千葉マリンに行ってきました。/09.04.15(後)
またまた、こなつさん登場。
彼女の前口上で、マリーンズのキャラクターショーが始まります。
そう、キャラクターショー。
と言っても、
(参考資料)
東京ドームシティのバトルめいた感じではなくて、
キャラクターたちによるミュージカル、とたとえた方が
わかりやすいのかもしれません。
そう、音に溢れているんですよ、このステージは。
で、先ほどはこなつさんの後ろで「M」一文字だったビジョンが、
COOLのナレーションとともに、このように変化していきます。
物語は、COOLが家族とはぐれてしまい
独りぼっちになってしまったところから始まります。
と、
おもむろに登場するCOOL、そしてM★Splash。
※COOLのことを「カラスコいるじゃん!」と言っていたお客さんがいました。
楽天戦だから無理もないかもしれないけど、COOLはカラスではなくイワトビペンギンなのです(^^;)
そして踊り歌いだすのは、「宇宙戦艦ヤマト」の替え歌、
「環境戦士COOL」!
海賊ファッションで、ばっちりと決めてくれます。
そこに、これまた海賊ファッションに身を包んだ
こなつお姉さんが登場。
ここでは「お姐さん」と書くべきか、というような
きっぷのよい姿を見せてくれます(^^)
彼女もCOOL一味の仲間になりました。
COOL一味は、地球の環境を守る「環境海賊」として
日夜活躍しているのです。
そしていまひとつ、生き別れになった家族を探す旅に・・・
そんな中、ここに、
3羽の、さまよえるカモメが飛来(^^)
命からがら、海賊たちに助けられました。
ほっとするリーンちゃん。
が、彼女は実はとんでもない妄想狂であり(^^;)
かいつまんで言えば、
「こんなにかわいい私だから、きっと悪い人に
いいようにされてしまうんだわー!かわいそうな私」
というような(^^;)
リーンちゃんたちを守るぞ!と
一時は対立構造となるマーくんとCOOLですが、
COOLたちが何故「海賊」となったのか、とうとうと説明を受けると
その心の美しさに感銘を受けます。
和解したみんなは、一緒に歌い踊ります。
「ひょっこりひょうたん島」の替え歌にのって。
ひとしきり盛り上がった後は、
どうすればこの環境を良くできるか。
COOLが家族とはぐれる原因となった「温暖化」を
どうやって防ぐことができるのか、と話します。
ぼくたちにできることをしていこう!という結論に達し、
みんなで「温暖化防止体操」なるものを踊ります(^^)
※原曲忘れちゃいました。すみません。
これですね、後ろのビジョンにも、歌詞が表示されたりとか
ちゃんとPV作りこんでるんですよね。このこだわりよう!
温暖化という問題もなくなり、
輝かしい未来のために・・・環境海賊の戦いはこれからです。
このショーの最後は、
絢香の「おかえり」を、みんなでしっとりと踊り上げます。
暖かな余韻を残して、
このキャラクターショーの時間が、終わっていきます・・・
子供たちの心にも、このショーの内容はきっと
刻み付けられたものだと思います。
子供たちができることはなにか、ということをきちんと伝えてくれる
そんなショーになっておりました。
しかし早くも4月28日からは別のショーが始まるということで・・・
本当、マリーンズの皆さんはエネルギッシュに次から次へ。敬服します(^^)
次から次へ、ということではステージもまためまぐるしく。
間髪入れずに、M★Splashのダンスステージがスタートします!
本当、キャラクターショーから数分も立たないうちに
全く違うステージに早替わりです(^^)
昨年もYYパークでそのステージを観させて頂きましたが、
一番好きなのは「YES」ですね。今年もやってくれてて嬉しいです(^^)
♪さあ幸せならほらみんなで手を叩こう♪ ですね。
EXILEチックに(^^)
まあ、それにしても本当にステージはノンストップで
バリエーション豊かなダンスが次から次に繰り出されるのです。
こんな感じの表示がうらやましい(^^)
dianaのロゴがここに表示される、そんな光景を目にしたいです(^^)
最後は「ハイスクール・ミュージカル」の曲にのって。
今日のフルメンバーで壮大に締めくくります。
5曲のダンスで、この間10分間。
dianaのダンスショーとほぼ同じ時間なのですが、
M★Splashのスピード感あふれるダンスで一気に流れていく感じ。
本当、あっという間のショータイムでしたね。
(勿論どっちがいいとか悪いとか、ということではないです^^;)
こんな感じで、最初の選手サイン会から2時間45分。
途中長い休憩はありますが、このショーを一人で取り仕切ってしまう
こなつさんの凄さにあらためて感服致しました(^^)
キャラクターたちやM★Splashも含めて、
YYパークにもまた遊びに来て頂きたいですよね。
圧倒的なステージングをベイスターズファンに見せつけてほしいです(^^)
そしてこちらもまた、マリンでのステージを楽しみにしています。
ベイスターズ絡みでなくとも何度でも来たい場所なのですが、
やっぱり交流戦で、この場所でのdianaのダンスや
キャラクターたちの夢の競演を、楽しみたいですよね・・・
平日ではありますけれど、今季は是非、ベイスターズ勢も
エキベーも含めたフルメンバーで千葉マリンに乗り込んで頂きたいなあ、と。
この湾岸対決、本当に楽しみです!
| 固定リンク
「19.野球場」カテゴリの記事
- スカスタの記事をご紹介。@日刊スポーツWeb記事(2014.03.04)
- ちょっとだけ…雪の東京ドーム。(2014.02.09)
- スタンドが、一つになる瞬間。(2013.09.03)
- 実はハマスタだけじゃない!? 全国各地のみかん氷。(2012.08.14)
- 東京ドームシティにちょっと行ってきました。/12.2.18(2012.02.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント