横浜5対4阪神「予想外勝利」
こんなシーンをエンディングに迎えるなんて思わなかったさ(苦笑)
いや、どう考えても勝てる雰囲気ではなかったですよ。
フィルダースチョイス?の後のホームラン、
ツーアウト後に満塁にして押し出し、
繰り返す「タイムリー欠乏」(種田以外)。
点も取れなきゃ取られ方も悪い。
1点差なのに、もっと開いているように感じてました。
このまま負けてたら、ベイスターズのことを
「ファミスタ(or)パワプロのCPU初心者設定野球」
とか書くつもりだったんですけどね。今思うとひどいな(苦笑)
でも今思い返しても、よく佐伯様が打ってくれたなぁ・・・
滞空時間がやたら長くって、本当に時が止まったかのよう。
逆転した時は、思いもしない結果に逆に笑うしかなかったですよ。
こんなこと、あるんだって・・・
(あ、それが昨日の巨人なのか)
贔屓するようですが、ウッチーはよく四球を選んでくれたと思うし、
村田もよく走ってつなげてくれた!
本当、あの藤川から、よくぞ・・・ですよ。
「明日からはベイスターズファンじゃなくて、
ベイスターズの一員として一緒に僕らと闘ってください!」
なんて、ヒーローインタビューで、
T.M.Revolutionのようなことをのたまった佐伯様。
今日勝っちゃったら「読売の犬」だよなぁ・・・
なんてことも思ったりもしたけれど、関係ないんだよね。
ちょっとばっかりタイガースファンに申し訳なかったり、
東京ドームのジャイアンツファン(とドラゴンズファンもか?)が
歓喜の声をあげるのも、ちとシャクだったりするのですが。
でもベイスターズはベイスターズの目標に向かって、
残り試合を頑張ればいいんだから・・・
「残り14日で14試合を戦う」超強行日程ですが、
こうなれば最後までベイスターズの一員として応援する所存です!
・・・「成せば成る」って、いい言葉ですね。
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント