千葉マリンに行ってきました。/09.04.15(前)
好天に恵まれた4月15日、
千葉マリンスタジアムに行ってまいりました。
2007年は月イチで行っていたぐらい、
ハマスタの次に好きな球場と言って過言でないところなのですが、
昨年は6月の交流戦以後は一度も出向かなかった・・・という、
本当に久々の観戦でした。
5月の交流戦を控え、
既に中日ドラゴンズはここのステージに向け
臨戦態勢のようなのですが(公式ブログ参照)、
こちらとしては、ドラゴンズの前座扱いはごめんだ!とばかりの思いです(^^;)
われらがベイスターズの誇るdiana、そしてマスコット勢の
この地での活躍を祈念しております。
というか・・・平日ではあるけれど、みんな、ここに来てほしいなぁ。
1ヵ月後の交流戦の初っ端を飾る湾岸対決を前に、
千葉マリンの様子をいろいろと視察してきました(^^)
抜けるような青空、ではありましたが
この日は風が強かった!
相変わらず絶好調稼働中の屋台の数々。
実は自分がマリンに到着したのは、試合開始4時間前(^^;)
既に仕込みは始まっているんですねぇ・・・いろいろと。
マリーンズミュージアムも、
きっちり情報は更新されておりました!
だから、何度来ても楽しめるところです。
今回は70年代、ジプシー球団の頃のロッテの雰囲気を
いろいろと感じることができました。
後楽園・神宮・川崎のシーズンシートとか、取り扱っていたんですよ(驚)
こんな感じでベイスターズの歴史を振り返ることのできる施設とか
ちょっとしたものでもいいから、うちもあるといいんだけどな・・・
と、何故かここで唐突にホッシーファミリーが。
そう、この日は村田がシーレックス戦で実戦復帰、
第1打席でいきなりホームランをかっとばした日でもありました(^^)
結構シーレックス=ベイスターズファンの方も
千葉マリンにいらっしゃったんですよ。
で、この日は2軍戦の終了後に、選手のサイン会が催されていました。
すっかりおなじみ、MCこなつさんも早くからフル回転!
今回はサイン会を仕切ります。
キャラクターショーからダンスショー、
そしてこういったイベントなど・・・
本当に老若男女皆さんをお相手にされている感じ。
こなつさんも今年でMC4年目を迎えるとのこと。
これから、空き時間を含めて約3時間、
基本的に1人でステージを回していくわけです。
この日もずっとイベントを観ていましたが、
本当、会話が途切れることがない!言葉に詰まって、空白が訪れることがない!
それが凄いな、と思いましたね。あらためて。
正直、自分なんかこなつさんを見に来ているようなふしもありますしね(^^)
さて、今度はマスコットに目を向けてみようと。
ハマスタに「ホッシーだより」があるように、
このマリンには「きゃらくがき」があります(^^)
そう、ホッシーたちの好物がブーブである、という
とんでもない内容を公開していた「きゃらくがき」。
手書きというところ、そしてこの日しか文面が残らないというところが
貴重さ加減を高めている感じがします。
そして、マスコットたちがいつどこでグリーティングをするかという情報も。
僕みたいな人には、本当ありがたいです。
観戦日のスケジュールが組みやすいですよね(^^)
COOLのスケジュールの、このいい加減さ(いい意味ですよ^^)
マリンだとほぼ確実にボビーシートに座る自分は、
毎回のようにスタンドに現れるCOOLを見かけます(^^)
で、
グリーティングも始まった感じです(^^)
早速ご挨拶を行ってみることに。
実は自分は、リーンちゃんと昨年約束していたことがあって・・・
交流戦の時に、マリンに連れてきていた
エキベーのぬいぐるみ。
これを昨年のシーズン中に、もう一度マリンに連れてくる!
という約束だったのですが、
残念ながら昨年は交流戦後はマリンに行くことができず。
この日は、あらためて(一方的ですが)その約束を果たす時でもあったのです。
そして、その時が。
リーンちゃん、手でベロを表してくれています(^^)
これを見せたところ、覚えてくれていたみたいで、
手のひらで「Y Y」と書いてくれました(^^)
本当、安堵したというか・・・
「なに、これ?」みたいな感じになると悲しかったので(^^;)
勿論、この写真を撮った後に、
勝手にエキベーを連れて行っちゃったのはお約束です(^^)
リーンちゃんだけでなく、他のマスコットたちにも
エキベーを持ってもらいました(^^)ありがとう!
昨年の交流戦で、ブーブとひと悶着を起こした(!?)ズーちゃん。
今年もブーブとの仲良しさ加減を見せてほしいものです(^^)
そしてマーくん。
指で舌を指してくれております(^^)
「ハマスタにも遊びに来てね!」とご挨拶して
がっちり握手をさせて頂きました(^^)
まあ、ちょっと残念と言えば残念だったのは、
マスコットたちのアテンダントに就かれていたM★Splashの皆さんから
一言も「エキベーだ!」という言葉が出なかったこと(^^;)
「かわいい!」という声は仰ってくださったんですが、
まあ、他の球団、ましてセ・リーグのマスコットのことですし、
そこまで期待しちゃ、いけないですよねf(^^;)
※まあ、エキベーも厳密には「ベイスターズのマスコット」じゃないんですが(泣)
さて、ステージでは再びイベントが始まろうとしておりました。
こなつさんも再び登場、これからのスケジュールの説明をしてくれます。
このイベントの時は、ここまで出てきてもらって大丈夫ですよ!
という説明を、身振り手振りで巧みに行ってくれます。
一度、こなつさんがステージからはけて気がつきました。
後ろの「M」は飾りではなく、ビジョンに映し出されたものでした(驚)
さすがマリーンズ、スクリーンを使って
さらにステージを楽しいものにしてくれています。
日々進化してるよなぁ・・・
さて、この日のイベント、まずはチャリティーオークションから!
こなつさんの誘導で、多くのお客さんが最前列まで移動します。
とにかく、こなつさん1人で切り盛りされているんで、見ていても大変そう。
商品の紹介も、こなつさんが商品を持ちながらだったりですし、
お客さんの挙手もチェックしながらだし。
それでも、笑顔は絶やさないこなつさんの凄さ。
明るく、落札を募ります。
で、今回オークションが行われたわけなのですが、
驚くべきはその金額!
なんと、小林宏之のユニフォーム上下で、20,000円でした。
オーセンティックユニフォームを買う方が高くないか!?
という金額での落札。
ハマスタでかなりの高額が乱舞するのを何度も耳にしてきた自分には
結構お手ごろ(あくまでも比較的、ですが)な価格での落札だなあ、
なんて思いましたね。
まあ勿論、こういったチャリティーですし、
金額の高い低いが問題ではないのですが、
この後に出てきた根元のバッティンググローブの方が
高額がついていたりしましたし。
相場がちょっとわかりにくかったのかもしれませんね。
ちなみにこの日のファーストピッチセレモニー(=始球式)権がついた
小林宏之投手のアンダーシャツは、3,000円での落札。
いいですね、ふと来てみたスタジアムで
まさかそんな夢のような始球式に出ることができるなんて。面白いです(^^)
そしてこの後、なんとステージには選手が登場!
小林宏之&荻野の両投手が、試合前にもかかわらず登場してくれました。
この日は「プレーヤーズDAY」という試みの一環で、
南関東(埼玉・東京・神奈川)出身の選手が主にフィーチャーされており、
埼玉出身のコバヒロ&町田市出身の荻野、両投手の出番と
相成ったようです。
正直なところ、トークでどっかんどっかん大爆笑、
ってところまでは行かなかったのですが(失礼^^;)
でもこうやって選手が目の前に気さくに来てくれる、
ってのは嬉しいですよね。
ハマスタでも、ネットがないところで選手たちがかなり
サインをしてくれたり、ってのはありますが、
YYパークにも、試合前に来てくれないかなぁ?
なんてことはちょっと思ってます、いつも。
「第2ヒーローインタビュー」も、あるにはありますけどね(^^;)
選手たちもスタジアムの中に戻り、
次なるイベントへ・・・というところなのですが、
容量の関係で、今回はここまでとさせて頂きます。
やっぱりマリンはイベントてんこ盛りだよなぁ・・・と
あらためて強く感じております(^^)
また一度こなつさんはステージからはけるのですが、
ちょっとした時間をぬって、このステージを観に来てくれた
女の子たちの元に行き、楽しそうに会話をしてました。
彼女たちにとっては、まさに「ロッテの(マリンの)おねえさん」という
そんな感じなんでしょうね。
子供たちの視線に合わせて、笑顔いっぱいで話をしている
こなつさんの姿は、やっぱり素敵でしたよ(*^^*)
この後、楽しい音でステージが溢れるキャラクターショーと
M★Splashのダンスショーへと移っていくのですが、
それは次回更新にてまたご紹介させて頂ければと思っております。
| 固定リンク
「19.野球場」カテゴリの記事
- スカスタの記事をご紹介。@日刊スポーツWeb記事(2014.03.04)
- ちょっとだけ…雪の東京ドーム。(2014.02.09)
- スタンドが、一つになる瞬間。(2013.09.03)
- 実はハマスタだけじゃない!? 全国各地のみかん氷。(2012.08.14)
- 東京ドームシティにちょっと行ってきました。/12.2.18(2012.02.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント