YYパークへようこそ!/07.10.9
YYパーク、今シーズン最後の日のレポートとなります。
※ドアラ登場10月7日の完結編は、一番最後のお楽しみとしてあらためて更新しますね。
お待ちの方、ごめんなさい・・・
最後までにぎやかに!
そんな10月9日の模様を・・・
仕事の関係で、開門時間の15時30分には間に合わず
16時過ぎの到着となった自分。
ビジユニを羽織りつつYYパークに向かうと・・・
あれ?
マスコットも、dianaも、誰もいない・・・
さすがに数十回YYパークで過ごしている身としては、
平日でもこの時間であれば、
誰かしら1人以上はマスコットがいてくれて、
子供達に次々と捕まったり、
dianaはアテンドしたりビラを配ってくれたり・・・
そんな風景が当たり前、のように思っていました。
あれ?
ひょっとしてなんか公式サイトに書いてあったのかな、
それとも今日は最後だから、外野入口でグリーティングしてるのかな・・・
など、いろいろと不安要素が頭をよぎりました。
しかも、ホワイトボードに書かれた「ステージスケジュール」も
YYパークのどこにもないし・・・
そんな不安を覚えつつも、とりあえず球場内に入り、
おなじみ3塁側みかん氷の売店の皆様とご挨拶をさせていただき
(今年も1年、お世話になりました!またファン感でお世話になります)
YYパークへ舞い戻ってみました。
でもあんまり状況は変わってないなぁ・・・なんでだろう・・・
と、不安になりつつも、今シーズン最後のみかん氷を堪能する自分。
そうしたら。
出てきてくれました。
dianaも、マスコットも、続々と。
「よかった・・・」と自分の不安は消えましたが、その時点で16時15分。
そしてアナウンスされたのは、
「間もなく、16時20分から、横浜ベイスターズ専属ダンスチームdianaと
マスコットたちによるダンスパフォーマンショーを・・・」
えーっ!もう、すぐじゃん。まだみかん氷がたんまり残ってるよ(笑)
それはもう大急ぎでみかん氷をかきこみ、頭痛くなりながら(苦笑)
YYパークステージへと自分は向かいました。
途中、ブーブとホッシーゾにみかん氷をうらやましがられつつも。
ドアラが来てくれた時のブーブのように、
ホッシーナも1人1人丁寧にご挨拶をしてくれました。
そして、ありがたいことにこちらにも・・・
かわいいなぁ・・・しみじみ。
しっかしホッシーナには今年本当にお世話になったなぁ・・・
マリーンズ戦の喧騒の中、自分の手を引いて「ホッシー便り」の場所を
教えてくれたことは、一生忘れません。
また西武ドーム、甲子園でも逢うことができましたが、
ナゴヤドームで一瞬でも奇跡的に逢えたことが、短時間ながら印象深いです。
本当にありがとう!ホッシーナ!
さて、この日はショーも特別構成となっておりました。
dianaのダンスショーはなんと2部編成!
16時20分からは、その第1部が行われました。
第1部は野口菜菜さんがMC。
彼女は1年目では最年少扱いだったのに、
2年目はMCをすごく達者にこなされてましたよね。
ホッシーゾの動きに合わせての「そんなの関係ねー!」に代表される
元気なMCが大好きでした。
チアドラとの競演でのMCも印象深いです・・・
自分の紹介を受けているのに、
元気がありあまり、どっか行っちゃうブーブ(笑)
着実にドアラの遺伝子、ここにも注入されてます。
そしてエキベーも登場。
ホッシーゾと絡んでいます。
そうとう濃厚な絡みでした(笑)
エキベーも昨年に比べると、アンテナに何かつけるギミックだけではなく
その動きがさらに豊富になり、「舐める」メインのアクションがなくても楽しい、
そんなキャラクターに育ってくれた感じです。
足だけであれだけ表現ができるとは・・・エキベーおそるべし!です。
ダンスショーのレポートを書いているはずなのに、
全然ダンスの写真を撮っていないじゃないか!と思われる方、
全くその通りでm(_ _)m
自分も思った以上に写真撮っていなかったんですね。
良く使う「目に焼き付けたかったから」という理由で。すみません。
こちらはYYパークのミニダンスコンテスト。
「YMCA」ですね。やっぱりこういう曲の方がダンスには合いますね。
なんだか懐かしい感じもしました。
前日の「Mickey」も良かったですが、
前々日の「阿波踊り」はちょっと微妙だったやもしれず(苦笑)
ダンスも終わり、いよいよMVP?の発表です。
兄弟が候補者をリサーチ。なんか怪しい動き(苦笑)
そして、キミに決定!
今年のYYパーク、最後のMVPでしたよ。おめでとう!
そして残念ながら選ばれなかった子達は・・・
カードを進呈。
どうやらこの進行、予定にはなかったみたいで(笑)
職員の方も「(カード配りは)えっ、オレ?」みたいな表情をされてました(苦笑)
でも1年間、本当にお疲れ様でした。来年もよろしくお願いします!
・・・と、その列に、
その名の通り、「オレもカード、欲っしーぞ!」なホッシーゾが乱入。
だけど当然カードはもらえず・・・
diana真鍋さんに泣きついてます(苦笑)
(真鍋さんがあまり相手にしてない風に見えるのがまた^^;)
そして第1部の締めは、「Dream Park~野球場へ行こう~」。
ホッシーゾとブーブがいろんな遊びをしてました。
写真はブーブがバッターになってる感じでしたが、
ホッシーゾがブーブに向かって投げるフリをしてたりとか。
それを見てるだけでも楽しいのです。
また、M☆Splashとチアドラと、振り付けを共有しているというのは
もう何度ここに書いたかわからなくなるほどですが、
それでもdiana、実はたまに振り付けで遊んでたみたいで。
この日ではありませんが、ダンスのフィニッシュポーズで
dianaが全員、木塚の真似をしていたということがあったんですよ(笑)
あれは今でも記憶に残ってるなぁ・・・
最初はなんでかがんでるんだろう?とか思ったんですが(苦笑)
dianaもみんな、ベイスターズ好きなんだなぁ・・・と思った瞬間でした。
そしてダンスパフォーマンスショーの第1部が終了、
ここでマスコットたちはステージ袖に一旦下がることに。
仕切りがケチャップさんに代わって、
diana19人が一列に勢ぞろい!
そしてなんと・・・「dianaとの撮影会」が行われることとなりました!
これはなんという・・・わかってる企画なんだ。
まさに2度とないサービス企画、ではあるのですが
衆人環視の中で写真を撮らせてもらうということでもあるわけで。
ちょっと照れくさい。
そう悩んでいるうちにも、
diana、整列開始。
おお、この中で撮影できるのか・・・うーむ。
と、まだまだ悩んでたら、
「行ってくれば?」
そんな感じでブーブと目が合ったような・・・
あくまでも「そんな気が」ですが(苦笑)
※このあたり、事実と違う「妄想」が入り込んでるかもしれません。
で、
やっぱり写真を撮っていただくことにしました!
本当に一生に一度の機会ですしね・・・
これはその列から、YYパークステージに来たお客さんの様子を
撮影したものです。
すぐ近くには吉岡さちこさんもいるし、
なんだか妙に緊張。
そして、記念写真をパチリ☆
この写真は、自分の記念にしたいので、
申し訳ないのですがここでは公開しません・・・が、
その中で一緒に写真に収まってくれたホッシーゾに大感謝しております。
あのポーズをしてくれて、ありがとう!とてつもなく嬉しいよ、本当に。
そして職員の方には、なんか客席まで下がってもらっちゃって、
本当に申し訳ないことをしました・・・そして、ありがとうございます。
自分の番が終わった後も、まだまだ記念撮影は続きます。
ケチャップさんが逐一、カメラでdianaばっかり映している皆さんを
軽~く挑発しているのが面白かったり、ちょっとカンに触ったり(苦笑)
でもケチャップさんの言う通りとも思いましたけどね。
いつも人の写真映しているばかりではなくて、
一緒に写真を撮るのも、すごく記念になるのに・・・と。
で、こう書くと、今まで自分がやってきたことと矛盾するようなんですが、
今年1年、ホッシーファミリー・ブーブ・エキベーと接していて分かったのは
彼らを「被写体」として対象にするのではなく、
コミュニケーションをとる方がよっぽど面白い、ということと
そして彼らもそれを望んでいるということですね。
この点は、もうちょっとうまく文章にまとめられたら、
あらためてここでも書きたいと思っています。
大きな混乱もなく、撮影会も無事終了。
そして、
いま一度dianaが全員整列、
1人1人、YYパークのお客さんにご挨拶を行うこととなりました・・・
伊藤さんから順番にマイクが渡り、
1人1人がそれぞれの言葉をお客さん皆さんに送ります。
ホッシーナ、ブーブ、エキベーも神妙に聴いています。
ブーブは正座してくれてますね。
で、ケチャップさんが「こういう時に一番最初に泣くのは栗原」
と予言していたのですが、まさにその通り。
栗原さんの涙腺決壊、しんみりムードが加速していきます。
ホッシーゾもホッシーも涙にくれます・・・
笑っているようにも見えますが、その心中は、ね・・・
1年間一緒にやってきた仲間です。
19人全員がコメントを終えて、
大きな拍手が彼女達に送られました。
そしてdianaは一旦、ステージ袖へと下がります。
少しのインターバルの間は「今日の見所」が行われました!
いつもは土日祝日のみの限定イベントなんですが、
最終戦ということで特別開催、という感じですかね?
この日は盛田さんが登場。
相変わらずベイスターズの試合を観ていないという
軽妙トーク全開です(苦笑)
最近は本当、パ・リーグの試合が多いみたいで・・・
しかしこの「今日の見所」も考えてみれば、
ベイスターズOBが大挙して駆けつけてくれ、
全く自分達と同じフィールドでこうやって話してくれる・・・
本当、夢のような企画なんですよね。
遠藤さん、高橋雅さん、駒田さん、盛田さん・・・様々なゲストが登場してくれました。
来年も是非、この企画は続けてほしい!お願いします!
としみじみ思ってたら、そこに何故か
マギー審司登場!
これは最終戦にしてサプライズ発生!?
テレビカメラや音声を引き連れての登場でしたが、
本当に何しにハマスタに来ていたのだろう・・・始球式でもないし。
YYパークが騒然とする中、
盛田さん退場(苦笑)
1年間ありがとうございました!来年もよろしくお願いします!
そして、ステージ台も片付けられ、
いよいよdianaのYYパーク、ラストステージが始まります。
神妙な面持ちのケチャップさんと吉岡さん。
ケチャップさんもYYパークでdianaと組んで
様々なイベントを仕切られてきましたし、
吉岡さんもdianaの「お姉さん」的存在であったようで・・・
最後のショーを見届けよう!という雰囲気満点でした。
そして待機するdiana。
いよいよ、最後のショーが始まります!
ケチャップさんが誘発する大きな拍手の中、dianaが駆け出してきます。
1つの輪になって、皆が集まります。
そして・・・
GO!diana!!
いよいよ、ファイナル・ステージの幕開けです!!
・・・と、大変申し訳ないのですが、
この続きはまた再度、後日更新させていただきます。
なかなか終われないで申し訳ないのですが、
なんか終わらせたくないのもあったり(すみません^^;)
このまま、このエントリーで話を続けます。
ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
| 固定リンク
「02.YYパーク/Bayガーデン」カテゴリの記事
- YYパークで、荒波選手(のパネル)と握手!(2014.03.11)
- ハマスタBAYビアガーデン(他)にようこそ!/13.08.17(2013.08.18)
- YYパークへようこそ!/13.06.09(diana編…ちょっとだけ)(2013.06.11)
- <プチ情報>キララのとっとこうた。(2013.05.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント