横浜7対11福岡ソフトバンク「City Hunter-愛よ消えないで-」
試合自体は一発攻勢。
「乱打戦」とどなたかが仰ってましたが、
個人的には一方的にやられっぱなしの試合、そんな印象でした。
ま、両軍で9本もホームランが出ていれば、十分乱打戦なんですかね(^^;)
両軍とも先頭打者本塁打が飛び出したり、
横山が松田に初球本塁打を食らったり、
そして長谷川・・・こんないいバッターに変貌しているとはねぇ・・・
しかしソフトバンクは気を抜けない打線ですよね。
ある意味、巨人よりも分厚い打線という印象。
ベイスターズも、最初は盛り上がったんですよね。
初回の吉村の同点ホームラン、
そして村田の勝ち越しホームランは
前日の勢いそのまま、という感じでしたし。
これはベイスターズ、一皮向けたんじゃないの?
なんて思っていたんですが・・・
グリン、一度休ませた方がいいかもしれないですよね。
貴重な先発ということは重々わかってるけど、
ここまで試合ぶち壊しまくりでは・・・
というか、グリンのここ5試合の負けを全部生で観ていた、
そんなことに気がついてしまった(泣)
所沢でも神戸でも仙台でも・・・
開幕前の期待感では、今の勝ち(2)と負け(9)が逆ぐらい、
そんな風に考えていたんですけれど(期待しすぎか^^;)。
と、そういうわけで負けを食らってしまったわけで、
結局のところマスコットのみんなの
「泣き」を見るハメになってしまったわけですが。
でも久々のハマスタ、
昨日はそこにいるだけでもう、本当に楽しかったんですよ。
YYパークでまったりと過ごす時間とか、
dianaのダンスショーも本当に久しぶり。
新曲ありましたもんね(^^)
スタジアムに入ってからも、選手のプレーは勿論、
指定席Bから球場全体を眺めたり、
遠くのみなとみらいを望んだり。
本当、2週間来なかっただけなのに。
よっぽどここに来たかった自分に気がつきました。
試合後のみんなは
こんな感じでつとめて明るく(^^)
この明るさに、本当、日々支えられてますよ!
※YYパークの様子もまた更新しますね。
ベイスターズも次の試合こそは・・・と思っていますが、
雨が実に心配です。
試合ができるぐらいに、雨も落ち着いてくれることを祈っています。
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いい加減…ファンを馬鹿にしてるんですかね
大洋時代からファンですけど…去年に続き、最低です
もうファンでいるのも辞め時なんですかね
この先の期待はあるのか…
投稿: 疲れた | 2009年6月21日 (日) 07:28