ベイスターズキャラin千葉マリン/08.05.19(マスコット編・昼の部)
まあしかし、普段ハマスタにはなかなか来られないであろう
マリーンズファンの皆さんにとって、
「あれ?ベイスターズってホッシーだよね?」というお気持ちの方、
そして当然のごとく「TBSだ、TBS」という声など。
このぶたさんとボールのお化けって何?という方も多いでしょう。
だからでしょうか、
まずはキャッチーにこんな感じで、
こういう関係なんだ、ということをアピール(^^;)
※携帯が映り込んでしまった方、すみません。
とりあえず、こんな2人なんです(^^;)
さて、この2人がこうやって出てきてくれた関係で、
16時から開始されていたキャラショー「ズーちゃんのベースボール物語」は
ステージの後ろから眺める、もしくは音を聴くぐらいな感じに。
キャラショーも観たかったのですが、
この2人の存在が自分には勝ってしまい(^^;)
で、ブーブは何をしているかというと。
そのステージから流れてきた「待つわ」に合わせて歌い始めました(^^)
エキベーも歌いたいのかな?
そして、音に合わせて揺れ出す2人(^^)
♪風にひとひらの雲 流して流されて♪
♪私、待つわ いつまでも待つわ♪
写真、ちょっと斜めがかっちゃってますが(^^;)
今度は合わせて、左右で揺れ出します(^^)
♪待つわー(待つわー)いつまでも待ーつーわ
他の誰かにあなたが振られる日ま♪
♪でー♪
・・・と、見事に歌いきった(^^;)ブーブとエキベーに、
僕と同じようにステージではなく2人に見入っていた皆さんから
なかなかの拍手が。
やったー!とばかりに喜ぶ2人(^^)
さっそくマリンのお客さんの心をつかめた様子でした(^^)
エキベーはモビルアーマー形態・・・じゃなかった、ボール形態へ。
2人で記念撮影のリクエストに応えてくれます。
が、いつまでもじっとできるわけではなく
おりゃ(^^)
エキベーの怒濤の攻めに、ブーブも防戦一方(^^;)
YYパークならびにハマスタでは日常光景でも、
マリンスタジアムではなかなか・・・ね(^^;)
と、ブーブも負けてはいられません。
ただいま開催中の大相撲夏場所になぞらえたか?
相撲対決が始まります。
TBS的には【すもうLOVE】ですね。
2人ともちゃんとシコ踏んでる(^^)
両雄、激突!のこったのこった
そして今回は、ブーブの勝利。
腕を使えるだけ有利だったか(^^;)
ちっと誇らしげなブーブだったりしますが、
エキベーがちょっと、へたっちゃったみたいで。
大丈夫?とエキベーを心配します。
うんしょ、うんしょ。
エキベーを起こしてあげます。
そして、復活(^^)
ちょっとはりきりすぎぐらいな2人だったのですが(^^;)
交流戦の最初を飾るにふさわしい活躍を、
じっくりと見せてくれました☆
そして、どうやら2人のグリーティングも時間いっぱいになったらしく
スタジアムの中に戻っていく、その最中で
リーンちゃん、こなつさんと再会(^^)
まさに今、自分が主役のショーの真っ最中の
ズーちゃんとも旧交を温めます。
と、そこに見覚えのある方が・・・
どうやら「かもめの窓口」の様子を窺っているのか。
そう、ホッシーナの登場です!
そして、これが噂のビジユニ仕様なのですね(^^)
前に甲子園で旧ビジユニを(むりくり?)着ていたこともありましたが、
今回はちゃんと作ってもらえたんですね(^^)
もちろん、ホッシーゾも出てきてくれました(^^)
おお、今日はたねまるのパペットまでも!
横浜の匂いを、そのまま持ってきてくれました。
今まさにステージでは、キャラクターショー中なのですが
バックステージも彼らの登場に、にわかに盛り上がりが。
そんな皆さんの前で気さくに、ポーズをとってくれます(^^)
もひとつ。
って、ワキを(^^;)
ちょっと!何してんのよ!
ご立腹のホッシーナに、まさに知らん顔のホッシーゾ(^^;)
ということで、お詫びに自作自演(^^;)
でも本当は、こんな感じで仲の良い2人なのですよ。
何しろ双子の姉弟ですから。おすぎとピーコ扱いでしたが(^^;)
ところで、ステージではまさにキャラクターショーの真っ最中。
こんな感じでホッシーナたちを追っかけてばかりでは、YYパークと一緒かな?
と思い立ち、ステージをあらためて観劇することに。
マリンに来たからには、このステージも体感しないとです(^^)
が、ちらちらと見え隠れする(^^;)
このキャラクターショー「ズーちゃんのベースボール物語」は
2日目でじっくり堪能することができたので、
あらためてご紹介したいと思います。
マスコット、M★Splash、こなつさんと
全出演者が一同に集まってのダンス。やっぱり圧巻です(^^)
そして、盛り上がりが、最高潮に達したところで
いよいよ我等ベイスターズのマスコットたちが呼び込まれます!
ホッシーゾ、ホッシーナがステージに!
歓迎の拍手を多くの方から頂き、嬉しい限りですm(_ _)m
そして、先にステージに登場していたブーブとエキベーも
入ってきてくれました。
さらに子供たちがぞくぞくと集まってきたのですが、
これがなんと、今回ショーを観てくれた子供たちと
マスコットたちとの記念撮影会なんですね!
M★Splashも加わって、なんともにぎやかな記念写真になっておりました。
(ちょっと、ここでは載せられないのですが・・・すみません^^;)
ベイスターズのマスコットたちは、
今回はここで一旦お別れとなりました。
ステージでは、倉持明氏のトークショーが始まりました。
マスコットたちも、あとは球場の中なのかな?と思って
ゆっくり肉うどんに舌鼓を打ちながらトークを聴いていたのですが・・・
なんと!
今度はアテンドにdianaもついてくれて、
またまたグリーティングを再開してくれました(^^)
おりゃっ!
と、旧リリーフカーで決めるエキベー(^^)
ちなみに2日目には「リリーフカーに乗るエキベー」という
実に貴重なシーンもありましたが、
残念ながら記録には残せませんでした(^^;)
ええ、なかなかのかっこよさでしたよ!肉眼に焼き付けた記憶では(^^;)
そして、勿論ベイスターズのマスコットだけではありません。
ズーちゃん登場(^^)
昨年はブーブとちょっとした!?因縁もなくはなかったですが(^^;)
今回はとってもフレンドリー☆
TBSコンビから手厚い抱擁を受けます。
ホッシーゾは常におじゃるまるたねまるパペットを着用、
Y150開国博をアピールしてくれます!
グリーティング中、何かにおびえて?隠れて?
diana野村さんにすがりつくブーブ(^^;)
そして環境戦士・COOLも出てきてくれました。
何故オリオンズビジユニ?と思ったのですが、
この日は「サンクスヒストリー」という
ウィークリーのイベントの日にもあたっていたんですね。
久々に、エキベーとも対峙してくれました。
しかし、相手チームなら容赦はしないゾ(^^)
あのCOOLさえも防戦一方!?
エキベー最強説か(^^)
でも、うまく写真には撮れなかったのですが、
COOLがエキベーをころころと転がしたり、
そしてコマのように回したり。
そんな感じで、くるくると遊んでいたんですよ(^^)
そんなエキベーも、敵状?視察。
YYパークのステージにも、いろいろと参考にしたいですよね!
そう、ステージではこのベイスターズ戦から始まった
"キャラクターショーケース"が行われていました。
マーくん、リーンちゃん、ズーちゃん、COOLが
それぞれに独自でプロデュースする新感覚のショーなのです。
この時は「リーンの休日」。
マーくんとのデートに、リーンちゃんがどんな服を着ていこうかな?
というところから始まる、ミュージカル仕立てのショーになっています。
松浦亜弥「ねーえ?」には久々に萌えました(^^)
これかわいいなぁ、おさげのリーンちゃん(^^)
多少の違和感はありつつも(^^;)
そんな風にリーンちゃんががんばっている間、
エキベーはいよいよマリンのグルメの堪能に走りました(^^;)
モグモグしているのは、なんと黒焼きそば!
おいしくいただきました(^^)
腹ごしらえを終えたエキベー。
エネルギーも充填して、いよいよスタジアムへと向かっていきます(^^)
そしてブーブもお時間に。
次はいよいよ、スタジアムです!
「リーンの休日」も、いよいよ佳境に。
もうちょっとゆっくり観たかったな、という気持ちもありますが、
「キャラクターショーケース」はこれからもランダムに開催してくれるとのことで、
まだまだマリンに行く機会もある(というか作る)ので、楽しみにしています!
最後はハートで(^^)
全部は観られませんでしたが、前編かわいらしさがにじみ出る作りで
とてもいい雰囲気になっていたようです(^^)
最後は皆さんで、ご挨拶となりました(^^)
こんな感じで、グリーティング&ステージショーを
追っかけていったわけなのですが、
本当・・・両方の両立は絶対無理!と思うぐらいのボリュームで(^^)
1日目はあっという間に終わっちゃったな、という印象さえあります(^^;)
いやいや、走り回らせてもらったなぁ(^^;)
と、本当にもりだくさん過ぎる交流戦の話なのですが、
次回更新では「スタジアムの中での交流の様子」、
そして自分自身、きっちりと最後まで・・・というのは未体感だった、
ナイター試合終了後のグリーティング、ショーの様子を
ご紹介したいと思います。
そう、ハマスタでもめったに見られない貴重な場面、
エキベーの夜のグリーティング、なんてのもあったんですよ(^^)
| 固定リンク
「20.交流戦」カテゴリの記事
- 来年の交流戦日程について。(2012.11.06)
- ファイターズ戦を観てあらためて感じた、交流戦の想い出。(2012.06.29)
- 2012交流戦+α DBマスコット・チア交流情報(3)※5月15日現在の情報。(2012.05.16)
- 2012交流戦+α DBマスコット・チア交流情報(2)※5月10日現在の情報。(2012.05.11)
- 白いボールのファンタジー~今年もありがとう、パシフィック。~(2011.06.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント