« さあ、湾岸対決第2ラウンド! | トップページ | YYパークへようこそ!/08.06.17(マスコット交流編※ブーブ偏重) »

横浜1対14千葉ロッテ「酒の肴」

いや・・・
もう・・・
2265 
試合に関してはもう語る言葉もありません。

これが例えば逆の立場であれば、
弱いチームに時々ある「圧倒的な勝利」に他ならないのかどうか
・・・いや、それはマリーンズファンに失礼ですよね。
とにもかくにも、今日行われた交流戦の中でも唯一のワンサイドゲーム。

・・・力負けなんでしょうね、もうそれ以外の何ものでもなさそう。
9点目を入れられた後に会ったホッシーナもすごく悲しそうだったし、
みかん氷の売店の皆さんも、この状態がいつまで続くのか、心配そうでした。
売店の皆さんはマリーンズファンの方にも、
「こんな一方的じゃ面白くない!」
と言われたそうです。ですよねぇ・・・
2261
※マリーンズファンの皆さん、是非みかん氷をお召し上がりくださいね!

何が悲しかったって、
試合終了と同時にグランドに投げ込まれるゴミ?もそうですが、
それと時を同じくして、
ライト側の今まで見たこともないような出入口がパッと開き、
そこから多くの警備員の皆さんがバッと全速力でグランドに駆け込み、
グランドにお客さんが乱入しないよう、警備してるんですよ。
2264
ベンチの上には多くのファンが陣取り、恐らく今日も
「大矢やめろ!」
など叫んでいたんでしょう。

ハマスタがどんどん、殺伐としていく・・・

帰り際も、YYパークには今日はホッシーたちが来ないな、と思いきや、
3塁側でマリーンズのマスコットたちがグリーティングをしている。
(しかも、ベイスターズのスタッフが仕切ってる)
ベイスターズファン側には何もないのかな、と、なんか寂しくなりましたよ・・・
※これ、時間が経ってから考えてみると、
ホッシーたちに「何か」起こらないようにする配慮だったのかもしれないですね。


2268_2
マスコット好きの自分でも、
試合が終わればノーサイドと言いつつ、
「ノーサイド」って、相手がいて初めて成立する言葉だよなぁ、と、
今日は何だか試合後は、マリーンズのマスコットたちと
触れ合わせてもらう気分にとてもなれませんでした。
今シーズンのハマスタ観戦で初めて、「負けた後に負けっぱなし」でした(泣)

今日は1塁側FA席に座っていたのですが、
周りはほろ酔い気分の人だらけ。
「今日の試合は最高だね!こんなに楽しいのはないよ」
・・・そんな風にベイスターズは、格好の酒の肴にされちゃってましたよ。
2257
あまりの状況に、怒りブーも発動しておりました・・・

でもその酔っ払った人が、イニング終了時にウッチーの投げたボールをゲットしたり、
会社帰りの集団の皆さんがロッテの諸積コーチに「モロ」コールをしたら、
諸積コーチが密かに反応してくれてたり・・・
「ズレータ!」と大声で呼んでみるとズレータも反応してくれたらしく、
2262
その人に向けてボールを投げ込んでくれたり
(結果、お子さんがズレータのボールをゲット。結果的にはすごくいいシーンに)
逆に呼んでも何の反応もしなかった内川は、
「内川はダメだ。ファンサービスがなってない」らしく。どういう判断基準だ(`ヘ´)

まあ、愚痴ばっかりになっちゃいましたが、
負けゲームなら負けゲームらしく、気楽に楽しんだ方が楽しいのかな?なんて。
いい思い出ができるのかもしれません。
それこそ、試合が終わってからの酒の肴にちょうどいいぐらいの。

後は挙げられるとすれば、真田の初登板ですかね。
22412242
いきなりボークをかましていたのですが、結果2イニングを無得点。
なかなかの初登場だったのではないかと。
ライトスタンドから、物凄い声援がありましたしね。

とまあ、いろいろとグチグチ書いてしまいましたが、
ここにきて、実はマリーンズの選手よりも遅くまでスタジアムに残り、
ファンの皆さんと触れ合い続けていたマーくんたちの姿を思い出し・・・反省。

明日も観戦しますが、
自分から楽しもう!という基本的な部分を忘れずにいたいな、と思います。

明日はもっと、いい試合を!
そして、勝利を!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

|

« さあ、湾岸対決第2ラウンド! | トップページ | YYパークへようこそ!/08.06.17(マスコット交流編※ブーブ偏重) »

01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜1対14千葉ロッテ「酒の肴」:

« さあ、湾岸対決第2ラウンド! | トップページ | YYパークへようこそ!/08.06.17(マスコット交流編※ブーブ偏重) »