横浜2対6巨人「エースへの願い」
久々のかつ三弁当に、願いをこめたのですが・・・
先発予想で「巨人・東野」と聞いた時、
確かに彼の中継ぎでの好投は何度も目にはしていましたが、まだ先発は早いだろうと・・・
だったら洗礼浴びせちゃえ!
なんて正直、思っていたんですけどね・・・
洗礼浴びせたのが本当にウッチー1人だったのには参りました(泣)
本当に東野から安打を打ったのがウッチーだけだなんて。そりゃ勝てないよ・・・
※琢朗さんの四球も見事でしたが。
ただウッチーは今日のホームランで、久々に2ケタホームランを達成!
個人的には実に嬉しい記録ですね。
※打席の登場曲も、シーズン前半戦の、グッド・シャーロットの曲に戻してましたね。
ここまできてなお、初心に還るということかな?
で、まあ、ですね・・・
前述の通り、相手がプロ初先発で、
こちらベイスターズはそれなりに百戦錬磨の大エースなわけですよ。
はっきり言って「今日は勝つ!」といつも以上にこちらも思っていましたし、
巨人もいい加減にベイスターズをなめるなよ、とも思っていましたが・・・
正直、今日の三浦にはがっかりでしたよ。
調子の良し悪しは当然あるんでしょうが、
それをなんとかして、チームを勝利に導くのがエースでしょうに・・・
勝たなければという試合でホームランをポンポン打たれて3回KOなんて・・・
願いむなしく、という思いがいっぱいです。
三浦の後を継いだ3人は圧巻でしたね。
山口は苦しみながらも抑えてくれたし、
裕也に関してはもう貫禄勝ちというか。
横山も、この前の中日戦が嘘のような(苦笑)ナイスピッチング。
彼らの好投が、打撃陣の反撃を呼びましたね。
打撃陣も、ホームラン直後にウッチーがコメントを残してくれたように、
「まだ何かが起こる」
それを期待し、実際に7・8回とチャンスが続きましたが・・・
とりあえず、石川の熱い気持ちは十分に伝わりました。
あとは結果に反映されてくれば・・・
またしても石川の前には壁みたいですが、
いつかその壁も糧に変わってくれれば、と思います。
とにもかくにも、本拠地・ハマスタで喰らった3連敗。
クライマックスシリーズには完全に縁が切れましたが、
残り試合をいいトライアルの場にしてもらいたいですね。
なお、今日の試合終了後に、
スタジアムDJのケチャップさんが、
追加日程表を自ら配布しておられました。
「ベイスターズを人気球団にする」その言葉に偽りない地道な活動です。
来月の残り試合、できるだけ多くのお客さんがハマスタに来てくれたら・・・と思います。
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント