« あえて文句を言うならば | トップページ | ホッシーナ、衣替え? »

横浜1対4巨人「底から始まる物語」

チャンピオン・カーニバルの棚橋はどうなりました?
なんて、現実逃避をしている場合でもなく。

そう、
負けました!
最下位です!
単独です!
はああ・・・

なんというか、ベイスターズの働きが、
「植物を超元気にするHB101」みたいな感じでしたよ。
萎れた花に水をやる。
花に水やるday and night
・・・みたいな。
特に7回の点のとられ方なんて、もう!って感じでしたしね。

とはいえ。
こういう負け方ではありましたが、
なんとなく、終わってみると前向きな気持ちになれていたりします。
これはもう、佐藤祥万に小林、そして桑原も入れてよいと思う、
新人3人のリレーが、なんとも言えずよい印象を残してくれたからでしょう。
桑原だって点は取られましたけど、
実質は抑えられてたわけで。
(諸先輩方のチョンボ×2)
こういう、前向きかつ変化していく姿が観たかったわけです。

前向きと言えば那須野だって、予想以上のナイスピッチングだったし。
そして、ついに組み替えられた打線で、
1番に抜擢されたウッチーも2安打と結果を残してくれて。

最終回のクルーン(凄いブーイング^^;)に相対する、
タカノリ→小関→仁志のつながりは燃えたなぁ・・・
あそこで仁志が一太刀浴びせてほしかった!
なかなか感動のドラマとはいかないですね。

でも、負けて悔しいけど、
なんだか「まだこれから!」なんて上を向いていけそうな、
そんな気持ちではあるのです。
負け惜しみではなく。

だから、あえてこう言っておきましょう。
「巨人ファン、(最下位脱出を)喜んでいられるのも今のうちだよ!」
と。

取り返していきましょう!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

|

« あえて文句を言うならば | トップページ | ホッシーナ、衣替え? »

01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜1対4巨人「底から始まる物語」:

» HB101で植物とペットを元気にするのには理由があります [HB101で植物とペットを元気に!]
HB-101は、農林水産大臣の認可を受けた登録認定機関から、JAS規格に基づく「有機認定資材」として認証を受けているので安心してペットや植物に使えます。 [続きを読む]

受信: 2008年4月24日 (木) 08:20

« あえて文句を言うならば | トップページ | ホッシーナ、衣替え? »