« 「Love BayStars」にdiana登場! | トップページ | ベイスターズキャラin千葉マリン/08.05.20(マスコット編・昼の部) »

ベイスターズキャラin西武ドーム/08.05.23

すみません、本当は楽しい記憶ばっかりの
千葉マリンの5月20日に関して書こうと思っていたのですが、
記憶の新しいうちに、西武戦のことを先に書いておきたいと思いました。
マリンのことをお待ち頂いている方、もうちょっとだけお待ちくださいm(_ _)m

5月23日の西武ドームには、我等がベイスターズの誇る
1563
ホッシーとホッシーナが、マスコット交流として登場してくれました!
ベイスターズキャラの西武ドームへの登場は2年ぶりのことです。
※2年前のホッシーナ・ホッシーゾの登場記事

興奮の千葉マリン2daysを経てたどりついた西武ドーム。
どんなマスコット交流になるのかな?と期待しての観戦となりました。
その様子を先にまとめさせて頂きたいと思います。

15001501
獅子と、星。
1782
セ・パの両雄があいまみえる交流戦。
ここ西武ドームの雰囲気は、さながら"合戦"のよう。
なかなか凝っておりますね(^^)

で、ホッシー・ホッシーナが登場するということで1499
相当早い時間、9時20分には西武ドームに着きました(^^)
今頃千葉マリンはステージ前が凄いことになっているんでは?
と、東の空に思いを馳せつつ、
今日自分がいるここで、どんなことが起こるのかと期待は充満。

・・・ですが、特に開門までは目立った動きがなく。

グリーティングはいつ頃?
レオは、ライナは、ホッシーたちはいつ頃から出て来てくれるの?
しばし待ち続ける時間が経過していきました。

西武ドーム前の特設ステージには、いつもであれば
ショーやイベントの時間帯が書かれているのですが、
15021493
とりあえず、この2点が掲示されておりました。
これ以外は特に掲示がなかったのですが、
もし見逃していたらすみませんm(_ _)m

動きがステージにあったのは、10時40分過ぎ。
1507
Blue Windsのダンスが、突如スタート。
いよいよ、この日のショーが動き出したようです。
1515
ライオンズの勝利を祈って。
ビクトリーサインを浮かび上がらせます。
1516
そしてMCタイムとなり、
今日のステージに関しての説明が入ったのですが・・・
BGMが大きすぎるのか、マイクの音声レベルが低いのか。
凄くMCの声が聞き取りづらい状態になっていました。
あと、これは失礼な話かもしれないのですが、
この時のMCの方の声、地声でしたんでしょうか?
ハスキーな感じというか、ちょっとお風邪っぽい印象があって・・・
なんだろう、無理にお声を出されていた感じがしたんですよね。
※本当、地声なのでしたら申し訳ないんですが。


さて、この時までもまだ全く登場の気配がないホッシーたちでしたが、
1519
いましたいました!
これは開門直後の状態ですが、
お客さんたちをスロープで待ち構えてくれていました(^^)

ちょっと一安心、というとことで
11時10分から始まるBlue Windsのショーを観ることに。
1520
お、ステージ脇にはレオの姿も。
1525
まずは1曲、Blue Windsがダンスを披露してくれまして、
1526
続いてMCお2人で、前日の惨敗(=YBにとっての快勝)を振り返ります。
「よかったさがし」「ポジティブシンキング」ここに極まれり、という内容でしたが
お客さんを盛り上げるにはそれでいいんだと思います(^^)
・・・でも、この時もなんとなくBGMとMCの音量レベルがいまいち
合っていないような感じがしたんですよね。
まして、「昨日はG.G.佐藤選手が」「GGッ!」、「中島選手が」「中島ッ!」
・・・っていうような相槌の方を、声を大きく拾ってしまっていて
あまり聞き取りやすいMCではなかったかな?と個人的には思いました、序盤は。
1530
さて、そんなステージには、レオが登場(^^)
なにやらカゴを持っていますが・・・
何をするんでしょう、マジックショーかな?
1533
MCに耳打ちするレオ。そして、
「ああ、エスパーゲームをやるんだー!」
「エスパーゲーム!イェイッ!」
・・・エスパーゲーム!??
1534
ごにょごにょ、とレオが何かを取り出します。
バットと、
1536
グローブとかいろいろ出し始めました。
って、何か顔が出てるんですけど(^^;)
1538
最終的にはバット、ボール、グローブと取り出されました。
1541
つまり、2人の参加者が、この用意された品物の中から
それぞれ1つ選んで、その選んだものが合うかどうか、という遊びなんですね。
1545
が、実は既にステージサイドでは
ホッシーとホッシーナが普通に姿を現してまして、
多くのお客さんが興味深そうに彼等の元に行かれてました。
しかしこの時点では、ステージの進行が、
ホッシーたちの存在に触れる様子が全くなかったんですよね。

これは個人の好き嫌いだと思うんですけど、
エスパーゲームの説明を真っ先にするよりも、
ホッシーたちを紹介してほしいな?と正直思ったんですよね。
だってバックステージに隠れているならまだしも、
普通にホッシーたちはグリーティングを始めてるし・・・
1546
そんなわけで自分も、ステージの進行から離れて
ホッシーたちの元に行ってみました。
1549
ホッシーナも、ハマスタと変わらぬ笑顔を見せてくれます(^^)
1553
ホッシーにいちゃんからは、これ!これ!と。
そう、お披露目としては一番最後になりましたが、
ビジターユニフォーム姿を披露してくれました(^^)
ホッシーファミリー、みんなビジユニ似合ってます!
1555
とりあえず位置を移動したホッシーナたち。
出番まだかなー?
と、思ってるのはこっちだけかもしれないですね(^^;)
1559
現在、レオはファンの方とのエスパーゲームで
盛り上がっているご様子。
1563
ステージで出番がなくても、
少しでも多くの人と触れ合おうとする2人。
地道に頑張ってます(^^)
1566
お、いよいよ出番かな?
ステージ袖で2人が待ってます(^^)
1568
いよいよ「今日は素敵なゲストが来てくれてます!」
と呼ばれるところ。
やばい、これはやっぱり正面で観るべきだったか(^^;)
1569
ホッシーがちょっと「じらし」を加えつつ、
いよいよステージに!
1570
ステージでようやっと紹介してもらえました(^^)
考えてみれば2年前は紹介さえされなかったので、これは進化かも(^^;)
1573
で、ホッシーを迎えて何をやるかと言うと、
やっぱり、エスパーゲームでした(^^;)
ちなみにホッシーナはステージから降りて、
キッズエリア(ここでは「ちびっ子指定席」と呼ぶ)で
お子さんたちと一緒にステージの様子を観ていました。
1575
が、何か用意されたものに不備があったのか?
ホッシーがBlue Windsに詰め寄る(?)シーンもあったり(^^;)
1578
さあ、ホッシー、何を選ぶ?
レオと心の波長を合わせて・・・
1579
じゃん!
おお、ボールとボール!
2人の選んだものが合いましたー!
1580
マスコット同士、感動の抱擁。
って、レオはハグ強烈過ぎやしないか(^^;)
1581
屈託のない笑顔を見せてくれるホッシー(^^)
1585
ホッシーとホッシーナは、正味5分ほどの出番となりましたが
エスパーゲームで盛り上げてくれました(^^)
そして1塁側の入場口に再移動し、グリーティングを再開。
自分もライオンズファンの友人と一緒に、ホッシーたちの元に。
1593
今日来られなかったエキベーの代わりに(^^;)
エキベーぬいぐるみを持ってもらいました(^^)
周囲から「かわいい!」というお声も頂きました。
これは「エキベー」と言いますので、是非覚えてください(^^)
1595
そして、友人が持って来てくれたブーブパペットと共に。
ホッシーゾが「僕がいないじゃないか!」と怒りそうですが(^^;)
まずはみんな勢ぞろい、というところで(^^)
1597
ライオンズファンの女の子とも交流を深めます(^^)
ホッシーナはどんな風に写ったかな?
15981601
16021606
お客さんのリクエストにお応えしてくれ、
グラビアポーズを続々披露してくれるホッシーナ(^^)
たまたま通りがかった男の子たちが「(こういうポーズ)練習してんのかよ!」
なんて言っていたのですが、たぶん、そうだと思いますよ(^^)
きっと、日々研究に余念がないものと。
1610
そして2人は、球場のコンコースを歩きながら、一旦引き揚げます(^^)
こういう姿を見ると、やっぱり"西武球場"だな、って思いますね。
1615
さて、ステージに目を移せば、
現・球団職員の高木大成氏によるトークショーが行われていました。
交流戦の間はこういったライオンズOBによるトークショーが企画されていて、
6月13日には、ベイスターズファンにも馴染み深い
小関竜也氏が登場するそうです。
自分は観には来られないのですが、
当然「ジーパン刑事のテーマ」での登場を期待したい(^^)
1631
そしてBlue Windsのダンスショーも行われました。
「吠えろライオンズ」「地平を駆ける獅子を見た」といった
定番ナンバーによるダンスが披露されました。
1628
じゃかじゃん♪
1635
すっかり西武ドーム名物になった「SAM TIME」
=「マカレナ」のダンス教室もある(これは難しい!)など、
約15分にわたるショーが繰り広げられました。

ただ、何しろこのBlue Windsのショーは、まさに「定番」という感じで
構成が本当にずっと変わってないんですよね。
その定番がいい!という声もあるとは思うんですが、
ちょっとは変わり映えしてほしい、もしくはフレキシブルな構成になんないかな?
なんて思ったりもします。
その点で「ドレミファウインズ」とか「せいぶライオン塾」なんか
本当に独自性のある、いい試みだと思っていたんですが、
今年は今のところ、その予定もなさそうなので・・・
※「せいぶライオン塾」の最終回は観てて鳥肌モノでしたよ。

僕としては、Blue Windsは
もっと外部と交流をしてみた方がいいのでは?と思ったんですよね。
外の刺激を受けてみた方が。
あと、「イェーイ!」と言ったり、大声で相槌を打てば
お客さんも盛り上がる、とは思わない方がいいと思いましたね。

実はケチャップ氏がご家族連れでBlue Windsのダンスショーを
観覧されていたんですが、本当、ケチャップ氏に乱入してもらって
「はいはいはいどうも、ベイスターズスタジアムDJのケチャップです」
なんて入ってもらえないかな、と勝手に思った次第(^^;)

ただライオンズのこのステージ自体は、
時折凄いスマッシュヒットな企画もあったりするんで(後日紹介します)、
全体的には結構楽しいステージなんですよ。

それから、球場内でのホッシーたちの活躍もご紹介します。
1668
Blue Windsに呼び込まれるホッシーとホッシーナ。
1671
2人してこのポーズ、かわいいなぁ(^^)
1672
そしてレオとハイタッチ。
1673
ホッシーナとライナの競演は、
残念ながらこの時と始球式ぐらいで、あまり見られなかったのは
今回はちょっと残念。
前にライナが、パオロンとホッシーナに髪飾りをプレゼントしてくれた、
なんてこともありましたね。懐かしい(^^)
1674
そして1塁側と3塁側に分かれ、バズーカタイム。
1塁側、お客さん少ないなぁ・・・(泣)
1683
しかし、Lビジョンはいいですね!
こういう分割画面ができるので、
両チームのマスコットの動きを同時に見ることができます。
ホッシーとホッシーナもいい顔してます(^^)
1696
そして始球式は、
ライオンズファンが投げ、ベイスターズファンが捕るという
ファン交流の始球式。
この企画は凄くいい企画だな、と思いました!
まあそのファン選出が「大声コンテスト」というのはどうかと思いますが(^^;)
ジャンケンで始球式をやる子を決める、ってのをつぶさに見てきただけに、
いろんな子供にチャンスが与えられるといいなあ、というのは思いましたね。
1703
試合中も、スタンドにちょこちょこ姿を現してくれたホッシーとホッシーナ。
残念ながら僕のいる3塁側には来てくれませんでした(泣)
まあ、3塁側に座る方が悪いと言えば悪いのですが(^^;)
1709
試合中もスタンバイ(^^)
ああ、こういう姿を見られたのだから3塁側で良かったのかも(^^)
1719
5回裏終了後には、再びバズーカ。
1731
そして7回は勿論「熱き星たちよ」で登場(^^)
1741
そして試合終盤はバックネット裏で、
1742
定点でのグリーティング。
これ、バックネット裏行けたのかなぁ・・・
試合の大勢も決まっていたので、ホッシーたちを遠目で
眺めさせて頂いておりました(^^)
1766
試合終了後、グラウンドでのキャッチボールに参加させて頂きました。
ホッシーたちの登場は残念ながらなかったので、
1772
TBSコンビに(^^)
1777
何度来ても、グラウンドの上ってのは本当に気持ちがいいです。
ベイスターズファンの方のお姿も、結構見かけたような。
そのまま帰っちゃった人とか、ちょっともったいなかったんじゃないかな?
なんて思いましたね。
ちなみに個人的には、偶然にも
高校の先輩とグラウンドで再会してしまいました(^^;)
1785
イベント的に、少しの物足りなさも感じたところもありましたが、
西武ドームにも登場してくれたホッシーとホッシーナには
本当に感謝しています。
というか埼玉県にようこそ!という感じです(^^)

次にレオとライナがハマスタに来てくれる時には、
YYパークでライオンズファンの皆さんにも
是非楽しんでもらいたいな、と思っています!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

|

« 「Love BayStars」にdiana登場! | トップページ | ベイスターズキャラin千葉マリン/08.05.20(マスコット編・昼の部) »

20.交流戦」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。いつも楽しまさせてもらっておりますライオンズファンです。
さてBlue windsのショーなのですが、観戦仲間の間でも「う~ん」という感じになっちゃってますね。
去年までは球団サイトやステージ横のボードに何時からどういうイベントやりますってのがあったんですが、今年からナシ。
MCに関しては前年からのメンバーがほとんど残ってないのもあって、
まだ慣れてないのかなと。
去年のステージ内容は割りと好評だったので、なんとかならないかなと
思ってるのですが。

P.S ハマスタへは来月の6日へ行く予定なので、イベントもチェックしてみようかなと思ってます。

投稿: どんちゃん | 2009年5月25日 (月) 21:49

どんちゃん様>
コメント頂き、ありがとうございます!
そうですか、イベントの告知ボード出てなかったんですね・・・それは確かに辛いですね。観戦計画が難しいと言うか・・・
あと、できればスタメン発表までにはステージイベントは終わらせてほしい、というのは個人的な考えにありますね。
MCについてはdianaも同様なんですが、やっぱり場数が必要だな、とは思ってます。台本通りではなくてスッと台詞が出てくるようになるには時間がかかるのかなとは思いますね。そのあたりは今後に期待しています!
それとハマスタにおいで頂けるのですね!うれしいです。
是非イベントスペースのYYパークにも来てみて下さい、ベイスターズの応援練習以外は決してビジターの方が入りにくいことはないですから(^^;)

dianaのダンスショーも是非見てあげてください。屋根のないスペースなので、良い天気に恵まれることを祈っております!

投稿: ジロウ | 2009年5月26日 (火) 07:07

>ジロウさん
レスありがとうございます。
交流戦開始以降は毎年ハマスタ行ってるんですが、ダンスショーは一昨年に
見たきりなんですよ。
レオ・ライナが来てた時ですね。
あの頃とはまた内容も変化してると思いますので、その辺も楽しみにしています。

投稿: どんちゃん | 2009年5月27日 (水) 00:09

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベイスターズキャラin西武ドーム/08.05.23:

« 「Love BayStars」にdiana登場! | トップページ | ベイスターズキャラin千葉マリン/08.05.20(マスコット編・昼の部) »