あらためて、ベイスターズのマスコットたち
さて、いよいよ本日より交流戦が開幕するわけですが、
ここであらためて、ベイスターズのマスコットたちのことを
ご紹介させて頂きたいと思います。
ハマスタにお越しいただける方や、
逆にホッシーたちが出向いてくれる先のチームのファンの皆さんに
ちょっとでも参考になれば、と思います。
※だって・・・
ブーブとエキベーをきちんと紹介してくれる"公式"がほとんどないんだもの(^^;)
というわけで、自分何様なんだ、というきらいもなくはないのですが(^^;)
ささやかながらあらためて、
ベイスターズを支えてくれるマスコットのみんなのことを・・・
ってみんな、くつろいでいる場合ではないのです・・・
交流戦、もう始まっちゃうよ(^^;)
まずは、"頼れるお兄ちゃん"ホッシー。
YYパークでその大きな体を見るとやはり安心できる
のんびり、ゆったり、それでいて悠然としたお兄ちゃん。
その柔和な顔立ちに、幾度敗戦の際に癒されたことか・・・
時折、何を思ったのか、突然駆け出したりすることもありますが(^^;)
しっかり者でありつつもお茶目なキャラクターです。
やはり、メインからは動かしようのない、ベイスターズの"顔"なのです!
続いては"おてんばな女の子"ホッシーナ。
おてんばとは言われつつも、聖母のような優しさで
ファンの皆さんに接してくれる、とても魅力的な女の子です。
突然、グラビアポーズも決めてくれたりとかもしますし
実際に逢うとその可愛らしさに本気でどきどきしてしまう(^^;)
両手で握手された時にはもう、ね。大変です(^^)
遠征先ではポシェットも定番ですが、今回はあるのかな。
ちなみにリボンは赤・青・ピンクの3色あり、今日は何色?という楽しみも。
※遠征先では「ホシ子」「ホシ美」と呼ばれたりすること多数(^^;)
次には"やんちゃ坊主"ホッシーゾ。
ドアラとの特訓などを経たからか、そのやんちゃさが"身軽さ"へ昇華。
今ではベイスターズの貴重なアクロバット担当として、
試合前やラッキーセブンなどでファンの目を釘付けにしてくれます(^^)
リズム感もよく、YYパークなどではよく踊ったりエアギターしたり。
"けんけつ大使"としても活躍中です!
※マリンに来るホッシーファミリーの男の子は今回ホッシーゾのみです。
皆さん、「ホッシー『ゾ』」と呼んであげてくださいm(_ _)m
TBSのマスコットキャラクター"いたずらっ子"ブーブ。
既にハマスタに居つくようになって5年目。マジで赤坂よりも横浜でよく逢えます。
特にすとんと両ひざを落として、お子さんを抱きしめるその仕草は必見(^^)
またかわいらしいだけでなく、熱さも持ち合わせている男の子です(^^)
その好奇心旺盛さは、交流戦になるとさらに生かされて
相手チームのキャラと意外な名場面を生み出すこともあるのです(^^)
ちなみに彼はなべつかみのような手をしているので、サインができない…けど、
そのかわりそのおっきな手と、是非握手をしてあげてください!
※あと、おっきな頭をしてますが、後から頭を叩くのはやめてあげてくださいm(_ _)m
TBSラジオエキサイトベースボールのマスコット、エキベー。
彼も気がつけばハマスタで4年目を迎えましたが、
腕はなくともそのでっかいベロで、ファンの皆さんと暖かく熱く交流してくれます。
「彼に舐められると幸せになる」みたいなハマスタ伝説があるとかないとか。
(多分、世界で一番彼に舐められているのはブーブでしょう^^;)
ボールのオブジェ状態からむっくり飛び上がる、間欠泉のような動きなどはもう(^^)
また表情がくるくる変わる(ように見える)のも是非見ていただきたいなぁ。
以上が明訓5人衆・・・じゃなかった、
ハマスタを盛り上げてくれる、マスコットの5人なのです(^^)
皆さん、是非かわいがってあげてくださいね!
| 固定リンク
「12.マスコット全般」カテゴリの記事
- おじいちゃんジャビットさん。(2014.02.06)
- ようこそ、ハリー!ハマスタへ!(2013.06.05)
- 新マスコット、DB.キララ登場!(2013.04.01)
- あでやか、リーンちゃん。(2013.01.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは(^O^)
5月はハマスタや横浜市内様々な場所で活躍したホッシーファミリー☆
ついに交流戦となってビジター球場に登場ですね。 残念ながら今日、明日のマリーンズ戦は観戦に行けないのですが西武ドームには・・と思っております。マリンスタジアムでのレポート楽しみにしております!!
P.S
大矢監督・・お疲れ様でした、そしてありがとう
。
投稿: ホシの子 | 2009年5月19日 (火) 10:57