交流戦開幕に向けて(2)千葉マリンおすすめグルメ情報
千葉マリンにはドミノピザのブースがありまして、
そこで「マリンピザ」(1,000円)を販売しています。
クリスピータイプのサクサクとした歯ごたえ。
まあ、確かにちょっと高いかもしれませんが、
東京ドームのピザ以上にボリュームはあるかな?と思います。
サイズも意外と大きいと思いますよ。
ちなみに売り子さんがスタンドでも売り歩いていらっしゃいますし、
ドミノピザのブースにはコカ・コーラZEROも販売しているので
ある意味安心です(^^;)
それから、3塁側にもいいお店がいろいろとありますよ。
4Fには、
ベーコンステーキやビーフステーキを売っているお店もありますし。
ちなみに個人的にはベーコンの方がおすすめですね。
金額的にも安いし、なかなか分厚いし、歯ごたえもあります。
それぞれ、お弁当バージョンもあるようですよ。
また3Fにはカレーショップ・サマナラもあります。
昨年食べましたが、うんまい、うんまい(^^)
ナンも美味しかったのですよ。
そして昨日食べたのが、2Fの3塁側内野席で
最も外野寄りにあるラーメンショップ「小次郎」の、
(左)豚耳(500円、限定10食!)
(右)辛ホルモン煮込(400円)
という、どちらかと言えばおつまみ系。
このお店は当然ラーメンも美味しいのですが(マーボーラーメンとか)、
こういったおつまみ系がですね、ネギチャーシューとかザーサイとか
いろいろ置いてあるんですよ。
特にホルモン煮込みは、意外なほどのホルモンの多さと食べ応えに
おかわりしたくなってもおかしくないほどの美味しさです!
※豚の耳を食べた、なんて言ったらブーブに怒られるんだろうか(^^;)
それとベイスターズとの交流戦といったら、やはりこれでしょうか。
肉うどん!
2007年、2008年と食べてきましたが、やはりこれが美味かった。
やはり交流戦に欠かせない味と思いますね。
でも今年はイベント盛りだくさんだからなぁ、
食べている時間があるのだろうか(^^;)
そして勿論、内野席では
フードコートに販売されているもつ煮込み(600円)もおすすめですね。
容器は小さいかな?という印象もありますが、
その美味しさで600円という価格は納得です。
ちなみに100円プラスで、「もつ煮込みライス」もあります。
※もつ煮とご飯の容器は別になっています。
外野のもつ煮込みも、久々に食べてみたいところですね。
あれも美味しいんだ。
あとはなんとも言えないほど新鮮な食感の「雪花氷」とかもいいですね。
また、ハマスタではマクドナルド派だ、という方には
球場内のロッテリアに行ってみるのも手かもしれません(^^)
それから球場に入る前なら銀だこもありますし、
よく皆さんおすすめされるタコスもありますしね。
海鮮串焼きなんかもいいですよ。海に来た気になりますね。
それと昨日強風の中で食べた、キッチンカーの
韓国料理とかも美味しかったし。
(おかずのみ、ってのもできるそうです^^)
まだまだおすすめがありそうな感じなんですが、
本当にどんだけ食ってんだ、って自分に突っ込みたくなります(^^;)
※勿論、昨日1日でこれだけ食べたわけではないです。
写真の中には、昨年食べた食材もありますのでご注意ください。
一応、今も販売されているものを挙げています。
まあ、でもせっかくの千葉マリン2連戦ですので
いろいろな食材に手を出してみたいと思いますね。
個人的にはこの2連戦直後の21日(木)が
朝から会社の健康診断だったりするので、ちょっと心配なのですが(^^;)
| 固定リンク
「19.野球場」カテゴリの記事
- スカスタの記事をご紹介。@日刊スポーツWeb記事(2014.03.04)
- ちょっとだけ…雪の東京ドーム。(2014.02.09)
- スタンドが、一つになる瞬間。(2013.09.03)
- 実はハマスタだけじゃない!? 全国各地のみかん氷。(2012.08.14)
- 東京ドームシティにちょっと行ってきました。/12.2.18(2012.02.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント