横浜1対6福岡ソフトバンク「悲しいハートは燃えている」
試合内容に関しては、試合の映像を観ていないこともあって
ちょっと無責任には書けないかな、と思い割愛します。
しかし、17日のハマスタの雰囲気が心配・・・
無事にマーくんたちを迎えられる、そんな状況になっているんだろうか?
マスコット&チア交流は、本当、明るく行きたいですけれど・・・ね。
で。
佐藤祥万が2軍落ちするらしい、のですが、
むしろここまでよくチームの力になってくれたなぁ、という思いで一杯です。
同期の高卒新人の中でも早期に1軍のマウンドを踏み、
それから今日まで、16試合・・・ですか?
中継ぎであったり、先発であったり、固定されない役割の中、
ここまでよくしのぎきってくれたなぁ、という気持ちでいっぱいです。
勿論、彼はまだまだこれからの選手なのですから、
今一度シーレックスで鍛えてもらって、次にハマスタで会う時には
よりたくましく、頼もしくなった祥万の姿を目にしたいと思います。
祥万がこうやって2軍落ちとなったからには、
これまでくすぶり続けていたシーレックス投手陣に、
「早く出て来いよ!」と言いたいところです。
チームはこういう状態ですが、だからこそチャンスが誰にでもある状態。
とにかく、真田でも秦でも、他の投手でも、
もうガンガンガンガン出てきてくれ!という気持ちでいっぱいです。
(そろそろホワイティーも戻ってきそうな気配ですしね)
借金がいくら重なろうが、交流戦最下位が決定しようが、
進化していくベイスターズを、ちゃんと感じていられるのであれば・・・
負けが込むのは確かに辛いことなのだけど、
ただただ、その進化を信じていたいと思っています。
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント