横浜6対8広島「当然、気分は最悪です。」
8回裏が終わった時、
ベンチに帰ってくる小窪が満面の笑みをたたえてましたよ。
9回表、吉村のショートゴロを弾いた時も、
なんかイキイキした顔してましたよ。
こういう表情ができる選手って気持ちいいですね、相手チームながら。
こういう表情ができる選手って・・・
今のベイスターズに、いないでしょ?
・・・もういいでしょ?
何度同じことを繰り返せば気が済むのか。
小林太志を変えた理由を教えて欲しい。
この監督には「若手に経験を詰ませる」という発想がないのか?
目先の勝利という「結果」が必要なのはわかるけど・・・
解説の大下さんが笑ってたよ。
「なんでカープ打線がタイミングの合っていない投手を変えたのか、
逆に助けられた」って。
で、その勝利の方程式が
横山―川村―寺原、となるはずが・・・
全然、方程式でもなんでもないじゃない。
いっくらなんでも、この負け方は、なぁ・・・
川村さん、本当カンベンしてください。そしてヘラヘラしてないでください。
木塚さん、討ち取ってこその気合ですよ。
寺原さん、何の為に自分がそのマウンドに立っているかわかってますよね?
勝つために、そのグラウンドに立っているんですよね?
・・・勝つっていう喜びに浸れるはずの試合だったよなぁ・・・
ウッチー、村田、大西が3安打して。
村田と吉村がアベックホームラン打って。
後は勝利を待つのみだったんだけどなぁ・・・
この負けは、情けない。恥ずかしい。
今シーズン最も恥ずかしい最悪の負け方だ!
本当、もう、気分は最悪です・・・
っていうか、選手の方が絶対に気分は最悪なはず。
この最悪の状況を取り返す試合を、明日は見せて欲しい!
自分は正直、明日は西武ドームに行くのだけど
(ここまで書いておきながらごめんなさい)、
所沢の地でずっと「ベイスターズ速報」チェックしているから!
まだ今シーズンは終わってないんだから、
今日よりずっといい試合をやってみせてください!!
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント