横浜4対1千葉ロッテ「僕たちの誇り」
「また負けるんじゃん?」
「勝てやしねぇよ」
「絶対ここ、点取られるぜ」
そんなネガティブキャンペーン中な人の声を聞きながらの観戦でした。
正直、辛い思いもありました。
でも・・・
試合終了後、ネットごしにホッシーゾと抱き合って喜びましたo(^-^)o
マスコットたちもdianaの皆さんも、とっても嬉しそうでした。
幸せです!!!
たった1勝で、とわらわばわらえ(苦笑)
この1勝が、どれだけ欲しかったことか。
この思いに、どれだけ飢えていたことか・・・
課題が山積なのは、まだ何も変わってないし、
問題はまだありあり。
だから1勝だけで浮かれているわけにはいかないんです。
「あと1本」ということで言えば、5回裏一死2・3塁という場面で、
ウッチーも村田も何もできずに無得点。
いくら相手が渡辺俊介とはいえ、
せめて喰らい付いての1点は欲しかったところ。
残念ながらウッチーは今日は無安打、いいところはなかったですね。
まあ、そういう部分はまた反省するとして。
個人的には8回表の二死満塁でサブローを迎えた場面。
あの場面で、今年のベイスターズの運命が定まるぐらいに思っていました。
よく抑えてくれましたよ、寺原・・・
そして、小林も吉原もね。本当に。
さらにビグビーのホームラン、一瞬時が止まったかのように見てました。
スタンドに入った瞬間に味わった、これ以上なさそうな安堵感が・・・ええ。
ヒーローインタビューは小林とビグビー、
これには全く異論はないのですが、
個人的には、今日のMVPは、仁志なんじゃないかと・・・
打つ方もさることながら、7回表の里崎の打球!
よく止めてくれました・・・抜けてたら、確実に同点でしたでしょうしね。
なんか、こう、気持ちが伝わってくるというか、
誇り高きプレーをしてくれている、そんな気概が伝わってきます。
「誇らしき一振り」とは、よく言ったものです・・・
マリーンズが「俺たちの誇り」であるなら、
ベイスターズは「僕たちの誇り」かなあ・・・
まだまだ弱っちいでしょうけど、これからも応援せずにはいられないのです。
それほど、誇りに思います、今日の勝利を。
だって、ハマスタに笑顔が戻ってきたんですから。
嘲笑なんかじゃないですよ。
心からの笑顔が、そこにあったんですから・・・
嬉しいです、この1勝。
【追記】
この2連戦、千葉ロッテマリーンズの、
あらゆる意味においての凄味を存分に味わいました。
自分もまたマリンに行かせていただきますけれども、
マスコットのみんな、こなつさん、チアの皆さん、スタッフの皆さん、
来年の交流戦も是非、ハマスタにも来て下さい!
さすがにまあ、「今年の日本シリーズで」とまでは言えませんけど(苦笑)
そして今度はナゴヤドームで、凄いの見せつけてやって下さい!
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント