横浜2対3x巨人「今日までそして明日から」
坂本のあまりにもキレイな打球を見ながら、
なんか、今日はそんなもんなのかな・・・って思いました。
吉村の大ファールと、弾道は同じような感じでした。
しかし、結果は・・・
やっぱりソロ2発で流れに乗ろう、勝とうなんて図々しかったかな。
真田云々より、その前に打てない方が悪いですよね。
ホームラン以外は3安打。
個人技だけでは勝てない、ということですかね。
出足は悪かったものの、7回まで2失点でなんとかまとめたマストニー、
そしてやけに選手交代のコールをされるまでの間が妙に長く、
東京ドームの場内アナウンスの方もよくわかってるなぁ、
という感じで登場しながらもなんとか無失点で抑えた那須野、
両投手のがんばりを無駄にしてしまったかなあ。
とはいえ今日の収穫が「那須野」とも言いづらいし・・・
那須野vs拓也、なかなかの勝負だったと思いますよ。
勿論ウッチーと金城のホームランは嬉しかったですけど、ね。
それと吉村の、もはや貫禄のショートゴロゲッツー、
あれ本当にどうにかならないのかなぁ?
もう目の前で6-4-3と観るの何度目かと思います。
三振もまた、いつも同じパターンでスカッと空振りですもんね。
確かに得点圏打率は高いけど・・・ねぇ。
杉村コーチ、今度は吉村を是非何とかm(_ _)m
まあ、試合終了後に東京ドームから後楽園駅に向かう途中、
バッグにオレンジのタオルを忍ばせた女性が、先輩らしき男性に言ってたんですよ。
「今日の試合を観て良かった。
私なんだか、明日からポジティブになれそうな気がします」
いや、本当にそんな話をされてて。
その方にとってはよい試合だったと思います。
願わくば僕らベイスターズファンが、ゴールデンウィークの終わりを迎え、そんな気持ちになりたかったですけれど(^^;)
というかゴールデンウィーク、とうとう終わっちゃいますね。
なんか寂しいし、負けた悔しさもあるので、家に帰ってから
星覇会さんおすすめの「焼酎割りカップラーメン」を作って
本当になんかいろいろとあった、
このゴールデンウィークを振り返ってみようとしたのですが・・・
自分にはこの味、ダメでした、合わなかった(^^;)
なんというか、麺をかきこめない!すぐむせてしまいましたわ。
今、体は温まるよりも冷や汗でひんやり(^^;)
風邪引かないように、もう何個かブログ記事をストックして
今日はゆっくり眠りにつきたいと思います。
明日からまた、がんばりましょう!
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント