3塁側から見た、川村引退セレモニー
温かい川村コールも勿論ですし、
こんなボードも掲げて下さって・・・
本当に嬉しく、ありがたく。
正直、昨年の村田のこともあるし、
東出は本気で打ってくれてもよかったのに・・・なんて
思ってしまったのも本当です(^^;)
"Road to CLIMAX 2009 with Marty"
こんな素敵な横断幕を掲げる事のできる人たちです。
ブラウン監督の留任もほぼ決定されたようで。
これもこちらとしては嬉しいニュースでした(^^)
「来期は一緒にクライマックス」
本当に実現させたいです。
カープファンの皆様、来年もよろしくお願いします!!
そして、3塁側と言えばもう一つ。
ブーブ・エキベーの目線で
川村の挨拶を聞くことが出来ました。
写真には撮れませんでしたが、
涙するエキベーをブーブが「よしよし」と慰めるような、
そんな光景も見られたのです。
2人の向こう側に並ぶ、ベイスターズの「仲間」たち。
その視線は一点に、川村投手の元へ・・・
ライトスタンドへ向かう川村を見送る2人。
惜しみない拍手を送ります(エキベーはベロを激しく動かします^^)。
そして、胴上げ。
※写真はちょうど川村が沈んだところ(^^;)
この胴上げをブーブとエキベーは、3塁側からじっと眺めていました。
彼らもホッシーたちと一緒に、胴上げに参加してくれて
全然いいと思うんですけどね・・・
だけどそんなお留守番のブーブたちにカープファンの方から、
「ブーブ、お疲れ!」
なんて声が飛んでいたのは、心底嬉しかったですよ(^^)
1人でその越えに、にやにやしてしまいました。
ほとんど、川村投手の話にならずに
その周辺の風景の話になってしまい、申し訳ありません。
でも、温かな雰囲気に包まれたセレモニーの場に
身を置けた事が、本当に嬉しいんですよ。
川村投手、本当にお疲れ様でした!
粉骨砕身のその活躍、ありがとう!!
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント