2008年遠征の想い出(3)名古屋編/前編
試合開始から5時間以上前に到着。
周りにはナゴヤドームとイオンモールしかない(イオンがあればかなり充分ですが)
そんな土地柄。
せっかくだからとまずはイオンでのんびり過ごしてみました。
いざ行ってみると、
噂以上に大きい、威圧感のある「ドアラ神社」が目に入りました。
1・2階をぶち抜くその威容。
こんな規模での「ホッシー神社」は望むべくもなく(泣)
横浜高島屋あたりにでもできてくれれば。
最近は、ドアラのシッポを触るのも至難の業でしょう(^^;)
「ドラゴンズ必勝祈願」はしないので(すみません)、
とりあえずはこの威容に触れるのみ、ではありました。
まだまだ時間はあったので、今度はナゴヤドーム前矢田駅に戻ってみたり。
ここの通路には、ドラゴンズの選手や歴史などの写真がたんまり飾られています。
まさにドラゴンズロード。
自分的に永遠の憧れ、笘篠コーチ(^^)
たぶん、自分のウッチー好きの源流はこの人にあると思います。
(セカンド・レフトと内外野を守れる、左に強い、などなど)
そしてナゴヤドームへ再び。
D-STAGEでのライブ。
この日は2種類3本立てで行われておりました。
「HAPPY SHOW TIME!」が、YYパークで言うところの
dianaダンスパフォーマンスにあたります。
実は自分が到着していた頃には既に場所取りのシートがたくさん。
「毎試合やっているわけではない」D-STAGEへの期待感を感じさせます。
みそカツバーガー(美味!)を食べるなどして
待ちに待ったダンスショーがいよいよスタートします。
既に何か、見えてますが(^^)
ショーの始まりは激しいブルーマックスのダンスから。
dianaもこういった「OGチーム」のようなグループができても
いい頃合いですかね?
大人の魅力をかもし出してくれます。
チアドラの間隙をぬって、シャオロン登場!
おお、今回はオールドユニフォームで。貴重!
シャオロン、このユニが似合いますねぇ。色合いもぴったりで可愛らしい。
ステッキを持っているところが相変わらず凛々しいです。
そんなシャオロンに迎えられるは・・・
もちろん、パオロンです!
パオロンもオールドユニを着ていますが、
前がとめられないところがなんともかわいいです。
そして、
いつのまにかこの男も(^^;)
オールドユニをお客さんに見せびらかしています。
「いいだろ?いいだろ?」みたいな(^^;)
歩みは止まることなく、ドアラの無軌道さは相変わらずです(^^;)
ステージ上はチアドラとブルーマックスが入り乱れて、
実に華やかな雰囲気!
と、傍らにはこの男(^^)
この日はオールディーズライブがあったので、
ステージ上も楽器がいっぱいセッティングされています。
ということは・・・ドアラの遊び道具がいっぱいあるということか!?(^^;)
おもむろに脱ぎだす(^^;)
チアドラのダンスとのギャップがすごいな。
かと思えば、
チアドラのダンスと、自然に融合(^^)
この計算しつくされているかのような無軌道さには
いつもうならされてしまいます。
やはりこのドアラの動きは生で体感して頂かねば。
再び、パオロンも登場。
この、手がちょこっと出ている姿ときたら・・・
パオロンが大好きなブーブに見せてあげたい(^^)
(というかブーブも来年ナゴヤに行けないかな?エキベーが行った前例もあるし)
そのパオロンの目の前で、
オールドユニの宣伝に回るドアラ。
実はこの連戦中は、このオールドユニの発売日にもあたっていたのです。
ことさらユニを強調して回ってます(^^)
その後もドアラはオールドユニを、
あらゆる形で宣伝しまくり!
最後の挨拶でも、
これ、この通りでした(^^)
まあ、ドアラの動きを追うだけでも相当楽しめるD-STAGEなのですが、
チアドラ&ブルーマックスのダンスに魅了されていると、
30分なんて本当にすぐ過ぎていく、そんな感じです。
余計なMCを排して、基本的に30分パッケージングされた
ノンストップのダンスショー、だからダレた感じもほとんどしませんしね。
存分に楽しませて頂き、あっという間の夢の白昼夢・・・といった感じです。
ハマスタでの出張版も勿論楽しいのですが、
やはり1年に1度はこのナゴヤドームでLIVE体感したいな、という思いですね。
この後のオールディーズショーは、残念ながらあまり観覧はできませんでした。
いや、ホッシーたちがいつグリーティングに出てきてくれるのか
ちょっとわからなかったので(^^;)
でも相当に盛り上がっておりましたよ。
お客さんからの盛り上げの突き上げ(?)は
確実にどの球場よりもすごいと思います。ノリがよいんですよね!
こんな感じですごい集客力。
お客さんが観られるスペースの広さも、うらやましい(^^;)
というところで、今回はここまで。
次回はほんのちょっとなのですが、ナゴヤドームの中の雰囲気を
ご紹介できればと思います。
最後は、このパオロンのVサインで。
またハマスタでも逢いたいなぁ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 福岡遠征などに、耳よりなお知らせ。(2014.01.15)
- 喫茶マウンテンに行ってきました2011(2011.07.16)
- 【ベイスターズ観戦・遠征計画2011】(2010.12.09)
- 波留の予感(2010.02.20)
- 発動、遠征計画2010【セ・公式戦編】(2009.11.12)
コメント