YYパークへようこそ!/08.04.27
ちょっと間が空いちゃいましたが、一昨日、4月27日(日)の
鳩も連れ立ってひなたぼっこを楽しむ、
そんなYYパークの風景です。
この日は見た目で2点、以前と変わった点が・・・
まず1つ。
一見、何の変哲もないスケジュール表ですが・・・
スケジュール、手書きでなくなりました(^^)
簡素と言えば簡素ですが、こういう感じになると
よりキレイな雰囲気になりますね。
(勿論、「ホワイトボードに手書き」も味があります^^)
ちなみにホッシーだよりもちゃんと後で掲示されてました(後述)。
そして、もう1つ・・・
カメラをお持ちの皆様への"警告"が張り出されていました。
先週は模造紙張り出しによる「力技」でしたが・・・
要するに「しゃがんでの写真撮影禁止」ということではありますが、
これ、例えばドアラがハマスタにもし来てくれることがあったら、
どうなるんだろう?
結構大変なことになる予感がします。
取り急ぎ、"警告"されるような人には、自重を求めたいものです。
西武ドームや東京ドームって、ステージが少し高いところにあるのに
こういう張り紙はされてないですよねぇ・・・(されてたらすみません)
正直この日もdianaのショー前には警備員さんが来て列整理をするなど、
ちょっと殺伐とした雰囲気があったようななかったような。
フリーに楽しめるYYパークであり続けて欲しいものなのですが・・・
と、とりあえずダウンな気分の話は一度置いておきまして。
この日もYYパークは大賑わい!
天気のよさも手伝って、いろいろなことが起こってました。
まずはこの日のホッシーだよりから。
今回はホッシーナが担当でした。
5月3日の「ザよこはまパレード」ですね・・・
自分は昨年はじめてその存在を知ったので(埼玉県民^^;)、
今年は是非パレードの様子を観に行ってみようかな・・・と思ってます。
でも・・・勝手がわからない(苦笑)
どこでどう観覧していればOKなんだろう・・・ちょっと不安が。
さてこの日もマスコットたちは、いろいろな表情をしてくれてました。
ホッシーは、オブジェ(?)の陰に隠れている子供とコミュニケーション。
dianaもそれを見守っています。
遠くにはエキベーの姿も。
そのエキベー。
今日もでっかい舌で多くの道行く人を人々をぺろりぺろり。
触れる皆さんを笑顔にしてくれる不思議なボールの怪物(苦笑)
※試合終了後にはグラウンドからハイタッチしてくれました
・・・あ、舌とタッチしたから「タンタッチ」か?(苦笑)
で、そのエキベーと名タッグであるブーブ。
おすわり姿を後ろから撮らせてもらいました。すみません。
あまりに可愛らしかったので(苦笑)
ちなみにこの前には、dianaと常連の女性から
ダンスのレクチャー(特訓!?)を受けるという一幕もありました。
でもブーブも結構踊れるんですよ。
この前は「コットンアイジョー」をdianaと一緒に踊ってましたから(^^)
それから、ホッシーゾはというと・・・
なんか頭抱えてますが(苦笑)
この日のホッシーゾは、妙にアスレチックスライダーにこだわってました(^^)
何かと言うとここに来て、子供たちと遊びまくり。
しかし年齢制限があってか、すべり台には乗れず(苦笑)
その分、周りの人たちと実に濃密なコミュニケーションを取っていました
・・・と思えば。
こんなところで、給水中(笑)
正面に回ってみると・・・
「俺だってなぁ・・・いろいろあるんだよ・・・」みたいな表情(^^;)
なんでこういう絶妙な表情になるんだろう。スゴイ。
かと思うとアクエリアス?をがぶ飲みでかっくらってました(笑)
※ちなみにこの後、お客さんに勧められるままにホッシーゾが
喫煙する(フリをする)という場面もありましたが、
子供たちに悪影響を及ぼすので掲載しません(苦笑)
・・・傍目から観ていると、相当面白かったですけどね(^^)
それから、写真に撮れなかったんで掲載できないのですが、
ホッシーナが犬と戯れるという場面もありました(笑)
昨年も犬に吠えられるという場面があったような、そんな記憶が。
と、そうこうしている間に時間はあっという間にイベント開始時刻に。
DJケチャップ氏登場!
まだこの時にはご自分が「ピッチャー・寺原」というコールを
9回表にすることは知る由もなかっただろうなぁ・・・
ちなみにこの時のケチャップ氏、何故か子供たちになつかれていました(笑)
いいあんちゃんです。
続けて恒例の応援練習。
この日は星覇会の黒木氏にエールも飛んでました(^^)
あらためて考えると、この「応援練習」って
本当にハマスタならではだよなぁ、と。
他の球場ではそうそうやってないですもんね。
自分もこの練習に数度参加させてもらっているおかげで、
例えば大西がいきなり一軍に上がってきても、
すぐ応援歌に対応できるようになりました(^^)
あとは現状「レアもの」として寝かされ続けている藤田一也の応援歌が、
いつハマスタのスタンドで披露されるようになるかだなぁ・・・
藤田ぁ、早くベイスターズに上がって来てね!待ってます!
そういえばこの日はもう一つのレアな応援歌、
「TSUNAGE」の練習もありました。
さすがにほとんど披露されたことのないこの応援歌、
ほとんどの人は御存知ない状態だったようですが、
自分はこの前、4月23日の東京ドームで初めて体感しました!
1コーラスだけですが、もしよろしければ、ご参考までに。
「"TSUNAGE"使用例(石井琢朗)」をダウンロード
応援練習も終了、ケチャップ氏のインフォメーションをはさみます。
傍らにはブーブも登場。溶け込んでいます(^^)
そしてdianaのダンスパフォーマンスショーが開始!
この日の進行役は・・・
岩田えみなさんでした。
そういえば彼女が進行役、って結構珍しいような。
少なくとも、自分にはとても新鮮に映っておりました(^^)
しかしまぁ、この日のYYは人がかなり凄かった!
お客さんたちの押し寄せる熱気もあって、
そして先週も披露されたチア演技をもっと俯瞰で観たい!と思い、
自分はこの日、あえてダンスショーを最後列で観る事にしました。
こんな感じです(^^)
それにしても凄い人の列・・・
この後、YMCA(ピンクリボンダンスコンテスト)から
「熱き星たちよ」へ繋がっていくわけですが、
もう一度列から離れてしまうと、
もう、dianaのポンポンぐらいしか見えない(苦笑)
なので今回は、ショーの音を楽しみつつ、
このショー周りでグリーティングを続けているマスコットの姿を
見守っておこうと思いました。
ブーブとホッシーゾが、がんばっておりました(^^)
なんか、閑散としている雰囲気にも見えますが、
この後、どんどんお客さんの流れが続いている状態なのです。
「熱き星たちよ」が流れている間は、
曲に合わせて、ブーブも踊ってました(^^)
見えないところでも、がんばってます!
こんな感じで試合前に盛り上がりを見せたYYパークですが、
この日は嬉しいことに、試合後も
この人の波!
そう、第2ヒーローインタビューが行われました!
勿論、今シーズン日曜日「初」の第2ヒーローです!
この日は、第1(?)ヒーローインタビューに続いて登場の小林投手、
そしてただいま絶好調、
「横浜で今一番熱い男(ケチャップ氏談)」ウッチーの登場で盛り上がりました!
さすがにウッチーはトークもそれなりに手馴れています。
(ウッチーは声もいいですよね^^)
ぎこちなさがとても初々しい小林投手をうまく盛り上げてくれました(^^)
ひとしきりの盛り上がりを見せてくれた、この日のYYパーク。
こんなテラスの光景、また観たいですよね!
次の勝利も、心待ちにしております!
| 固定リンク
「02.YYパーク/Bayガーデン」カテゴリの記事
- YYパークで、荒波選手(のパネル)と握手!(2014.03.11)
- ハマスタBAYビアガーデン(他)にようこそ!/13.08.17(2013.08.18)
- YYパークへようこそ!/13.06.09(diana編…ちょっとだけ)(2013.06.11)
- <プチ情報>キララのとっとこうた。(2013.05.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント