笑うしかなかったですよ。
こんなこと、あるんだって・・・
(あ、それが昨日の巨人なのか)

贔屓するようですが、ウッチーはよく四球を選んでくれたと思うし、
村田もよく走ってつなげてくれた!
本当、あの藤川から、よくぞ・・・ですよ。

「明日からはベイスターズファンじゃなくて、
ベイスターズの一員として一緒に僕らと闘ってください!」
なんて、ヒーローインタビューで、
T.M.Revolutionのようなことをのたまった佐伯様。

今日勝っちゃったら「読売の犬」だよなぁ・・・
なんてことも思ったりもしたけれど、関係ないんだよね。
ちょっとばっかりタイガースファンに申し訳なかったり、
東京ドームのジャイアンツファン(とドラゴンズファンもか?)が
歓喜の声をあげるのも、ちとシャクだったりするのですが。

でもベイスターズはベイスターズの目標に向かって、
残り試合を頑張ればいいんだから・・・

「残り14日で14試合を戦う」超強行日程ですが、
こうなれば最後までベイスターズの一員として応援する所存です!

・・・「成せば成る」って、いい言葉ですね。

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホッシーにいちゃん(4)

ホッシーにいちゃん(4)
阪神戦ということもあり、
さらにトラッキー&ラッキーが来るということもあり、
YYパークは活況を呈し始めています。

そんな忙しい中、呼び止めちゃって、ごめんなさい・・・・
でもありがとう!

今日はゲストを迎えるホストとしての、ホッシーの活躍を見守ります!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

横浜2対3読売「不思議と、納得はしている」

そりゃあ悔しいのですよ。

目の前でまじまじと見せつけられた大逆転劇、
そこかしこに生まれる歓喜の輪。

イ・スンヨプへの大声援の中、
僕はひとり、拍手を三浦に送りながら叫びました。

「三浦ぁーっ!よく投げたぞぉーっ!」

無論その声は、のべつくまなく繰り返される
「レッツゴージャイアンッ」
という声の波にかき消されていきましたが。

・・・まあ、逆転されといて「よく投げた」もないかもしれませんが、
でも三浦はよく投げましたよ!
バックもよく守りました。
村田、佐伯、金城、内川、セーフにはなったけど仁志も・・・

なんか、不思議と納得しています。
こんなこと書いたら反発されるような方もいると思いますけど、
やるだけやってくれた、そういう気持ちは、今日はありますね。
その上で・・・力負けかな、それは否めないよ。
選手の物量もさることながら、「集中力」ですかね。
チャンスをモノにする!ってところでの。

相手の久保も、あそこまで投げるとは。
僕は彼と清水と木村拓は好きなんですよ、読売でも。
(清水は大学の同期、木村拓は同学年、久保は・・・同情に近い^^;)
いい投手戦だったと思いますよ、実際に。
野球の試合として堪能できた。
その「試合を堪能しない、巨人が勝つか負けるか」だけの客が周りに多かった、
それには閉口しっ放しでしたけどね。
ただ叫ぶしか能のないようなお母さんとか、
やたら講釈ばかりたれている足おっぴろげのご主人とか、
ウェーブを起こそうと大騒ぎの外国人軍団の五月蝿さはほほえましくもなんともなかった。

まあ、クライマックスシリーズも進出が決まった(んですよね?)し、
現状で首位に立ったし、
そりゃ嬉しいだろうとは思うけど、
読売の方にも不可解なプレーがいくつかありましたよね、8回に。
あれを「勝った!」からと見過ごしていたら、
読売ジャイアンツはちょっと甘いかな?とも思います。
まあ、伊原さんもいるし、それはないと思うけど。

・・・と、これを地下鉄で入力していたら、
ジャイアンツファンの方に席を譲っていただきました。
実はそれが、かなり嬉しかったり(苦笑)
ありがとうございました、矢野のユニの方。
内川ユニから御礼申し上げます。
僕は、矢野は巨人を出るべきだと思いますよ!(笑)

しかしこれで明日の阪神戦、もしベイスターズが勝とうものなら、
望んでもいない「読売の犬」状態になってしまう・・・
複雑だよ(涙)

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブルーな孤独

ブルーな孤独
今日は東京ドームに来ております。

指定席Cはジャイアンツファンだらけ。
でもナゴヤドームの方がよっぽど孤独感がありましたね。
やっぱり地元だから?

ベイスターズのユニをチラ見され、
「ベイスターズ発見!」などと
ジャイアンツファンの子供に発掘されております。
それぐらい、青くない(苦笑)

今日はいいゲームになるといいなぁ。完勝希望!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

YYパークへようこそ!/07.9.19

前述記事の通り、昨日は東京ドームで日本ハム×楽天戦を観戦したのですが、
一夜明けると、やっぱりあの怒涛の大逆転劇も観たかった、という思いが(苦笑)

そんな思いに駆られつつも、自分が昨日「横浜公園」敷地内にはいたんですよ、
という証明?の、YYパークレポートです。
まずはホッシー便りからご紹介します。
070919_152401
次回ハマスタ開催は「あの」阪神タイガース戦!
チームの勢いとともに、ファンの勢いも最高潮というところでしょう・・・
そしてそれをさらに後押しするかのようなタイミングでの
トラッキー&ラッキーの登場!
「一緒に何をしようか考え中」というところではありますが、
阪神ファンにYYパークジャックされそうな予感も・・・がんばろう、ベイスターズ。

さてこの日のグリーティング。本当に人があまりいなくてですね(苦笑)
開門時はホッシーが本当に1人1人、丁寧にご挨拶をしていました。
そしてしばらく経ってから、
070919_154601
エキベー、そしてホッシーナとホッシーゾが登場。

ちなみに、今に始まったことではないかもしれませんが、
エキベーはYYパークに来る時、頭の大きさのせいか?1人だけ
ビジター側の入口あたりからのっし、のっしとやってくるんですが、
その絵面がすごくオーラ漂ってるんですよ(笑)雰囲気あるというか。
「得体の知れないものがやってきたよ!」って感じです。
タイミングが合えば、是非他の人にも目撃してほしいです。
(昨日なんか、自分はその絵面に見とれて、写真撮れなかった^^;)

さて、人はいない中ではありますが、自分はいたわけで。
そんなYYパークで、何かが始まったようです。
070919_155601
何の変哲もない?ハマスタの・・・通風口でしjたっけ?これ。
結構特徴的なオブジェです。この前で、
070919_154701
ホッシーゾとエキベーが、なにやらゴニョゴニョと。
そして、
070919_154702
エキベーが振り向き、のしのし歩き始めます。
070919_154703
そしてエキベーは、まるで助走距離をとったかのような場所へ。
ホッシーナがオブジェを指差してます。

そう、この瞬間を取れなかったのですが、
実はエキベーがYYパークにたどりついた時、
このオブジェに向かってジャンプ、反動をつけて見事に着地する・・・
という、三角蹴りのようなアクションをしていたのです。
それにエキベーがもう一度チャレンジし、見事に成功!
というわけだったのです。

負けじとそのアクションに挑戦するホッシーゾですが、
070919_154801
お約束(笑)
070919_154802
エキベーになめられて?意識が回復するホッシーゾ。

じゃあ、もう一度手本を見せてあげるよ!とばかりに、
もう一度エキベーがスタンバります。
そして、
070919_154803
今度は撮れた!
ホッシーゾの目の前で、見事なキック、そして着地!
すごいぞエキベー!!

もしこれで転んでたら
「つぶれちゃうボール」みたいな絵面もありだとは思うのですが(苦笑)
こんなアクションまで魅せてくれるようになるとは・・・
エキベー、おそるべし!

で、もう一度、捲土重来とばかりに挑戦するホッシーゾでしたが、
070919_154901
やはり(苦笑)
しかし、その姿があまりにも狙いすぎだったせいか、
070919_154902
ホッシーゾが目覚めた時、
周りにはさっきのようにリアクションをとってくれる
ホッシーナも、エキベーも、アテンドのdianaまでも、誰もいない。
まさに、完全無視(笑)

オレがこんなに体を張ってるのにーっ!!と怒り心頭(苦笑)のホッシーゾは、
070919_154903
帽子を投げ捨て、とぼとぼと肩を落として立ち去ろうとします・・・
写真だけ見ると可哀相な感じもしますが、
あまりにも狙いすぎな感じはあったから(苦笑)
いや、自分は面白くてしょうがなかったですけどね。

しかし、そんなホッシーゾのことは誰も心配せず。
070919_154904
「帽子落ちてたよー!」「誰のだろー?」みたいな。
女の子同士の会話が盛り上がる中、ホッシーゾ、呆然(笑)
070919_155101
トボトボとさまよい歩き出します。
(しかし最近のホッシーゾは「帽子を被ってない」シチュエーションが多い^^)
そして、ホッシーゾはお客さんいじりに走り、
YYパークイベント待ちのファンの方を羽交い絞め(笑)
その方が持っていた、サイン帳とおぼしきものをじっくり眺めたりしていました。

でも寂しがり屋のホッシーゾ。みんなのところに戻ってきます。
070919_155302
「帽子返してよー!」みたいなやりとりがあったんでしょう、
お姉さんのホッシーナもそろそろいいかな?という感じで、
070919_155401
ホッシーゾのもとに帽子、ついに返還!
ところが・・・
070919_155402
あれ?
また帽子を放棄したのですか?

実はホッシーゾ、帽子が戻ってきた時の
「くるりんぱ★」に大失敗。
逆にホッシーナがきれいに「くるりんぱ★」を決めてしまって意気消沈(笑)
再度ホッシーゾが戻ってみると、
070919_155501
dianaの岩田さんか、吉野さんのどちらかから、
「これ(帽子)、オークションに出しちゃおうよ!」という声が(笑)
で、ほしい人ー!みんな手を上げてるし。
(傍から見ると「どうぞ、どうぞ」ネタにも見える)
ホッシーゾは「オークションだけはやめてくれ」と懇願しておりました(笑)

ちなみにこの騒動?の間、エキベーは、
070919_155001
悠然と、オブジェと化しておりました(笑)
違和感ねー!

あ、勿論ホッシーナとホッシーゾは遊んでるばかりではないのですよ。
070919_155701_2  070919_155901
こんな感じで、子供達と積極的なグリーティングを行ってくれてました。
中には、
070919_160101
散歩中のワンちゃんたちもご登場!
前はホッシーナ、吠えられてましたけど、昨日は大丈夫だったみたいです。
かわいがられていたようで。

そうそう、ホッシーナといえばもう一つ!
070919_160602
逆立ち!!
結構長い時間やってくれてました。

確かにお客さんは少ない時間でしたが、
そんな中でも縦横無尽にYYパークを動き回ってくれるキャラクターたちには
本当に頭が下がるんですよねぇ。

ちなみに、こんな記事がYahooに載っていたようなんですが、
この著者の方は、きちんとこういうYYパークの風景もご覧になってんですかね?
かなり疑問ではありますね。

さて、グリーティングの時間もひと段落し、
今度はYYパークのイベントへと移っていきます。

続きを読む "YYパークへようこそ!/07.9.19"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

横浜11対10広島「逆転の横浜」

確かに本日、自分は
「田中幸雄」その人のためにハマスタから東京ドームに向かったわけですが、
ドーム終わってからハマスタに戻ってもサヨナラに間に合った(苦笑)

ダイジェストでの確認のみではありますが、
とんでもない試合だったんですね・・・
球場にいたら気が気でないような観戦だったとは思うけど、
こんな試合を直に観てみたかったですわ。
できることなら磐石の戦いで勝利できた方が安心ではありますが(苦笑)

こんな、最後まで悔いのない戦いを繰り広げてほしいですね。
いまや12球団で最も順位の変動に縁のない(涙)状態ではありますが、
こういう試合をやってくれるなら、最後の最後まで追っかけがいが
あるっていうものです!

さぁ、ハマスタWAVEで試合を観直そう!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

幸雄さん。

幸雄さん。
田中幸雄選手。

東京ドーム現役最後の打席は、なんと貴重な追加点となるタイムリー!

やめなくていいよ!幸雄さん!
横浜に来て他球団も勉強してみませんか?
今なら「6」も空いてるし(苦笑)

とにかく東京ドームは余韻とざわめきでいっぱいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

so cute girl HOSSIENA!(6)

so cute girl HOSSIENA!
結構レア、
ホッシーナがベイスターズの巨大帽子を被ってます。
リボンが見えなくなるけど、兄弟との区別は付きますね!

ちなみに自分も今日、この帽子をはずみで被らせてもらいましたo(^-^)o

なお、なんでホッシーナがこの帽子を持っているのか、
それはあらためて書きますね。

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あの日の想い出

あの日の想い出
遅くなりましたが、
先日のシーレックスと楽天イーグルスの試合のこと。
無料とはいえ、4000人もの人が集まり、
なかなかの活況を見せておりました。

そんな中。

3塁側では、楽天の選手と子どもたちの、
フェンス越しのキャッチボールが突如実現していました。
ボールの出処は背番号00・森谷昭仁、その人からでした。

さすがに二軍、それも楽天の選手ということで、
突然のキャッチボールの相手が誰だかわからない、
子どもたちはそんな感じだったかもしれません。
だけど、この横浜スタジアムで、
イーグルスの、背番号00の選手とフェンス越しにキャッチボールをした、
そんな貴重な想い出はきっと、この子どもたちの中に生まれたはずと思います。
その人の名前は誰か、わからずとも・・・

森谷選手との、ほんのわずかな時間は、
あの子どもたちの中にどう残ったんでしょう。

なんだか、素敵なシーンを目にすることができました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ぼく、ブーブ!(34)

070916_112601
ブーブと逢えたのは本当に久々のこと!
目の前にこの顔が飛び込んで来た時は思わず興奮(苦笑)

この写真とは別途、他のお客さんに
「そんなの関係ねぇ!」⇒「おっぱっぴ」までの流れを披露していたブーブ。
後ろから見てましたが、もんのすごいかわいいの(笑)

今シーズン、残り少ないけど、
最後までよろしくね!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホッシーゾがあらわれた!(9)

070916_112801
今日は神が宿っていたかのようなホッシーゾ。
なんだかやたらと帽子が取れていたような(苦笑)
帽子をブーブに被せたり、かと思えば子供に奪われたり。
dianaショーでは思いっきりすっころんだり(笑)
試合前もやたらと「そんなの関係ねぇ!」やってたりしましたね。

でもやたらとみんなの目をひきつけて離さない。
それがホッシーゾなのです(^^)

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

千葉ロッテ3対2北海道日本ハム「運」

成瀬も言ってましたけど、本当に「運」だったなぁ、と思います。

千葉マリンで現地で観ていた者としては、
確かに「守備妨害」という結果にはなったにせよ、
幸雄さんのスクイズは本当に見事だった、ということは
強く書いておきたいと思います。
まさに予想外の作戦、ではありましたね。
ハマってたんだけどなぁ・・・残念です。

しかしあの時、スコアボードの点が
逆転を意味する「2」から「1」に変わり、
そして「0」になった瞬間のマリーンズファンの沸き様!
その直後の「成瀬」コールも含めて、
先日の甲子園での阪神サヨナラ勝ちのボルテージ、ボリュームを超えてましたよ。

負けはしましたけど、ダルビッシュのピッチングも見事なもの。
成瀬との、まさに「意地の張り合い」は鬼気迫るものが。
4回裏から6回表あたりに関しては、本当に圧巻の奪三振ショータイムでした。
「幕張伝説」なんて書きましたが、なかなか観られない投手戦でしたよ。

自分の後ろの席に座っていた社会人グループの1人が、
「退屈な試合ですね」とこぼした矢先、他の人に
「これのどこが退屈なんだ!最高に面白いじゃないか!」とたしなめられていたのが
大変恐れながら、実に痛快でした。
まあ、そう力説した人も「オレはダルビッシュが大嫌い。だから負けねぇ!」とか
仰られていた方ではあったのですが(だから勝った時の興奮の凄いこと^^;)。

かなり素晴らしい試合を見せてもらいました。
8回裏、早川のファウルボールが自分にライナー直撃したのも、いい思い出です(苦笑)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

幕張伝説、誕生の予感

幕張伝説、誕生の予感
今日は千葉マリンにおります。
多分、マリンでの観戦は今年最後になるのかな・・・
まぁ、クライマックスシリーズ次第ではありますが。

ハマスタとは別途、
必ず月イチで来るようにしていた千葉マリン。
Mスプのショーも、今日は写真に撮らず、目に焼き付けました。

今日は成瀬vsダルビッシュ。
一球たりとも目を離したくない、名勝負の予感がしますね。
多大な期待を持たずにいられない一戦です!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

杜の都へ

杜の都へ
今日は日帰りで仙台。
フルキャストスタジアム宮城に来ております。

噂にたがわぬ凄いスタジアム。
詳細はまたあらためて書きますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

残り試合の過ごし方

残り試合の過ごし方
東京に帰るなり、ドームに直行。
横浜戦最終戦のチケットを購入しておきました。

昨日の巨人×阪神ってとんでもない試合だったんですね・・・
一応、先週横浜も大逆転勝ちしていたはずなのですが、
もう記憶の彼方(苦笑)

でもああいう試合を見てると、
横浜ベイスターズ、やっぱりまだ力が足りないな、と・・・

クライマックスシリーズが難しくなった今、
来季をもう見据えてもいいんじゃないか、
なんて気もしますが・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

現・ナニワの球団

現・ナニワの球団
そしてこれが現・大阪の球団、
オリックス・バファローズなわけですが、
実際に大阪に行ってみても扱いが小さいというか・・・
どうも存在感が希薄ではあります。

まあ、その成立過程を言ってても、もうしょうがないでしょうし。
何か起爆剤があればなぁ、と思う次第です。

とっかかり、「オリックス」の名前を消して、
「大阪バファローズ」になるとか出来ないんですかね?
出来ないんでしょうけど。

そういえば、「バファローズ」の名前を変える話って、
結局どうなったんだろう?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ナニワの球団

ナニワの球団
傷心の逆転負けから一夜、
広島から大阪に舞い戻って来ました。

ふと思い立ち、たどり着いたのは、
かつて南海ホークスが本拠地としていた大阪球場の跡地、
なんばパークス。

南海ホークスのメモリアルギャラリーがあるということで
立ち寄ってみましたが、残念ながら開店が遅く、
時間的に今回は断念。
次回遠征の際には、きっちりスケジュールに組み込もうと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

横浜4対7広島「きわめて個人的に記憶に残る試合」

横浜4対7広島「きわめて個人的に記憶に残る試合」
梵に満塁ホームランを打たれる、
まさに直前のホセロ。
自作自演もほどほどにしてもらいたい・・・

と、今や初回の2点をどうやって取ったっけ?
なんて状態で(苦笑)
昨日に引き続き、
今度は広島市民球場を堪能した、という次第です。

まあ負けゲーム、なわけですが・・・

だけど個人的には、とても楽しい観戦でした。
隣に座った、広島のファンの方(女性)といろいろと話をさせていただき。
気さくな方で、すごく楽しませていただきました。

このブログをご覧になられている可能性は限りなく低いでしょうが、
(しまった!何故教えなかった)
心より感謝しております。
ちなみにクルーンには「マーク!」と呼び掛けてみて下さい(私信)。

広島市民球場、また好きになっちゃったなぁ。
来年、必ずもう一度きます!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

この街で、生きている

この街で、生きている
広島市民球場ほぼ隣の広島そごうでは、現在
前田智徳選手2000本安打達成の記念写真展が。

地元だから、これは当然の盛り上がりかもしれませんが、
世代や性別を問わず、足を止めて見入っているお客さんが目立ちました。

今の横浜で、こんな風に足を止めさせる選手がどれだけいるだろう。

「地元球団」
その響きが、うらやましいです。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

追い掛けて、ヨコハマ(2)

追い掛けて、ヨコハマ(2)
甲子園を後にして、
一路、今度は広島へ。
広島、なんか雨が降ってきました・・・予想外。

一昨年の、野村謙二郎引退試合以来の広島です。
このスコアボードも、懐かしい!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

阪神1対0横浜「終了・・・いやいや」

阪神1対0横浜「終了・・・いやいや」
クライマックスシリーズのマジック、
逆に阪神に付けられてしまいましたね・・・

甲子園球場、そりゃもう堪能しました。
球児も投げたし、シーツも打ったし。
ジェット風船も美しかったし。
応援のボリュームも半端ありません。

藤川球児の登場シーンは、噂以上の荘厳さ。
LINDBERGの曲に合わせて、静かに起こる大合唱。
鳥肌が立つような場面でしたね。

そして、プレイボールから少しして現れた、真っ赤な夕焼け。
しばらくは、その空ばっかり見ていました。

でもねぇ・・・
足りないのですよ。

何しにここに来たって、そりゃもう、
そんな甲子園が静まりかえるシーンを観に来たんじゃないですか。
そのシーンを観られなかったのが、ね・・・

決して、ベイスターズナインだってあきらめたわけじゃないとは思いますが、
いまいち、ガッツが、ねぇ・・・

それでも明日の勝利を、期待してます。
まだ終わってない、そう思いたい・・・だけかもしれないけれど。

とにかくホッシー&ホッシーナ、ビジター交流お疲れ様!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

so cute girl HOSSIENA!(5)/関西編

so cute girl HOSSIENA!・関西編
ホッシーナも、アニキ同様、レアなビジターフォーム!
リボンは青で、決めてます!

ラッキーと手をつないで登場した時のキュートさが、もう、なんとも言えないo(^-^)o

ちなみにタイガースファンに
「ホッシーナ」の名前はいまいち浸透していないようで、
球場で名前を紹介された時に、
そこかしこで「ホッシー、ナ・・・」という声が(苦笑)
是非この機会に覚えて下さい。みんな、ベイスターズ自慢のマスコットです。

ホッシーの女の子だからって、
「ホシ美」じゃないですからね!
タイガースファンの女性のみなさん!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホッシーにいちゃん(3)/関西編

ホッシーにいちゃん・関西編
ビ・・・ビジター仕様!!!

これはまた、スペシャルレアなものを。

でもこの遠い地でホッシーとホッシーナに逢えたのが、
もう本当に嬉しいですよ。

今日は連敗止めよう!ベイスターズ!
タイガースファンはもう、7連勝のつもりだぞ(涙)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

追いかけて、ヨコハマ

追いかけて、ヨコハマ
甲子園球場!やって来ました。

でも今日負けると、
自力でのクライマックスシリーズ出場が消えるんですか?
またそんな節目の試合に(苦笑)

とにかく、ガッツある試合を期待します!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

赤い嵐

赤い嵐
と、このような天候ではありますが、神宮球場に来ました。
今日はお付き合いで、カープ側の外野にいたりします。
でも心の中は甲子園が心配で心配で(苦笑)

やっと雨も収まってくれたかな?
だとすると嬉しい。
夜風が気持ちよくなってきた!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雨中でLaTaTa

雨中でLaTaTa
試合もないのにハマスタに来ました。
先週の中止分の払い戻しをしています。

それにしても今日の天気はおかしい!変わりすぎ!

♪カラリと晴れろよホライゾン〜♪
そんな風でいてほしいものですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハマスタに行きたい

雨で中日戦が中止になったのがキッカケだったのか、
神がかり的な試合を続けてくれているベイスターズ。
昨日はさすがに勝つと思わないもんねぇ。
TV中継終了時には1対6だったし(苦笑)

やっぱり、ああいう、いつまでも語り尽されるような、
そんな試合を観てみたいですよね。
(だから球場に通うのをやめられないのだけど)

残念ながら今日のハマスタ、仕事の関係で行けません。
チケットまで買ってたんだけど・・・
でも心の中で心底、今日の勝利を願い続けます。

でもやっぱり、ハマスタ、行きたいなぁ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »