« 横浜0対3東京ヤクルト「ゲッチュウ!らぶらぶぅ?!」 | トップページ | 乗り越えろ、ウッチー。 »

YYパークへようこそ!/09.04.08(マスコット編)

一見したところ、
407
何の変哲もないホワイトボードのイベント表。
でも、この日は・・・
411409
410408
なんというか、本当、なんともほのぼのするイラストが(^^)
dianaがこんなに手間をかけてくれて、嬉しい限りです!
特にこのエキベーがかわいいなぁ。自然と、顔もほころんでしまいます(^^)

時に4月8日。
この後、12点を取られる試合の前の、YYパークは
なんとも明るい雰囲気に包まれておりました(^^)

まずはホッシーだよりから。
356
本当、まだまだこれから・・・
そう信じたいですよね!
ちなみにバズーカプレゼントに大人向けは?
とか思っていたんですが(^^;)実はこの後、この日の試合中に
バズーカプレゼントをめぐっての醜い争いを目撃してしまったので・・・
そういうことは言わないようにします。
みなさん、ベイスターズ・バズーカはお子さんへのファンサービスですよ!

前日と違って、この日は開門前から
余裕を持って来ることができていました。
そしてYYパークに現れた新しいランドマークも。
352
まだ空気を入れる前のふわふわ。
周りの子供たちも興味津々で、膨らむのを見守っていました。
354
そして膨らみ始めたふわふわ、なのですが・・・
この日、ようやく気づきました。
これって、鬼の顔なんですね(^^)
上から滑ってくるのに、いろいろな障害物もあったりして
なんだか楽しそうです。
430
このふわふわを支えるエアーポンプ。
どうか今季もYYパークの夢を膨らませてください!

さて、マスコットたちの活躍を追っていきたく思います。
まずは前日、ここに登場していなかった彼から・・・
357
ホッシーゾです(^^)
今季はグラウンドで、バック転も見せてくれるようになりましたよね。
いつぞやのドアラとの特訓の成果がここに開花したのかな(^^)
アクロバティックな面はハマスタのグラウンドでは新鮮ですよね。
どんな活躍をこれから見せてくれるんでしょう・・・楽しみです!
360
この日のYYパークでの先発隊は、
ホッシーにいちゃんとホッシーゾでした。
ふわふわが膨らむのを待っていた子供たちに囲まれます。
どんな会話、どんなリアクションをしているんですかね・・・
大人の皆さんとの触れ合いも観ていて楽しいのですが、
こうやってたくさんの子供たちに囲まれている彼ら、というのは
より自然な雰囲気があって、遠目からでも実に魅力的に映ります。
あ、この日は集団の女子高生にも囲まれてたっけ(^^)
373
そういえばホッシーゾは最近だと
帽子を結構躊躇なく外す傾向がありますね(^^)
スキンヘッドを気取っているんでしょうか(^^;)
374
この違和感(^^;)
367
勿論、他のマスコットたちもそうなんですが、
ホッシーゾも精力的にYYパークを動き回っておりました。
マメに1人1人のお客さんの目の前に、
その顔をのぞかせてくれていました(^^)

ところで、この日のYYパークは
写真ではわかりづらいですが、かなり風が強かったのです。
380
通常のように、こういう感じで柵も立っていたのですが、
自分とブーブが話をしている間に、
いきなりこれがバタン!と倒れてしまい、
378
その音にブーブ、おびえちゃいました・・・
ぷるぷると震えています。
大丈夫かなあ、なんて雰囲気が漂います。
413
最終的には、以前使用されていたタイプを使うことで
この強風からは逃れた感じです。
ブーブも一安心かな?

一度自分はYYを離れ、ハマスタに一旦入場。
みかん氷を携えて、今一度YYに戻って来た時。
383
ホッシーナたちが、前述のイラストを見てます(^^)
ほほえましい光景です。
みかん氷を食べつつ、しばらく彼らのグリーティングを
遠目から見ていたところ、食べ終わったところで
ブーブがこちらまで駆け込んできてくれまして、
「みかん氷は?」とせがまれました(^^;)
386
そんな不義理な自分に対しても、
こんな感じでポーズをとってくれるブーブ。ありがたいです(^^)
※ちなみにこの写真はdianaが撮ってくれたものです(^^)

ブーブのテンションはさらに上がってきた感じで。
387
電話ボックスの脇に置いてあった自転車(誰のだ!?)をおもむろに。
ああっ、これはいつぞやのように・・・
388
うんしょ、うんしょ。
自転車に乗ろうと画策するブーブ(^^)
dianaも補助してくれてますが、その補助もむなしく
今回も残念な結果に(^^;)
389
仕方なく電話ボックスに入ってみるブーブ。
って何が「仕方ない」のか(^^;)
390
でもやっぱり、お顔が大きくて入れない(泣)
でも小顔のブーブってのもちょっとカンベン、というか(^^;)
391
どれどれ・・・?と、ホッシーナが電話ボックスに入ってみると
392
スンナリ☆
「えーっ!?」とでも言わんばかりのブーブの表情がなんとも(^^;)
393
しかも普通に受話器持って会話してるし。
394
納得いかないよー!とばかりにおっきなお尻で
ホッシーナを電話ボックスに閉じ込めるブーブ。
こういうのを「さかうらみ」と呼びます(^^;)
395
dianaの助けもあり、脱出できたホッシーナ。
ブーブを説教です(^^)
396
容疑者、逃亡(^^)
397
「ひえー」「待てー!」
そんなキャプションが容易に付けられそうです(^^)
398
瞬く間に捕まって、再説教です(^^;)
もしこれが昨年で、周りに西郷さんたちがいたら
「もう、ブーブっ!」とか言われてそうなシチュエーションです。
400
でも本当は仲良しの2人なのは間違いありません(^^)
この後、和解した様子でした☆
405
そんなブーブが、足をバンバンと踏み鳴らしています。
どうやら、ホッシーたちとグリーティング交代の時間になったようで、
なかなか帰ってこないホッシーナ(diana?)を催促しているようでした(^^)
415
再びYYに登場したホッシーゾ。
子供たちとキャッチボール、彼はキャッチャー役です(^^)
416
こちらはホッシーにいちゃん。
B★SPIRITの会員受付ブースで、お客様と商談中(^^;)
419
これはなんだろう・・・写真には残っていましたが。
夕陽に向かってパワーを充填しているんでしょうか(^^;)
421
そしてエキベーもようやくこの時間で登場(^^)
足をちょっと曲げてるところがニクイですね。
422
柵もとびこえちゃう
・・・さすがに無理でしたか(^^;)
428
そんなエキベーに駆け寄るお子さん。
こういう光景がいいんですよねぇ。本当に・・・
432
そしてホッシーにいちゃん。
くるっと回って、カッコいいところを見せてくれます(^^)
433
エキベーとも一緒に。
この写真の後、エキベーの顔をいとおしそうに
撫でていましたよ(^^)
435
と、ここでdianaが登場。
いよいよYYパークのイベントが、本格的に始動となります!

・・・というところで、残念ながら今回の記事は
容量の関係でここまでです。
メッセージボード作成教室とdianaダンスパフォーマンスの様子は
また別途、ご紹介させていただきます。
425
この日、YYパークに降り立っていた1羽の鳩。
元気にこのちょっと後、飛び立っていきました(^^)
チームの負けが込んで、スタンドは殺伐としていたとしても、
YYパークはいつもこんな風に、平和な場所であってほしいですね・・・

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

|

« 横浜0対3東京ヤクルト「ゲッチュウ!らぶらぶぅ?!」 | トップページ | 乗り越えろ、ウッチー。 »

02.YYパーク/Bayガーデン」カテゴリの記事

コメント

いつまでもいい光景ですねo(^-^)o

投稿: めたろく | 2009年4月12日 (日) 13:50

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: YYパークへようこそ!/09.04.08(マスコット編):

» ベイスターズ 石川 [最速!!ニュースの森]
よーこはまベイスターズ(笑) ベイスターズファンではありません。決して。突然ですが、バトン。またやっちゃいました。 男性声優3択バトン鍵括弧の中の台詞を言ってほしい声優さんを選んで下さい。愛はあります。いつもすみません。 …let's 妄想(笑) 「明日さ、一緒にゲーセン行かね ...(続きを読む) 古木克明 wikipedia + wikipedia 古木克明 : 複数検索 「Double Words ... 古木克明(ふるき かつあき 1980年11月10日 - )はプロ野球横浜ベイスター... [続きを読む]

受信: 2009年4月13日 (月) 11:08

« 横浜0対3東京ヤクルト「ゲッチュウ!らぶらぶぅ?!」 | トップページ | 乗り越えろ、ウッチー。 »