横浜2対4中日「One more time,One more chance」
ウッチーはきっと、相当悔しかったと思いますよ。
自分もさすがに、「野本すげえ!これは、しょうがないよ・・・」と
思っていた気持ちが、次第に“タラレバ”に変わっていきましたもの。
抜けてたらねぇ・・・今頃どんな気持ちになっていたんでしょう。
今では「野本!なんで捕った!」ぐらいな。
すばらしいプレーだとは正直、思ってますけどね。悔しいです。
笘篠コーチの指示があったからこそ捕れたんだそうで。
ちくしょー、僕は球団の枠を超えて
現役時代から笘篠コーチの大ファンなんですよ(こんな時にすみません)。
とは言うものの、ウッチーが1人で
今回の敗因の全てを背負ってしまってるとしたら・・・それは違うでしょう。
負けた原因を探せば尽きぬ試合、
そして11回裏を除けば、ストレスのたまりまくる、本当につまらない試合でしたもの。
本当、それまで何やってたの?という感じ。
10回まで2安打ですよ。
コバフトや山口の力投、報われず・・・どころではない。
それと・・・
藤井にホームランを打たれた後の、石川のエラー。
本当、あれが一番いらない!
結局その後、2点取られる原因ですもんね。
あれから「Get Victory」⇒「打って打って打ちまくれ!」と
中日のチャンステーマの流れが続き、さらに辛い観戦となってしまいました。
なんというか、うまくいかないですね。
投手陣が問題だ、と散々言われてきた割には
抑えてくれていると今度は打撃陣がパッとしなかったり。
※比べるのが間違っているかもしれませんが、
現在のチーム防御率3.60って、セ・リーグでは僅差ながら一番下でも
パ・リーグに照らし合わせると一番いい数字だったりします。
打撃陣にチーム一丸で「つなぐ!」という姿勢を見せてもらいたいです。
というか、落合さんに
「左さえ出しておけば大丈夫だろ?」
みたいな感じで思われてたんじゃないかと思いますわ・・・
なんかそれがね、バカにされているみたいですごく悔しいですよ。
ちくしょー、今度は勝とうな!
試合終了後のYYパークは
悲しいほどに美しい夕焼け空。
さすがにお客さん皆さんも、今回はかなり辛い帰宅になってしまったかなと・・・
ホッシーたちのこの祈り。
選手に、そして野球の神様に届くように・・・
この東京ドーム3連戦で、
今回の悔しさをぶつけましょう!
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント