« 大相撲観戦中。 | トップページ | D-BOYSと東横シリーズ »

ヒロカズさん。ありがとう!

その訃報には、自分も絶句でした。
加藤博一さんの、いろいろなご活躍が頭に思い浮かびます。

スーパーカートリオが名を馳せていた当時、
僕はまだ横浜・・・いや、大洋ファンではなく、
目も当てられないほどに弱かった頃のヤクルトファンでした。
だからなのか、自分の中での印象は、スーパーカートリオ時代よりも
代打としての出番が増えた頃の印象の方が実は強かったかもしれません。
そしてあらためて現役時代の成績を見返すと、
驚くほどに年間通してレギュラーだった時期が短いといえば短い。

しかしながら、そういった他チームのファン状態だった自分でも
博一さんの存在は特に目立っており、
チームを超えて応援したくなる存在でした。

何よりもやっぱり、その明るさ。
現役時代にも既にタレント扱いぐらいの勢いでしたもんね。
今はもう地上波では見られない、
『プロ野球ニュース』のオフ企画にも毎年のように登場されてましたし。
そしてそのまま自然に、としか思えないほどに
フジテレビの解説者におなりになり・・・そして今日。

スポニチでも、昨日一面の写真に出ていましたが、
一昨年の「スーパーカートリオ勢ぞろい」イベントの時、
お約束のように牽制アウトになってしまったあのお姿。
本当、楽しかったんですよ。
でも今思えば、『牽制アウト』という結果は、
そうせざるを得ないほど、お体の調子が良くなかったのかな、
なんて思ったりします・・・1年半前の話ですもんね。
YYパークの「今日の見所」などにも、是非ベイスターズOBとして
出ていただきたかったですね。

そのイベントの日、ハマスタで限定発売されたレプリカユニ。ヒロカズさん。
高木豊さん、屋舗さん、そして加藤博一さんのうち誰か1枚、というところで
僕は迷わずに博一さんのユニを選びました。
そしてその日に直筆サインも頂き、本当に少しだけですが
お話も出来て、握手も出来て。
OBの方とそうやって触れ合えるのって、初めてに近かったんですが
本当に、本当に嬉しかった、そんなあの日のことを思い出します。

このユニフォーム、ずっと大事にします。
ヒロカズさん、ありがとうございました!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

|

« 大相撲観戦中。 | トップページ | D-BOYSと東横シリーズ »

01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒロカズさん。ありがとう!:

« 大相撲観戦中。 | トップページ | D-BOYSと東横シリーズ »