アジアシリーズ2008決勝戦(前)
以前にも書きましたが、今年で4年連続観戦となる
アジアシリーズの決勝戦。
KONAMIがスポンサーを降りていた、というのは
自分も実は開催まで全く気が付いておらず・・・
確かに球場周辺も、雨天も手伝ってか
昨年までと比べると実に静かな雰囲気。
昨年は、
こんな看板、
こんなショー、
※今年は雨天だったからやらなかったのかもしれないけど。
こんなユニフォームの展示もあったんですけど、
こういった試みが全くと言っていいほどなく、
通常の東京ドームで、
東京時代の日本ハム戦の規模で試合をしている(注・開いているお店の数が)、
そんな雰囲気でした。
だけど、1点を争う素晴らしい試合内容を観れば、
「存続危機」という言葉が実に勿体無く思える、
そんな気持ちで今はいっぱいです。
アジアシリーズをもっと面白くする手段、たくさんあると思いますよ。
とりあえずはまず「アジアシリーズ」ならではの、
グルメの充実を図ってほしいところなのですが(^^)
まあ、そこはさておきまして、
こんなステキな風景も現出する、
アジアシリーズの球場内の風景などをご紹介したいと思います。
両軍マスコット大集合!
・・・と言っても後ろ姿ですが(^^;)
ちなみに統一のスポンサーはセブンイレブンで、
正式名称も「統一セブンイレブン・ライオンズ」なんだそうです。
マスコットも、ライオンズのマスコット1人に、
セブンイレブンのマスコットたちが一緒に来てくれているみたいで。
要するに、ブーブとエキベーのようなものですかね(^^)
続いて、統一の応援団。
ベイスターズ的には昔の湘南電車カラー、
川崎時代を彷彿とさせる色合い。
でもよくよく考えると、昔のセブンイレブンの店員さんカラーでもあり。
なんかあの頃のセブンイレブンが懐かしいです(^^)
この統一サポーターの皆さんが、一斉に立ち上がって勝ちどきをあげる、
これが実に力強く聞こえてきましたもんね。
一塁側はその声量に、間違いなく最初ビビったと思いますよ。
そしてこの「見慣れないもの」への驚きこそが、アジアシリーズだと思うんですよね。
(だからSKvs統一=韓国vs台湾は生で観たかった!仕事で行けなかった^^;)
続いてはスコアボード。
WBCアジアラウンドも、こういう表記になるのかな?
普段見慣れない表記は、まさに国際試合という雰囲気。
なんだか「GINJIRO」って、表記がカッコいい(^^)
早く「S.UCHIKAWA」みたいな表記を見てみたいものです。
ちなみに、
こんな感じで選手紹介画面も作られておりました。
相手チームへの配慮か、打席時にはずっと選手紹介が
表示されておりました。
※原君にはあのチャンスをモノにしてほしかったですねぇ・・・
さて、僕の座った席なのですが、前の記事の通り
このように、レオとライナがこんなに近くな、超ステキな席。
ちなみに当日券で場所がここ(=指定席A)です。
アジアシリーズには、内野席の一番前にステージが置かれまして、
イニング間にはそこで各チームのチアやマスコットが
パフォーマンスを行ってくれます。
三塁側の統一側も、勿論盛り上がっています。
ただ「WE ARE THE CHAMP」を使っていたのは驚き。
あの曲って確か「Nippon!」って入ってるよな・・・と思ったら、
案の上そこはカット(^^;)
そして一塁側も負けずに。
日本代表、Blue Winds!
彼女達もまた日本一チームの大切な仲間なのです。
ステージまでの距離としては、西武ドーム前の特設ステージの方が
近いように思ったのですが、
この日のBlue Windsはかなり近くに感じられましたね。
彼女達が最前列で、イニング間だけでなく
試合中もずっとライオンズ・・・っていうとどっちかわからないか、
西武の応援をしてくれていたから、なんでしょうかね?
5回裏終了後には、西武戦と言えばこれ、と言える
"SAM TIME"マカレナも披露されました!
通常とは違う短縮バージョンに驚き。
そして7回裏は「吠えろライオンズ」。
レオ、ライナ、Blue Windsが一体になってのパフォーマンス。
意外と最近の西武ドームでは見られなかった光景でもあるんですよね。
統一の選手を三振にとると、
レオとライナのこんなハイタッチも。
そして9回裏の開始前には、
Victory!
勝利を願う、Blue Windsのパフォーマンスが。
通常の西武ドームでは見られない(と思いましたが)、
貴重なパフォーマンスです。
その願いが通じたか、
見事なサヨナラ、そしてアジアシリーズ優勝!
ライトスタンドを埋め尽くす西武ファン。
まさに真っ青に染まるスタンドと選手で、万歳三唱!
うーむ、うらやましい(^^;)
・・・というところまで更新したのですが、
画像容量の関係で、続きは次の記事に書きたいと思います。
もう少し待っててくださいね。
| 固定リンク
「16.埼玉西武ライオンズ」カテゴリの記事
- 埼玉西武1対4千葉ロッテ「ノーサイド」(2013.10.15)
- 埼玉西武11対2千葉ロッテ「HEAT ISLAND」(2013.07.08)
- ライオンズ熊代・浅村両選手トークショーに行ってきました。/13.01.13(2013.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント