横浜3対10オリックス「あと4ヶ月以上」
暗雲たれこめる横浜スタジアム。
正直、この天候の頃のハマスタ1塁側の雰囲気は、最悪でした。
ジメジメ、ムシムシした体感気候も重なって、
不快度数はMAXに近いものがあったと思います。
セパ交流戦地元開幕ゲームであり、
そして横浜開港記念ゲーム。
チケットも格安で、招待券などもあり、
いつもにも増して多くのお客さんで溢れかえりそうなスタンド。
さらには親会社での地上波生放送もあり、
いつも以上に多くの皆さんの目に触れられる機会。
先発はまだ勝ち星のないウッド。
確かにヒットをかなり打たれながらも、要所要所をなんとか抑え、
6回を1失点でまとめてくれました。
打線も低調、相変わらずの「あと1本が」状態でしたが、
それでも村田&ウッチーのホームランで1点リード!
記念ゲームかつウッドの来日初勝利をかけ、
「勝たなければならない」ゲームでした。
※公式サイトのベンチリポート、まるで勝利チームのような言葉ばっかり。
それを・・・
吉見!
加藤!
横山!
見事にこの3人が、それまでの積み重ねをつき崩してくれました。
※祥万も打たれてはいますが、
まだ許容範囲だと思うのでここでは割愛。
とりわけ、
呆れるほどあっさりと同点を許し、ウッド初勝利の権利をなくし、
被・逆転へのきっかけを形作った吉見と、
これまたあっさりと追加点を許した横山に対するブーイングは物凄く。
「横須賀に行け!」はまだ軽い方。
横山に至っては、登板の時点で「出てくるな!」という声もあった程で。
※子供からも「もうお前は見たくない」って言われてたんですよ・・・
本当に、最悪の雰囲気がそこにはありました。
ケンカまで一塁側スタンドで勃発してたし。
こんな負け方を見せ付けられては、
今日球場に招待券などで来られた方の中で、進んで
「今度またハマスタに行こうね!」なんて思えるお客さんは
そうそういないはずです。
お金払って嫌な気持ちになるのなんて、そりゃ嫌ですもんね。
だからこそ、この記念ゲームは
モノにしなければ、勝たなきゃいけなかったのに・・・
で、今日のヒーローインタビューはオリックス・北川選手で、
相変わらずの笑顔を振り撒いてくれてましたが、
(彼の笑顔は好きですね・・・応援歌にまで「笑顔で決めろ」って入ってるぐらいの)
彼がインタビューの中で言っていた言葉が、凄くすぅっと耳に入ってきたんですよ。
「まだ、シーズンは4ヶ月以上ありますから」
・・・ですね。
オリックスは正直、ベイスターズ以上に勝てているにもかかわらず
コリンズ監督の突然の辞任・・・
しかしながら、今、大石監督代行の元、
まさに「切り替えて」、新しいシーズンを歩み始めている状態。
北川の笑顔も、ようやく勝てた!という雰囲気満点で
敵ながら好感を持ってしまったりするのです。
対してベイスターズ、ですが・・・
「まだ、シーズンは4ヶ月以上」あるんですが、
これから本当、どうするんです?
なんか、それが凄く心配になってきました・・・
「2009年優勝」
そのお題目を掲げてきたわけですが、
そのために今から何が出来るのか・・・と思ってしまいます。
シーズンは4ヶ月以上ある。
だけど、逆に言えば、もう3分の1が終わってるんですよ!
これから残りの試合、何を見せてくれるんですか?
「まだ優勝はあきらめない」一戦必勝を貫くのか、
「次を見据えてやっていく」投資の1年にするのか。
ここまで来たら、正直、
中途半端なことはもうしないでほしい。
勝率3割にも満たないチームなんですよ!?
ベイスターズのファンの皆さん、選手や首脳陣、
そしてスタッフや親会社、親会社の関連会社の人に至るまで、
今日の北川のヒーローインタビューに是非耳を傾けてもらいたいです。
※ハマスタWAVEはちゃんと敵チームのインタビューも観られるのですね(泣)
彼の言葉に、これからのベイスターズの戦いのヒントが詰まっている、
僕には、本気でそう思えるのです。
そして大矢監督へ。
コリンズ監督の辞任に対して、あなたは
「12人しかいないプロ野球の監督に選ばれたという責任は
大きいと思っています。だから投げ出したりしない」
と仰られたそうですが、
選手、そしてファンが途中で投げ出すような事態にならないことを願います。
僕個人としては、最下位であろうと、何連敗になろうとかまいません。
だけどその中でちゃんと、未来に繋がるものを見せてください。
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント