YYパークへようこそ!/08.04.20
ベイスターズの調子はイマイチどころではありませんが、
こちらはいたって元気なYYパーク。
4月20日(日)中日戦での風景です。
まずはホッシーだよりからご紹介します。
この日はホッシーナの当番。
って、何気に凄い魅力的なこと書いてくれてませんか!!?
ちょっと、その部分を拡大。
”女の子だけの(マスコットの)全員集合”
これは・・・まさか、
ハマスタでの8月1日オールスターへの壮大な前フリ!!?
まあ、直近のドアラ人気で彼を無視するわけにもいかないだろうし、
ましてやマスコットが男のみの球団(日本ハムと広島)もありますし、
にわかには実現は難しいかな、とも・・・
でも、うーむ・・・
もし「女の子だけのマスコット全員集合」がどこかで実現するのであれば、
それはもう是非!どんなことをしてもその試合は観戦しに行く次第です。
この日、ホッシーナにも伝えたのですが、
これ本当、どこかで実現するといいですね(^^)
YYの子供-大人仕切り線に張られた模造紙(布ではなかった)。
これは瞬く間・・・でもありませんが、着実に
勢力を伸ばし、そしてついには
これこの通り。
YYでの応援練習の直前の時間に撮影したものですが、
完全に模造紙がYYを覆います。
この試み、明確に係の方には聞かなかったのですが、
これって、風対策とカメラ対策のどっちなんだろう?
まあ、正直後者だとは思うんですが・・・
なんかこう、自由度満点だったYYパークが
次第に変わってきている気はしましたね。
以前に、解説者の皆さんによる「今日の見所解説」をやってくれていた頃、
栗原さんの指示で、解説の方を超至近距離でファンの皆さんで取り囲んだ、
あの頃がちょっと懐かしいです。
ドアラやトラッキーたちが来てくれた時だって、
ちゃんと前方の大人はほとんど座って観ていたんですけどね。
まあ、ちょっとこのあたりは様子を見てみようかな、と思っています。
さて、そんな中でもグリーティングはいつものように大騒ぎです。
この日は少年野球チームも続々と来場していたので、なおさらの混雑。
ホッシーゾやブーブも大忙しです!
で、そんな最中、ホッシーゾに遭遇。
このあたりはいつも通りの明るさを発揮していましたが、
ふと気付くと・・・
あれ?なんかつけてるよ。
なんだこれはと思っているうちに、ホッシーゾが自分の方に近付いてきてくれ・・・
ダブルピース♪
そう、ホッシーゾが付けていたステッカーは
かのピンクリボン運動に協力(=募金)された人たちに配布されていた
ピンクリボン×ベイスターズのコラボシール。
「キョンシーみたい」と思う人はどれぐらいいるだろうか(苦笑)
こんな感じで、ホッシーゾもピンクリボン運動を応援しています!
で、ピンクリボンと言えばやはりこのお方も。
ホッシーナ♪
今日は青のリボンを付けています・・・
おや?
そのリボンに何か付いています。
ホッシーナにお願いして、もう一度その部分を撮らせてもらいました。
おお!
ピンクリボンのピンバッジがワンポイントに。
アテンドされていたdiana(ごめんなさい、まだ名前を全員覚えてない)に
聞いてみたところ、最近付け始めたばかりなのだとか。
同じピンバッジをホッシーにいちゃんも胸に付けていましたが、
是非皆さんもホッシーナのこのバッジに着目してみてください!
というか、このホッシーナの指がかわいいですねぇ(*^^*)
引き続き、YYパークには
エキベーものしのしと登場!
あっという間に子供達に囲まれておりました。
中にはエキベーのアンテナの上に赤ちゃんを乗せて
記念写真を撮られるというご夫婦のお姿も。
傍目から見ていても、とてもほほえましい光景でした。
そんなこんなでそこかしこに笑顔が生まれる中、
YYでもイベントがスタートしました。
まずは応援練習・・・の前に、
ケチャップさんから、新しい選手Tシャツの紹介が。
三浦・寺原・佐伯・仁志・金城・・・と、
第1弾として発売される選手のラインナップは
ちょっと失礼ながら「え?また?」と思ってしまうおなじみの皆さん。
なのですが、今後ウッチーや木塚などのTシャツも企画されているとの事!
これは楽しみです・・・
続いて、応援練習が行われました。
なぜにそのTシャツで揃って(苦笑)
この日は、今年使われるようになった新しい応援歌の練習が主に。
おかげさまでビグビーや大西などの応援歌は、
他のファンの方よりも早めに覚えることができております。
個人的には藤田の応援歌がかなり好きです(^^)
で、この日はこの新しい応援歌の練習が結構順調に進んで(苦笑)
時間がかなり余ってしまったのですね。
進行どうするか?という雰囲気になったその時に、
ケチャップ氏登場!!
見事な合いの手で、進行をヘルプしてくれました。
応援練習の最中も、お客さんの後方で
その様子を観続けていたケチャップ氏。
まさにここぞというところで登場、頼りになります(^^)
ひとしきり盛り上がった後は、dianaの準備待ちということで
再度、選手Tシャツ第1弾の告知が行われました。
しかし、
なんか岩田さんはどんどんキレイになられて・・・
唯一のdiana3年目、今年はリーダーということで
いつかまた縦笛dianaも復活して欲しいところ、なのですが・・・
それはないかも、と思うぐらいに
今年のdianaは本当、新機軸が満載!
また後日特集的に書きたいと思いますが、
この日もdianaは、また新しい試みを!
なんと、文字通りチアリーディングに挑戦!
この日が初披露・・・だったかはわからないのですが、
正直、目の前で観た時の驚きは・・・
怪我しないように、と心配したりもしますが
こういった新しい試みは、是非またグラウンドでも!
それにしても今年のdianaは、いろいろとやってくれて飽きさせません!
最後はみんなでYMCA⇒「熱き星たちよ」で。
ほほえましい光景が、目の前に生まれ出でます。
これぞ、YYパーク、なのです!
こんな感じでテンションを上げて、いざ観戦!
・・・だったのですが、皆様ご存知の通り、
この日も悔しい敗戦に。
ちょっと、大矢さん、なんとかしてください・・・
後ろになんとかしてくれそうな人がいるじゃないですか・・・
そんな風に、嘆いているうちに、
ホッシーナとブーブが登場!
なにやら大矢監督に・・・グチってる?(苦笑)
頭をごっつん。
互いにため息が出るばかりです・・・
そして落ち込むブーブ。
ホッシーナがなぐさめます。
「よし、よし」という声が聴こえて来そうです・・・
・・・そして!
涙をふいて、元気にこの日最後のグリーティング開始です!
残念ながら、試合終了からちょっと時間が開いたので
集まる人の数はちょっと少なめ、ではありましたが。
そして自分も、こんなステキなツーショットを。
こんな楽しそうな姿を観たいから、
またハマスタに来たくなるんですよねぇ。
このグリーティングの最中に、
YYパークのイベントスケジュールが表示されている
ホワイトボードが片付けられます。
少し物悲しい雰囲気もありますが、
また次の出番を待つということで・・・
まあ、ホッシーナたちに試合後も逢えたのは本当に嬉しいのですが、
もうそろそろ・・・
ここでの第2ヒーローインタビュー、
そろそろあっても、よいかなぁ!?と。
それも楽しみにしておりますよ!
| 固定リンク
「02.YYパーク/Bayガーデン」カテゴリの記事
- YYパークで、荒波選手(のパネル)と握手!(2014.03.11)
- ハマスタBAYビアガーデン(他)にようこそ!/13.08.17(2013.08.18)
- YYパークへようこそ!/13.06.09(diana編…ちょっとだけ)(2013.06.11)
- <プチ情報>キララのとっとこうた。(2013.05.10)
コメント