« YYパークへようこそ!/09.04.07(マスコット編) | トップページ | 横浜1対12巨人「恥ずかしすぎて」 »

YYパークへようこそ!/09.04.07(diana編)

それにしても多くの人がYYパークに集まったものです。
081
diana2009、初陣!
いよいよ、彼女たちにとってもシーズンインとなりました!

この日のYYパーク、スケジュールはこんな感じになっていました。
001
通常より試合開始が30分遅れ、ということで
いつもならありえないような時間設定になっています。
ダンスパフォーマンスも通常では17時から、というのが多いですもんね。

その17時からの「dianaメンバー紹介」。
3月21日のオープン戦でもじっくりとやってくれましたが、
あらためて今回は、ステージに登場した12人のメンバー紹介となりました。
まずはごあいさつがわりの「つきのめがみ」。
084085
086087
いよいよ、本当にペナントレースも始まるんだな、というのは
このdianaのダンスを観た時に深く感じておりました。
最高の追い風とラッキーを呼び込んでくれる、ベイスターズの女神たちです。
ダンス終了後、早速今日のメンバーを1人1人紹介してくれることに。
089
高田さんからメンバー紹介がスタートとなりました。
ケチャップ氏は「ジャパネット」と呼んでましたが、安直(^^;)
091
自分もまだ2009メンバーの顔と名前が一致しておらず
そのあたりは本当申し訳ないのです(^^;)
そこはおいおい。
094
だからこそ、dianaオリジナルメンバーの岩田さんの存在には
本当、ほっとするというか。
何度も書きますが、2006dianaから継続されている唯一の女性。
その歴史を1人で体現できる女性です。
「シーユーアッゲーン」とか「たて笛diana」とか。
(ディレクターの吉野砂里さんでも2007年からですし)
初代メンバーなど、最初はファン投票で決まってたんですから・・・
懐かしい話です。
ちなみに吉岡さんとも、
(ベイスターズに関わるようになったのは)同期なんですよね。
「同い年」ってことも話に出ていたような気がしますが、そうだったんですか!?
096_2102
自己紹介が続きます。
メンバーも笑顔がはじけますねぇ。
ケチャップ氏がこの日はすごく冴えを見せていたというか、
軽妙なトークでdianaの緊張をうまくほぐしてあげている感じでした。
そういえば2008dianaの開幕戦はド緊張の中、という記憶がありますね。
その時の緊張に比べると、かなり明るい雰囲気です。
100
ペトロネラ青葉さん。
やはりお名前のインパクトがまずありますね(^^)
いい感じで1年目メンバーの中でも目立ってくれれば。
105
間違ってたら申し訳ないのですが、
小中さんと菅野さん。
「紳士服」と一度しかケチャップ氏に言われていないことを
小中さんは覚えていたらしい(^^;)
112
複数年いるメンバーだと、やはりオチに使われやすい(^^;)
野村さんと新山さんの扱いは結構ぞんざいというか(失礼^^;)
110
岩田さん同様、3年目となる野村さんの存在感は大きいですね。
後述しますけど、まさにSMAPで言えば中居&木村のツートップ、
そんな雰囲気があると思いますよ。
重ねた年月、経験に裏打ちされるものがあるんでしょうね。
114
内勤のために今日ステージに出ていないメンバーの名前を
むちゃぶりで答えさせられるリーダー(^^;)
氏原さんは「まいまい」と呼んでました(^^)
115
まあ、なんとかリーダーの威厳を保てたか。
(隣にこっそり聞いていたような感じもありましたけど^^;)
116
こういったメンバーが、
YYパーク、そしてひいてはハマスタを熱くしてくれます!
118
ここで一旦メンバーが引きまして、
続いての「ピンクリボン活動」の説明に入ります。
ここからはホッシーナも登場(^^)
128
ここのイベントの仕切りは野村さんだったのですが、
結構いいテンポで進行をしてくれておりました。
昨日の記事で「dianaに望むこと」とか書きましたが、
野村さんはこのあたり、さすがのキャリアです(^^)
133
というか今年のdianaのコーディネート、かなり好きです(^^)
昨年はかなりでっかいコート着てましたもんねぇ。
可愛らしさは確実に増していると思います。
136
乳がん予防のため、気をつけなければいけない点を
説明してくれる先生の言葉を、ホッシーナがメモります(^^)
144
質問のある人、いないかなー?
・・・と探すも、残念ながら今回の観客は、
男性がほとんどを占めており、女性の方が貴重な存在に。
でも男性も乳がんになるんですって・・・勉強しておかなくちゃです!
146
わからないことは「わかんなーい」ではなくて、
ちゃんと考えましょう(^^)
149
もう1回。
野村さんの堂々たる仕切りっぷり(^^)
今年も「ハマスタをピンクに染めよう!」企画、期待しています!

そしてみなさんお待ちかね!
ダンスパフォーマンスショーの時間となりました。
154
野村さん、大忙しですねぇ(^^)
155
今日のMCは、岩田さんと野村さん。
なんだろう、この2人から漂う絶大な安心感は(^^)
前述しましたが、本当、dianaのツートップという感じですねぇ。
160
ブーブも2009年最初のダンスショーを見守ります!
165
今回もオープニングは「つきのめがみ」からとなりました。
が、これまでと待ったく違う新機軸として、
「つきのめがみ」で一旦終わらず、そのまま2グループに分かれて
メドレー形式のダンス、という展開に。
169
MCが入らないこのあたり、
イメージ的にはD-STAGEという感じですね。
「振り落とされないように気をつけてね!」という
フレーズを思わず思い出してしまった(^^;)
170
今回はスタンツは行われず、
イメージとしては昨年シーズン終盤のダンス中心のラインナップでした。
バリエーションやギミックなどもどんどん加えてほしいですね。
そしてもちろん、スタンツも!
他の球団のファンが羨ましがってくれるような、
そんな活躍を、期待しています。

このあとは、子供たちを交えての「ピンクリボンダンスコンテスト」、
そして最後に「熱き星たちよ」での締め、という展開に。
子供たちがたくさん映っているので(^^;)このあたりは割愛させていただきます。

でもこういうような記事を書いていると、
本当、オフも長いようで短かったというか、
あっという間にシーズンが来たなぁ、と。
長い間待ち焦がれてきた、このYYパークで過ごす時間が
また戻ってきて、嬉しい限りなのです。
174
今シーズンも、いろいろなドラマがここで生まれますように・・・

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

|

« YYパークへようこそ!/09.04.07(マスコット編) | トップページ | 横浜1対12巨人「恥ずかしすぎて」 »

02.YYパーク/Bayガーデン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: YYパークへようこそ!/09.04.07(diana編):

« YYパークへようこそ!/09.04.07(マスコット編) | トップページ | 横浜1対12巨人「恥ずかしすぎて」 »