ありがとう、大矢監督
そりゃ、もういろいろと言いたい事はあるんですが、
大矢監督、とにかくお疲れ様でした・・・
なんか、こうなってみると、その一言ですね。
2度目の監督就任、そしてファン感謝デーでの挨拶。
さらには次々にできるファンの皆さんのサインの列に
長い間応えられていたそのお姿・・・
2007年はクライマックスシリーズへ進むぞ!
というところ、すんでのところで残念ながら逃してしまいましたが、
あの年、貯金と借金をかけたヤクルトとの最終戦は忘れられない想い出です。
ハマスタであの日、流した涙は一生忘れることがないでしょう。
2008年は本当にもう、思い出せないほど辛い年になりましたが
それでもウッチー、村田の活躍が光となり
翌年へ希望を持つことのできた1年でした。
そして2009年・・・
手応えは、あったとは思うのですが・・・
いや、今となっては、大矢監督には
心も体もゆっくり休んでいただきたい。
様々な心労もあったでしょうし。
試合前のスピードガンコンテスト、
大矢監督が参加者の方を直接出迎えるということも
今思い返すと、かなり少なくなっていたようにも思いますしね。
明日から、いや正確には今日からなのですが、
ベイスターズの新しい日々が始まります。
期せずして湾岸対決から、田代監督代行の下で
新しい闘いへと進んでいくベイスターズ。
チームももう後ろを振り返る状態ではないと思いますので、
多くは申しませんが・・・
大矢監督、ありがとうございました。
よろしければあのマッサージチェアを使って頂いて、ね。
今はその疲れを、癒してください。
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント