横浜2対3読売「不思議と、納得はしている」
そりゃあ悔しいのですよ。
目の前でまじまじと見せつけられた大逆転劇、
そこかしこに生まれる歓喜の輪。
イ・スンヨプへの大声援の中、
僕はひとり、拍手を三浦に送りながら叫びました。
「三浦ぁーっ!よく投げたぞぉーっ!」
無論その声は、のべつくまなく繰り返される
「レッツゴージャイアンッ」
という声の波にかき消されていきましたが。
・・・まあ、逆転されといて「よく投げた」もないかもしれませんが、
でも三浦はよく投げましたよ!
バックもよく守りました。
村田、佐伯、金城、内川、セーフにはなったけど仁志も・・・
なんか、不思議と納得しています。
こんなこと書いたら反発されるような方もいると思いますけど、
やるだけやってくれた、そういう気持ちは、今日はありますね。
その上で・・・力負けかな、それは否めないよ。
選手の物量もさることながら、「集中力」ですかね。
チャンスをモノにする!ってところでの。
相手の久保も、あそこまで投げるとは。
僕は彼と清水と木村拓は好きなんですよ、読売でも。
(清水は大学の同期、木村拓は同学年、久保は・・・同情に近い^^;)
いい投手戦だったと思いますよ、実際に。
野球の試合として堪能できた。
その「試合を堪能しない、巨人が勝つか負けるか」だけの客が周りに多かった、
それには閉口しっ放しでしたけどね。
ただ叫ぶしか能のないようなお母さんとか、
やたら講釈ばかりたれている足おっぴろげのご主人とか、
ウェーブを起こそうと大騒ぎの外国人軍団の五月蝿さはほほえましくもなんともなかった。
まあ、クライマックスシリーズも進出が決まった(んですよね?)し、
現状で首位に立ったし、
そりゃ嬉しいだろうとは思うけど、
読売の方にも不可解なプレーがいくつかありましたよね、8回に。
あれを「勝った!」からと見過ごしていたら、
読売ジャイアンツはちょっと甘いかな?とも思います。
まあ、伊原さんもいるし、それはないと思うけど。
・・・と、これを地下鉄で入力していたら、
ジャイアンツファンの方に席を譲っていただきました。
実はそれが、かなり嬉しかったり(苦笑)
ありがとうございました、矢野のユニの方。
内川ユニから御礼申し上げます。
僕は、矢野は巨人を出るべきだと思いますよ!(笑)
しかしこれで明日の阪神戦、もしベイスターズが勝とうものなら、
望んでもいない「読売の犬」状態になってしまう・・・
複雑だよ(涙)
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント