« 夢の対決!ダルビッシュvs内川 | トップページ | ドンマイ、ウッチー »

横浜3対4日本ハム「エースvsエース」

横浜3対4日本ハム「エースvsエース」
深夜から早朝にかけて放送の、HTB「朝までファイターズ」を観て
昨日の試合を思い返しています。

自分としては、いい試合だったな、とは思っています。
(8回裏の稲葉のところまでで記憶を止めたいですが^_^;)

ダルビッシュと三浦の投げ合いはやっぱり見応えがありました。
まさにエース同士の投げ合い。
結果、稲葉に同点打を打たれはしましたが、
(あの時の稲葉ジャンプによるドームの揺れときたら、もう・・・ね)
あの時の続投は納得だったし、
ファイターズ戦特有の相手チーム投手降板テーマが流れ、
ドームが盛り上がる中、三浦に拍手を送らずにはいられませんでした。

そしてウッチーの連日の孤軍奮闘
・・・っていうかウッチーだけが打ったわけでもなかったですが、
自分としては、彼の連日の大活躍を観られただけでも、
札幌に来た甲斐はありましたよ。
そして北海道のファイターズファンに、
「内川聖一」という名は刻まれたんじゃないかと。
是非覚えておいてね!(笑)

でもまあ、観返してみると、
「負けに不思議の負けなし」
っていう言葉が頭に浮かんできます。

高橋信二の決勝打はスレスレでしたが、正直納得。あれはもう仕方ない。
まさに、もぎ取られた1点、でした。
ただその前の吉見がね、何のために出てきたのか、っていう。
四球という、ファイターズファンの「最低限の期待」通りの
結果をきっちり残しちゃうんだもんなぁ。
左対左、っていうのももちろんあるでしょうけど、
スレッジのところで「寺原」って選択は・・・ないだろうな。
でも、そんな姿勢を僕は見たかったな、と。

あと打線もね・・・
確かにダルビッシュという難攻不落の相手とはいえ、
6回・7回の攻撃はなんとかしてほしかったな、と。
チャンステーマの演奏がスタートし、追撃ムード満点の場面で飛び出した、
吉村初球打ちゲッツー。
勝ち越しチャンスで、仁志の初球打ちあっさり内野フライ。
※仁志はバットに悔しさをぶつける力があるなら、別の所に力を使ってくれ!本当に。

交流戦も連敗スタート、となってしまったわけですが、
本当、巻き返してほしい!
つくづくそう思います。
チーム一丸となって、一戦必勝!
そういう意味では、ファイターズの戦いっぷりは
すごく参考になるものと思いますよ。

仙台にはさすがに行けないのですが、よい結果を期待しています!

P.S.
この試合でのB・Bは三浦登板に合わせてのリーゼントスタイルでした(笑)
また書いてしまいますが、やっぱりホッシーたちとの絡みを見たかったな・・・是非、来年こそ!

B・B、ベイスターズ側をも盛り上げてくれてありがとう!
ハマスタのオールスターで、また逢えたら嬉しいな。

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

|

« 夢の対決!ダルビッシュvs内川 | トップページ | ドンマイ、ウッチー »

01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜3対4日本ハム「エースvsエース」:

» こんな「横浜」情報って知ってました? [横浜の驚き最新情報!]
今日はちょっとお疲れモードですが、頑張っていきますよ。元気を出してファイトです!... [続きを読む]

受信: 2008年5月22日 (木) 09:54

« 夢の対決!ダルビッシュvs内川 | トップページ | ドンマイ、ウッチー »