« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009年9月

勝利の海

勝利の海
既にマツダスタジアムに到着、
コンコースにいるのですが、
お天気は実に微妙・・・

ここに来る前には宮島に行き、
潮の香りを満喫。

そして広島駅に戻ると、
あのホエールズ発祥の地・下関のキャンペーンが!
なんと、ふく鍋を100円で頂きました(^O^)
433
そしてマツダスタジアムに着くと、これまた
484
下関のくじら入りソーセージを先着で頂きました(^O^)

ベイスターズとは縁が大有りの下関パワーを借りて、
今日は勝利の海へ漕ぎ出したいものです!

・・・で、今日こそ先発は藤江なのかな?
なんか毎日、予想先発ですよね、彼(苦笑)

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

| | コメント (4) | トラックバック (1)

雨とdianaとジョンソン

雨とdianaとジョンソン
今朝の朝食は、広島駅の立ち食いそばで食べました。
「カープ勝つカレーうどん」
なかなかに美味(^O^)

広島は只今、結構な雨が降っています。
ハマスタなら強行しそうなレベルですが、
予備日も明日があるし、無理してやっても・・・な印象。
明日帰る僕としては、勿論今日やってほしいのですが(ρ_;)

ところで今日明日はdianaがTBSでイベントやるそうですね!
職場はTBSの目と鼻の先ぐらいの場所なんで、通常なら行ける状況でしたが・・・
いかんせん、今、広島(ρ_;)
心底、行きたかったよー。残念です。

なので、今日明日にdianaを見に行ける人は是非TBS、
すなわち赤坂サカスに行ってみて下さい!
僕の職場の方にも是非見に行ってほしいです。
彼女たちが、ウワサのdianaか、と(^^)

それと。
ジョンちゃん、すなわちダン・ジョンソンが契約更新されないとのウワサが・・・
わからなくもないところもなきにしもあらず、ですが、
個人的にはジョンソン残してほしいなぁ・・・

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

横浜1対2x広島「WORLD GROOVE 3rd.chapter」

横浜1対2x広島「WORLD GROOVE」
まあ、決めるべきところでことごとく決められないとこうなる。
目標のあるチームとないチームの差、ってのはこの前も書きましたけど。

あまりにナイスピッチングだったクワケンを下げての送りバント、
内野の要・藤田を下げて、最大の切り札・佐伯さんを出し、
村田に代走を出す。
どれもこれも全部、決め所でしたよね。なのになぁ・・・
結局、ウッチーの犠牲フライによる1点のみでした。

しかし、9回表に石川の打球(いい当たりだったの!)を小窪が好捕し、
一気にボルテージが上がったところで場内を包んだのが、
「燃える赤ヘル僕らのカープ」。
この時の盛り上がり、テンション、グルーヴ感の凄さときたら・・・
本当、この流れは最高でしたね。敵ながらホレボレしました。
アウェイ側ときたら「これはないなあ」という程のキレイな流れでした(^_^;)
そりゃ盛り上がるよ!

しかし、9回表の時点でカープは1安打しか打ってなかったのに、
ベイスターズの方がどちらかと言えば攻撃では圧倒していたのに、
ずっと「押されてる」感覚だったんですよね。
これはやっぱり、マツダスタジアムの持つたたずまい、
迫力なのかもしれません。

ええ、マツダスタジアム、楽しいです!

まあ、隣にはベイユニを来た人(自分)がいるにもかかわらず、
ベイスターズナインがウォームアップに出てくるなり
「さあ、弱いのが出てきたぞ!」
とおじいさんにいきなり言われたのにはまいりましたが(^_^;)ちなみにそのおじいさんには、チャンスをことごとくつぶすベイスターズを
「これぞ横浜野球!」と揶揄されてまいりました(泣)
あと、試合前のメンバー表交換の際、この期に及んで
「大矢監督」と間違えられた田代監督代行は気の毒でした(^_^;)

しかし、球場自体、コンコースを何度回っても飽きないというか、
回る度に新しい表情があるというか。
まさかここでマットビハイクルに出くわすとは思いませんでしたしね(^_^;)

広島版いもフライも最高でしたが、
カープうどんとも再会したり、
広島駅で買った「せんじ肉」も堪能。
ハマスタとはまた迫力が違う苺氷にもびっくり。
グルメももう、あれもこれも食べなきゃ!という感じでお金足りません(泣)
とりあえず次は「ぶっかき氷」と「スラィリーうどん」いきます(^^)

お天気もまあ、降ったり止んだりというのはありますが、
それさえも野球観戦を楽しむスパイスに思えます。
ベイスターズポンチョ、早く着たい!とか思いましたしね。
まあ勿論、お天気がいいに越したことはないですが(^_^;)

そんなわけで、もう1日、マツダスタジアムを堪能したいと思います。
できれば・・・勝って帰りたいな(^O^)

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いもフライとの再会

いもフライとの再会
マツダスタジアムには数多くの選手プロデュース商品がありますが、
石井琢朗プロデュース商品は、
276
勿論いもフライ!
昨日もフジテレビの深夜番組で紹介されていましたが、
やはり普通に美味しいんですよね。

で、ここマツダスタジアムのいもフライは、1本200円。
ハマスタより割高な気もしますが、
初めから衣にウスターソースがどばどばかかっていて、食べやすい!

また食べてしまいそうな、逸品です、やっぱり(^O^)

<追記>
で・・・
277
この後に2本、
626
翌日に1本。
やっぱりいもフライ、一度食べたら止まりません(^^)

来年も絶対に食べよう!
だから琢朗さん、引き続き頑張ってくださいm(_ _)m

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

到着、マツダスタジアム

到着、マツダスタジアム
・・・言葉になんない。

えもいわれぬ感情があふれるかのようです。

美しい!

楽しみ!

とりあえず一回りしてみます(^^)

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

あれから1年

あれから1年
昨日が、あの「宇宙戦艦ヤマト」がこの場所で歌われてから
ちょうど1年だったんですね。

旧・広島市民球場に行ってきました。
もう広告看板はみな外されていましたが、
まだ往年の姿をとどめてました!

まさか、中を見られるとは思わずに、しばし感慨に・・・

ちなみに球場内では「折り鶴展示会」も開催。
こちらも、心震わせられる内容でした・・・

またこの場所に来る時には、どんな姿を見せてくれるんでしょうね・・・

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009、最後の遠征

2009、最後の遠征
神戸、札幌、仙台、名古屋、甲子園・・・

気が付けば、福岡以外のフランチャイズに行ってた2009年。

いよいよ、最後の遠征となりました。

そう、今日と明日は、広島です!
マツダスタジアム初体験。
というかそれ以外に何の予定も決めてない2泊3日(^_^;)

かなりずれた夏休みですが、
もしよろしければ是非お付き合い下さいm(_ _)m

とりあえず、1年ぶりに「いもフライ」を食べたいんだ(苦笑)

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

check it out!ホッシーゾ(4)

さて、昨日は
みかん氷を手にしたホッシーにいちゃんの姿でしたが、
その後すぐにホッシーゾもみかん氷を見つけてくれました。
090
氷を崩さないようにしてくれるホッシーゾ。
慎重に、慎重に。
そして・・・
091
ふんっ!
また、こんなキメポーズを披露してくれました(^^)
こんなにカッコよくみかん氷を持つ男はなかなかいないです(^^;)
しかも、よく見たら左手はVサイン状態☆

友人にはデカレッドのポーズを見せてくれたそうですし、
本当、ホッシーゾは底知れない子です(^^)

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへにほんブログ村 野球ブログ 球団マスコットへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

横浜1対3東京ヤクルト「時間よ お前は・・・」

え、もう!?
864
20時27分、試合終了。
「超人戦隊バラタック」最終回のサブタイトルをそのまま付けたいほど、
まさに「Let`s 省Time」を地でいく戦い。

地球には優しく、
ベイスターズファンには厳しいのですね・・・

気が付けば3タテ、いつのまにか4連敗・・・
はあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホッシーにいちゃん(11)

照りつける日差しが、もの凄く暑かった23日の
連休最終日。
物凄く久々に、YYパークにみかん氷を持ち込んでみました。
089
ホッシーにいちゃんに、少しだけですが、涼を(^^)

さすがにみかん氷にはちょっと寒い時期になりつつあります。
今季最後のみかん氷堪能、という感じかも?

暑い中、お客さん1人1人に丁寧にご挨拶してくれる
ホッシーにいちゃん。
今日もお客さんの想い出の中に、
彼らが刻まれていくことを願っています(^^)

今シーズンも最後まで、頑張ってね!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへにほんブログ村 野球ブログ 球団マスコットへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

横浜4対5東京ヤクルト「Too Late Too Late」

377
ウッチー16号ツーラン!
386
村田23号ソロ!
(復帰後初ホームラン^^)

・・・でもやっぱ、反撃が遅かったですよねえ。
何もないより勿論いいですが。
なんか、「帳尻」って感じでした(^^;)
391
果たして、この結果。
ふう・・・

吉見はよくやりましたよね!?
364
彼のためにも真田や高宮に抑えてもらいたかったですが・・・
降板の際の拍手は暖かかったですよね。
なんか吉見、最近は本当に信頼に足る活躍をしてくれているような。
打率が1割台になってしまっていることにむしろびっくり(^^;)

しかし、それにしても
これが「クライマックスシリーズ」という目標のあるチームと
既にそういう目標を失った(ようやく最下位確定)チームとの
差なんでしょうね。

続きを読む "横浜4対5東京ヤクルト「Too Late Too Late」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

千葉ロッテ6対2オリックス「シーサイド・ばいばい」

今日のdianaが各地に出ずっぱりの
ピンクリボンイベントに行けなかった理由。

それは、千葉マリンに行っていたからでありまして・・・
291
で、この記事を書いている今(17時30分頃)、
総武線にて神宮に向かっているところです。

今日、元ベイ戦士・南竜介のホームランを見ました(^O^)
281
非常に嬉しかったのですが、
ヒーローインタビューが南でなく西岡だったのが
300
個人的に残念だったということ、
(西岡が嫌いなのでなく、南の言葉を聞きたかったということです^^;)
この後のはしご観戦がすぐそこに待っている、ということで
そそくさとマリンスタジアムを出てしまったのです。

・・・やっぱり、ヒーローインタビューは最後まで聞いて帰るのが吉!
そう思い、後悔しているところです(^_^;)

西岡のヒーローインタビュー、すごかったそうですね。
後で映像も是非観てみたいと思います。
↓(23:14追記)
そして観ました。
YouTubeへのリンク
凄いよ、西岡・・・本当に凄い、どんなに勇気が必要だったかと思います。
心震えました。

続きを読む "千葉ロッテ6対2オリックス「シーサイド・ばいばい」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ぼく、ブーブ!(87)

今回はちょっと趣向を変えて。
770
9月22日阪神戦での、コンコースでのグリーティングで見せてくれた、
ブーブのさまざまな表情を連続的にお届けしたいと思います(^^)

続きを読む "ぼく、ブーブ!(87)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ボク、エキベー!(9)

グリーティングでのお子さんたちからの囲まれ方が
かなり尋常でない状況のエキベー(^^;)
707
その中でちょっと一服、みたいな(^^)
白昼の横浜で1人、ただずんでおります。

そしておまけにもう1枚、続きを。

続きを読む "ボク、エキベー!(9)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

明日、ピンクリボンイベント

先日、ハマスタでもチラシが配られていたのですが、
明日9月26日と27日、
ピンクリボンのイベントがあるそうです。
ピンクリボンかながわのHP

明日はdianaのステージもあり、
ホッシーナも登場してくれるようです。
062
※イメージ画像。

もっと早くこのイベントの存在を知っていたら・・・
自分は所要で行けなくて非常に残念です(泣)
でも行ける方は是非!会場へ観に行ってみてください(^^)
065
ホッシーナも、がんばってね(^^)

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バーバパパ、またまた登場!

そうそう、昨日の試合では
073
久々にバーバパパがハマスタに来てくれました。
本当、いつも予告なくサプライズ的な登場なので
結構びっくりです(^^)
064
ブーブと、
075
ホッシーナと、
086
そしてホッシーと。
試合前のYYパークに華を添えてくれました(^^)

残り試合から考えても、今シーズン最後の登場という感じですかね?
ブーブ、エキベーに次ぐTBSグループ第3のマスコットという感じですが、
是非また来季も登場を期待したいところです。

あ、勿論今季の残り試合の中でも、
また来てくれて全然OKですよ(^^)
待ってます!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへにほんブログ村 野球ブログ 球団マスコットへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

横浜3対6阪神「FINAL COUNTDOWN」

うーん・・・

本当は本意ではないんですが、
なんかこう・・・
440
「さよならグリン」

そんな感じの試合になってしまったような・・・
553
壮絶な負けっぷりだったと思います。
その後のピッチャーがなんだかんだで抑えてますもんね。

1年間ローテーションをほぼ守ってくれた、
このチーム自体根本的に問題がある、
などなどあるとは思いますが、
それにつけても3勝15敗って・・・ね。

ファイターズ時代の活躍を知っているだけに、残念です・・・

逆に今日の試合で最も癒されたのは、
ジョンソンのタイムリー!
デカいの一発!と期待していましたが、まさかの!?
1・2塁間を切り裂くタイムリー。
ジョンソンに「来年も観たいぞ!」という声が
僕の後ろの席から飛んでましたが、
僕も全く同意見。
彼が打席に入った時の大歓声ときたら・・・

それにしても、とにもかくにも、
ハマスタは残りあと4試合ですよね・・・

※続きは帰宅後に更新します・・・と書いたんですが、
すみません、寝てしまいました(^^;)
後日、マスコット周りを中心に更新します。

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

YYパークへようこそ!/09.09.22(diana編)

ということで前記事の続き、
409
昨日のdianaのダンスショーの模様です。
序盤はトラッキーとラッキーちゃんもこの横で
ショーの様子を観ていてくれました。
413
先ほどの撮影会から引き続いて中林さんがMC。
迫るブーブに押される押される(^^;)
お客さんも撮影会から引き継いで残ってくださる方が多く、
ステージのテンションは高そうです!

続きを読む "YYパークへようこそ!/09.09.22(diana編)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

横浜7対2阪神「Take it to the Lucky(金曜日のライオン)」

ゲストにトラッキーとラッキーちゃんを迎えたマスコット交流2戦目、ですが
その試合前のこと。

一塁側スタンドでは、野球やる前から
既に勝負が決しているかのような声がちらほら聞こえてきました。
534
「出た!吉川だよ」
「今日は捨て試合かよ」
などなど・・・

確かに自分も、相手が岩田では
「これはいわゆるチャレンジマッチ」なんてことを偉そうに思っていましたが、
やはり戦う前から負けを覚悟するような、そんな風評を振り払ってほしい!
とも思っていました。

しかし、正直・・・自分も最後に
836
このような結果を迎えることになるとは・・・
すみません、ちょっと予想を遥かに超えていました(^_^;)
ラッキーというかなんというか・・・

正直、今日もマスコット撮影会で
2回裏から4回表あたりまでほとんど試合を観ていないんですが、
勝ちなどはつかなかったにしても、吉川は4回の交代は残念だったし、
また後を受けたピッチャー陣もがんばったと思いますよ。
あの、あの高宮が金本を三振に!
なんか感動モノでした。

そう、感動モノといえば
850
お立ち台での金城のこの表情。
こらえきれずに、涙ぽろり・・・
昨日のセカンドヒーローの佐伯さんもそうでしたが、
ここにきてなんか、グッとくることが多いですわ・・・

ということで、試合展開などは他の方のブログにおまかせするとして(^^;)
今年(たぶん)最後のマスコット交流、その風景をばしばしとお送りします!

続きを読む "横浜7対2阪神「Take it to the Lucky(金曜日のライオン)」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホッシーにいちゃん(10)

前回の記事では僕らに魔法をかけてくれていたホッシー。
ちょっと毛色の違うところで、
「かっこいいポーズを!」とお願いしたところ・・・
020
見事な「Y」の字を作ってくれました!
ホッシーいわく「YYパーク」の「Y」だそうです(^^)
写真がそういう配置になってなくて申し訳ないのですが、
まさに「YYYパーク」状態です(^^)

今日もトラッキーとラッキーちゃんを迎えて
にぎやかなこと間違いなしのYYパーク。
皆さんも是非、ホッシーたちに会いに来てみて下さい!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへにほんブログ村 野球ブログ 球団マスコットへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

so cute girl,HOSSIENA!(10)

ついこの前逢ったばかりだというのに、
それでもなんだか懐かしく思えるホッシーナとのお時間。
016
今回の阪神戦、
このラッキーちゃんのリストバンドを、いつものと一緒に
付けてくれているようです。
ホッシーナもここ!とアピールしてました(^^)

次の試合もラッキーちゃんとの仲睦まじいところ、
是非楽しみにしています(^^)

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへにほんブログ村 野球ブログ 球団マスコットへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

横浜8対1阪神「終わらないSunSet」

今シーズンのハマスタでの試合の中でも
かなり群を抜くレベルでの快勝!と思います。
593
・・・と言っても、2回裏から4回表に行われていた
マスコットたちの合同撮影会に行ってたら、
実質「2対1で横浜」しか観ていないような状態でしたが(^_^;)

なのでマスコット撮影会のところで佐伯さんの3ランを知り
盛り上がっていたような状況だったのです。
三浦の好投については結構じっくり堪能できましたが
マスコット周りであわただしい試合でした(^^;)

で、今日と明日はトラッキーとラッキーちゃんが
ハマスタに登場してくれる、今年(たぶん)最後のマスコット交流。
398
うん、いい画だ(^^)

で、試合内容に関してはもう他のブログにまかせるとして
(男・村田復帰に関しても、めでたいのですがここでは割愛)
ひたすらマスコットのみんな周りをこの後書きたいと思います。

続きを読む "横浜8対1阪神「終わらないSunSet」"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

埼玉西武8対1福岡ソフトバンク「グリーン・グリーン」

今日も西武ドームに行ってまいりました。
今年(たぶん)最後のここでの観戦は、
572
なんと、FIELD OF VIEW
・・・じゃなかった、フィールドビューシート!
グラウンドレベルの目線にもう、びっくりです(^^)
ハマスタや千葉マリンに慣れていても、やっぱり驚きますね。

千葉マリンに比べて、フェアゾーンに近いからか
見やすい感じという印象が強かったですね。
すぐ横からは、ソフトバンクのブルペンで
573
ミットの捕球音が鳴り響く、超臨場感のある場所で
秋晴れの西武ドームを堪能してきました。
※グリーンのシートは、試合前に取り外されます。すごい光景が目の前に!

試合は・・・すみません、細部はあまり印象に残らなかったのですが(^^;)
いかにソフトバンクでも「拙攻」はあるのだな、という試合でした。
石井一久もあまり調子いい感じではなく、四球を繰り返す状態。
ただ、そのもらったチャンスをこれでもかと言うほどに生かせず、
松田のホームラン1点のみに終わるという状態。

逆に西武は、昨日のソフトバンクが魅せてくれたような
鮮やかな得点劇を7回裏に披露。
片岡がツーベース⇒栗山三振も片岡三盗⇒中島タイムリー
と、WBCを通じて片岡・中島のファンになった皆さんが
大喜びしてしまうような鮮やかなプレーっぷり。
その1点が呼び水になって、ビッグイニングを作り出しましたしね。671
そして試合は8対1、西武大勝です!
クライマックスへの道は厳しくとも、最後まであきらめない!
そんな姿勢がチームのみならずファンからも見え隠れしています。
700
仕事の都合で断念していたはずの、この「CS天王山」
ちょっと、目の前で観てみたくなっちゃったかなぁ・・・(^^;)

以下、この日の西武ドーム周りをちょいとご紹介します。

続きを読む "埼玉西武8対1福岡ソフトバンク「グリーン・グリーン」"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ぼく、ブーブ!(86)

コンコースでのブーブのグリーティング。
最近はダンスコンテストの裏の時間、ということが多いようで
その時間を狙って行ってみました。

するとブーブが突然、
465
こんな感じで両腕をゆらゆらさせながら
左右に踊り出してくれたのです(^^)
昨年のタイガースとのマスコット交流では
「Let`s Go!トラッキー」の振り付けが分からなくて
ブーブをいらいらさせたりしましたが、
実はこの踊り?振り付け?もちょっと分からなくて。

そんな自分に、ハマスタの係員の方が助け舟を。

アホの坂田、ですよね?」

おおお!なるほど!!

そんなわけで明日からのマスコット交流、
アホの坂田を披露してくれるブーブに出逢えちゃったり
するといいなあ、と思ってしまうのでした(^^;)

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへにほんブログ村 野球ブログ 球団マスコットへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホッシーにいちゃん(9)

さて、コンコースのグリーティングでも大人気の
元祖「聖☆おにいさん」ホッシーにいちゃんです(^^)
446
前回はなんだか悟りを開いたような雰囲気でしたが(^^;)
今回はこんな感じで、
まさに正当マスコットキャラクターという雰囲気です(^^)
※ちょっと、カーレンジャーっぽいですね・・・っていつの話だ(^^;)

残り試合が本当に少ないけれど、
ホッシーにいちゃんは皆さんにまだまだ笑顔を届けてくれますよ!
明日からのvs阪神3連戦も、楽しみです!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへにほんブログ村 野球ブログ 球団マスコットへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホッシーにいちゃんの特技。

さて、週刊ベースボールや
先に発売された「マスコット大図鑑」などでは
特技を「握手、記念撮影、ダンス、友達の輪を広げること!」
と、嬉しいことを書いてくれている、僕らのホッシー。

そんなホッシーが、先日のYYパークでこんなことをしてくれました。
048
メモ帳を片手に、スラスラスラ・・・
※この写真は、正にその時の写真ではありません。
その合間にホッシーがちらりちらりと僕を見ていたのです。
そしてホッシーの手招きに誘われて、自分が目にしたものは
ホッシーにいちゃんの特技
なんと、後ろから見た自分の絵を描いてくれていたのです(^^)

続きを読む "ホッシーにいちゃんの特技。"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

埼玉西武1対6福岡ソフトバンク「JUMP-Jumpin' Kids Symphony-」

今日は久々に西武ドームに。
189
久々に多村のホームランを目の前で見た、
ということも非常に嬉しかったのですが、
それ以上に、なんというか・・・
ベイスターズとレベルの違う野球をまざまざ見せ付けられた、
そんな気さえする観戦でした。
381
それを感じたのは5回表のソフトバンクの攻撃。
先頭の長谷川がツーベースを放つや、
今年のホークス最多本塁打を誇る田上がきっちり送りバント。
そして明石がきっちりと犠牲フライを放って勝ち越し。
まさに理想的な1点をとる流れ、
それを(見た限りですが)こともなげに実現するソフトバンク。

こういう野球、
ベイスターズができているのかな?と思うと
全くもって自信がありません・・・

ファンの熱も凄かったですよ。
2回まで無得点だった、それだけの状態なのに
応援席からは「気合を入れろ ホークス!」でしたから。
なんとも厳しいファン、ではありますが
結果を出した選手には実に暖かい拍手が巻き起こる。
うーむ・・・

今日こうやって、どっち側にもつかないフラットな状態で
試合を観た限り、
やっぱりこういう緊張感のある試合の中に身を置きたいというか。
多村がどっかのインタビューで「ロッテとは目的が違う」と言ってましたが、
まさにそれ。

本当、早くベイスターズもそういう戦いの中に
突っ込んでいきたいですよね。
そのために、若手選手のジャンプ・アップを祈る毎日です。
シーレックス負けちゃいましたよね・・・残念。明日こそ!

以下、久々の西武ドームの風景をちらりちらりと掲載します。

続きを読む "埼玉西武1対6福岡ソフトバンク「JUMP-Jumpin' Kids Symphony-」"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ボク、エキベー!(8)

これまでも、エキベーのぬいぐるみを持参された方から
ぬいぐるみを借りて「共食い」した
303
実績のあるエキベーですが、
これはかなり珍しい画ではないかと。
088
ファンの方(いつもお世話になっております^^)手作りの
フェルト製のエキベー!
このまま、プレゼントされていました(^^)

なんと、ちゃんとベロのところには指が入れられるので
ベロを動かすことも可能なんですよ。
ええ、もちろんハマスタの係員の方に早速やってもらってました(^^)
それがまた本物そっくりで、びっくり(^^)

こんなやりとりもあったりする、
平日の昼下がりのYYパークなのです。

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへにほんブログ村 野球ブログ 球団マスコットへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

横浜3対7東京ヤクルト「もっとHurry Up!」

なんで、この内容の試合でこんなに時間がかかるのか。
602
Let`s 省TIME!
そのスローガンはいったいどこへ!?(^^;)

さて。
仕事を終えて、大急ぎで関内へ。
銀座線から東海道線への乗り継ぎを奇跡的な速さで完了し、
職場からハマスタへの到達時間最速達成か!

・・・というところで、品川にて無情のアナウンス。
「電車とバイクが接触したため、この電車はしばらく止まります」
なんですと( ̄○ ̄;)

急いで京急に乗り換え(スカスタに行った際の経験が役に立った^^)、
JRは運転再開したものの、念の為横浜駅でブルーラインに乗車。
関内に到着し、かすかに聞こえてきたのは
♪出た出たついに必殺バットマン♪
打席に森笠がいた時でした。
542
外からのハマスタの夜景。
正直、この風景を観られるのは
今シーズン最後だろうな・・・と思います。
544
残り試合は、全部試合開始前から来ていたいですしね(^^)
それにしても、やっぱりカクテル光線が夜空に映えて鮮やかです。

そしてハマスタに到着したのは6回裏、
満塁でウッチーが三振を喫した場面でした(T_T)

続きを読む "横浜3対7東京ヤクルト「もっとHurry Up!」"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ぼく、ブーブ!(85)

一昨日(9月15日)の試合からのブーブです。
いつものコンコースで、
1193
えいっ!と腰をひねって
ちょっと「しなっ」としてみたり。
「腰が痛いよー」という感じにも見えますが(^^;)

ちなみにこの後、Y字バランスもしてくれたのですが
こちらの画像がブレブレで・・・ごめんなさいm(_ _)m

そして、おまけで。
1203
またシャツをたくしあげちゃいます(^^)
というかこの日は、丸見えだったのですが(^^;)

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへにほんブログ村 野球ブログ 球団マスコットへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

横浜2対6東京ヤクルト「残酷な天使のテーゼ」

・・・ジョンソンって昨日の時点で既に使ってましたっけ?
登場曲に「残酷な天使のテーゼ」を。

1打席目にそのイントロが流れ出すものだから、
もう不意を突かれた自分はニヤニヤが止まらなくて(^_^;)
で、しかも先制タイムリーを打ってくれて。

なんか、昨日の続きから何かある、負ける気がしない!
これは藤江プロ初勝利を見られるかな?

・・・そう思っていた時もありましたねぇ(泣)

結果は逆に東京ヤクルト・高木のプロ初勝利という。
彼のあからさまに慣れていなさそうな、
ぼくとつな雰囲気のインタビューにちょい癒されたものの、
振り返れば彼は相手チームなわけで。
スワローズの連敗ストップを目の当たりにした試合でした。

しっかし、打線も低調でした。
ゲッツーいくつありましたっけ?
吉村なんか本当に何個目だ、みたいな。
投手陣もイマイチでした。

唯一、前述のジョンソン以外で試合の中で見つけられた輝きと言えば・・・

・・・ハマのおじさん、工藤公康。その人です。

沸き上がる歓声に呼ばれるかのように、
自分もエキベーのグリーティング途中に席に戻っていきました。

※続きは帰宅後に更新します・・・と思ったのですが
帰宅したらそのまま眠りこけてしまいましたm(_ _)m
あらためて後日更新いたします。

↓今はクリックしてもバナーしかありません(^^;)

続きを読む "横浜2対6東京ヤクルト「残酷な天使のテーゼ」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

so cute girl,HOSSIENA!(9)

こちらも甲子園遠征からです。
あの雨がしとしとどころでなく降り続けた、試合前。
235
こんなに明るい顔をしてくれているホッシーナですが、
実際にはかなりひどい雨。
もう、全身びしょ濡れでした。

でも、そんな中でも一塁側、三塁側、外野と
笑顔を振りまいてくれたホッシーナたち。
心の底から、そんなマスコットたちに
いつも以上に敬意を払わずにはいられない、
そんな時間が流れていたんですよ(^^)

甲子園の写真はまだいっぱいあるんですが、
おいおいご紹介していければと思っています。
よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへにほんブログ村 野球ブログ 球団マスコットへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

check it out!ホッシーゾ(3)

今回は、先日の甲子園遠征から。
725
前日の天気がウソのように晴れ渡った甲子園球場。
ホッシーゾに1枚、ポーズをお願いしたところ・・・
トラッキーがその横を通りかかり。
726
最終的には、こんな感じになりました(^^)
トラッキーもホッシーゾも、ありがとうm(_ _)m

そんなトラッキーも来週にはハマスタに来てくれます。
またどんなことがYYパークで、グラウンドで起こるのか
楽しみですよねぇ(^^)
中日戦とはまた違う意味で、YYパークは大変なことになりそうです(^^;)

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへにほんブログ村 野球ブログ 球団マスコットへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

横浜6x対5東京ヤクルト「プリズム・レインに包まれて」

正直、6回あたりまでは本当にテンションの低い試合でした。
同じような天気、
でも客数も盛り上がりも段違いだった甲子園を目の当たりにしてきただけに、
なんだかなー、という状態でした・・・

・・・それがどうでしょう!(^^)
1323
この粘り、この勢い!

お客さんの数は甲子園にはかないませんが、
テンションの高さは決して負けてませんでした(^^)

ウッチーの同点タイムリーに至るまで、
予想もしなかった斉藤俊雄のバントヒット、
さらにウッチーの敬遠へのブーイング、
そしてジョンちゃん・・・あ、いや、ジョンソンのサヨナラタイムリー!
順位争いからはもうすっかり遠ざかり、
セ・リーグでも最も試合内容の話題の少ないベイスターズ。
だけど、そんな中でハマスタのボルテージの高さが嬉しい、
そんなサヨナラゲームになりました。
雨の日でも、こんな輝けるような日だったら
どんなに濡れても、嬉しいですね(^^)

以下はこの日のハマスタの風景をば・・・

続きを読む "横浜6x対5東京ヤクルト「プリズム・レインに包まれて」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

通天閣打法

通天閣打法
空にそびえるくろがねの・・・
ではなくて、
大阪の誇るシンボル、通天閣!
今回の旅で初めて行ってまいりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

横浜1対2阪神「日曜日はストレンジャー」

横浜1対2阪神「日曜日はストレンジャー」
ワイルドピッチにゲッツー崩れ。

なんか、負けた気がしない逆転され劇ですが、負けは負け。
阪神タイガースの3位浮上を目の当たりにして、家路につきます。

コバフトは久々の一軍でしたが、
今日はなんとか頑張ってくれたのではないかと。
本人も期するものがきっとあったんでしょうね。
タイガースファンからも大声援を受けていた工藤、そして高崎と
投手陣は敢闘してくれたような。

しかし、それにしても、ウッチーが抑え込まれたら本当、こんなもんだなぁ、と。
石川・武山の先制点は見事なものでしたが、やっぱり1点だけではね。

今日、田代監督代行の続投=正式な昇格はない、
ということが判明し、
尾花さんとかいろいろと名前も出ているようですが、
とにかく今は最後の試合まで、次につながっていく試合をしてほしいな、と。
昨年だとそろそろ連敗街道に入った頃ですしね。
監督代行には最後までよろしくお願いします!という言葉を。是非。

あとホッシーナとホッシーゾも、本当にお疲れさまでした!
このあたりはまた後日書かせていただきます(^O^)

やっぱり、来てよかったと思える遠征でした。
甲子園、楽しいです!

では、本日のところは、おやすみなさい(-.-)zzZ

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

甲子園到着2日目

甲子園到着2日目
昨夜の劇勝から一夜明けてのマスコット交流2日目。
雷ぐもっぽいのは出てますが、基本的にはいいお天気。
試合前イベントも無事にありそうです(^O^)

試合終了後、即帰京となりますが、
いい想い出の観戦になることを期待しています!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

横浜4対2阪神「サタデイ・ナイト」

横浜4対2阪神「サタデイ・ナイト」
試合終了後、ホッシーナにフェンス越しに
「今日、勝てると思わなかったよ〜」
と伝えたところ、
「私が来てるんだから当然でしょ!」
みたいに胸を張られました(^^)

でも、この試合はマジで胸を張ってください。
この試合のヒーロー賞は、
猛打賞のウッチー、
ファインプレーの藤田、
好投のランドルフをさしおいて、
自分の中ではホッシーナ・ホッシーゾ、
そしてトラッキーとラッキーちゃんにあげたいと思います!

だって、本当に大変だったんですよ、試合開始前の雨の中。
試合開催さえ危ぶまれる(というか、できないと思ってた)状況で、
びしょ濡れになりながらのグリーティング。
1時間以上はありましたよね・・・
本当に、見ているこちらが感動してしまうほど。
彼らを見ているだけで、中断中も全く退屈しなかったんですよ。
※むしろ写真撮りまくってて、
隣の阪神ファンの女性に怪訝そうに見られたり(^_^;)

そんな感じの大活躍を見られ、
しかも甲子園で初めてベイスターズの勝利を味わえた。
もう幸せなことこの上ありません!

甲子園での勝利って、あんななんだなぁ、という思いでした。
わっしょいわっしょい、すさまじい轟音が響き渡り、
22時以降のトランペット自粛も関係ないぐらいの大声援、
その皆さんが一斉に静寂の中におちていく・・・
勝利の瞬間は、なんとも不思議な空間に降り立ったようでした。
実感がない、ふわっとしたような・・・

しかし、ハマスタではあれだけ脅威(恐怖?)に感じていた阪神の応援が、
この甲子園では本当に楽しく感じます。
むしろ、ここまで来るとすっげえなあ・・・と。
プレーしている選手にはやりっらいことこの上ないでしょうけど。
どの球場よりも感じるアウェイ感でしたけど・・・

ほか、とりあえず感じたことを箇条書きに。

・甲子園の売り子の女の子の制服がピンクでかわいすぎ!
・売り子の男の人が超気さく。「おおきに!」その言葉が嬉しい。
・福原四球出しまくり、赤星負傷退場で相当に不穏な雰囲気
・本場の関西弁のヤジは・・・怖えぇ・・・(*_*)
・「先頭打者ぱかぱか出してんじゃねぇよ!」と阪神投手陣に飛ぶヤジ、
いや、これってベイスターズにしては珍しい現象なんで許して下さいm(_ _)m
・いか串のコストパフォーマンスのよさに感動!あれは安い
・新井さんの登場曲かっこいい!
・関本は相変わらずの「エブリバディ・セイ」、これを聞くとまさに甲子園だなと
・江草の「獣神ライガー」にほれぼれ(o^∀^o)
・ラッキーセブンに「熱き星たちよ」を流してくれないのね(ρ_;)
・なんとdiana小中さんと甲子園で遭遇!
「こんなところまで・・・」と言われたが、そりゃこっちの台詞かも(^O^)
でもこういう遭遇は嬉しいですね。

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

甲子園入場

甲子園入場
雨天中止になるかもしれませんが(^_^;)

とりあえず初めてのリニューアル甲子園です!
本当に、きれいになりました・・・

天気良くなって、試合できるといいなあ。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

甲子園到着

甲子園到着
ということで甲子園に到着、したのですが・・・

結構な雨が降っています。

ハマスタなら絶対に強行してやりそうなレベルなんですが、
果たしてここ甲子園では、どうなんだろう?

こちらは雨対策、万全で来ておりますが、
果たして試合は無事行われるのかな・・・祈

っていうか、中止になった場合の予定、何も立ててないんですよ(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

旅の初めにブーブ詣で

旅の初めにブーブ詣で
すっかり、自分の中では恒例になりました。

東京駅を新幹線で出発する前に、TBSストアに寄って、
旅の無事と、良き旅となることをブーブの看板に祈ります。
・・・って、本当に祈りを捧げているわけではないですが(^_^;)
まあ、なんか、そういう儀式です(^^)

とりあえず、「ぷらっとこだま」なので、早めに東京を出ます!
大阪着はちょうどお昼頃です。
その頃にはホッシーもスカイビルのイベント前かしら、
それも楽しいイベントとなりますように!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ぼく、ブーブ!(84)

この時点で3対12!
超劣勢のベイスターズ、
お客さんが帰る足も少し早めになってしまって、
怪しい雲行きどころかもうすっかり寒い風が吹きすさぶ
そんな横浜スタジアム。

でも、ここに最後まであきらめない子がひとり!
118
ブーブのファイティングポーズです(^^)
そうだよね、この前も最後まであきらめなかったもんね(^^)
癒しと共に、戦う気持ちも与えてくれるブーブなのです。

ブーブがくれた、そんなスピリットを胸に秘めて、
今日明日と自分、西の方へと旅立ってきます!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへにほんブログ村 野球ブログ 球団マスコットへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ボク、エキベー!(7)

昨日(9月10日)もやたらテンションの高かったエキベー(^^)
コンコースでもすぐに子供たちに囲まれるので、
写真をお願いするのも時によってはけっこう大変(^^;)

そんなエキベーにお願いした1枚、
121
片足立ち!
意図はしていなかったのですが、
なんだかさわやかに駆け抜けてるような体制に(^^)
よろけつつもこのポーズをとってくれたエキベー、
本当にありがとうm(_ _)m

ちなみにグリーティングが終了して、エレベーターで帰る時に
125
あまりにベロを動かしまくっているものだから、
ついにdiana小中さんたちにベロを抑えつけられちゃいました(^^;)
かわいいなあ。

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへにほんブログ村 野球ブログ 球団マスコットへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

横浜3対14巨人「炎」

珍しいと言えば珍しい現象が。

この巨人との3連戦、
スポニチにおけるベイスターズの先発予想はすべて

「藤江」

でした。
結果は皆さんご存知のように、三浦・吉見が投げたわけですが、
実は満を持しての先発だった、かもしれない藤江。
その結果は・・・
167
うーむ、
ハマのファンヒーター・・・
僕らを暖める活躍を期待していましたが・・・

実は今日も今日とて、ハマスタに着いたのは6回表。
久々の「8時だョ!チケット」を駆使しての入場でしたが、
この時点で、1塁側スタンドはかなり寂しい状況でした・・・
今シーズン、確か最後のハマスタでの巨人戦。
先週のマリンでのマリーンズとファイターズのごときエール交換は望むべくもなく・・・
174
こんな辛い状況ではありますが、
ホッシーたちはいつも極上の笑顔を僕らに振りまいてくれます。
本当、いつもありがとうm(_ _)m
※ちなみにホッシーにいちゃんは、
自分が髪を切ったことにすぐに気付いてくれたんですよ(^^)
なんかもう、ありがたかった(^^)

このまま秋風が吹いてしまうのですか、ハマスタは・・・
残りわずかな今シーズンとはわかっています、
でももっと燃えたいですよね!
179
そんなわけで次は甲子園での阪神との3連戦。
ホッシーナ・ホッシーゾのマスコット交流、
自分も土曜日から行ってまいります!

※ホッシー、12日のスカイビル行けなくてごめんねm(_ _)m
がんばってね!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

横浜5対3巨人「THE GALAXY EXPRESS 999」

ハマスタでの巨人戦勝利!
101
ホッシーゾもこんなにカッコよく、
フェンス越しにポーズを決めてくれました。ありがとう!

さすがに2009年9月9日。
9回表まで、ちゃんとドラマは残ってましたね・・・
坂本はウチから何回、最終回にホームランを打てば気が済むのか(泣)

でもなんとか逃げ切りましたね!
巨人から今シーズン5勝目、ですか?
あまりに小さな一歩ですが、それが次の目的地につながる道と信じて。

・・・と、書き方が抽象的ですが、
今日ハマスタに来られたのが7回裏だったんです(^_^;)
だからあまり試合観てないんです、ごめんなさいm(_ _)m

ブーブとも、フェンス越しに逢うことができました(^^)
113
この満面の笑み!
次は試合開始前から、YYパークでじっくりと逢いたいものです(^^)

とりあえず、勝った勝ったと喜んでいるうちに、
先行発売の10月チケットを引き取り忘れてしまい、
ベイスターズの方から電話を頂くことに・・・
ご迷惑をおかけしてしまい、本当に申し訳ありませんm(_ _)m

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アジアシリーズが・・・

今年はアジアシリーズをやらずに、
日韓の優勝チームが戦う国際試合を行う、とい話が。

まだ正式決定ではないようですが、
アジアシリーズが行われないというのは心底、残念です・・・

ベイスターズには今のところ縁のない戦いでしたが、
個人的には毎年の野球観戦の「〆」として、
必ず決勝戦を観戦していたんですよねぇ。

初年度の千葉ロッテフィーバーとか、
セギ様・SHINJO抜きの北海道日本ハム、
中日の時はドアラの「そんなの関係ねぇ!」に大笑い、
そして昨年の「ほぼ」ライオンズ決戦・・・

05年のアジアシリーズでロッテの応援をしていた
阪神ファンのカップルがいらしたんですが、
「今日だけロッテファンです」と、阪神ユニにそんなメモを貼り付けて
東京ドームを歩かれてたあの姿を思い出します。
あの姿を見たことのも、僕が野球観戦そのものにハマる
一つのきっかけだったんですよね。

アジアシリーズには独自の魅力があります。
ことに、台湾勢の試合を観られないのは実に残念!
2807
いつかはベイスターズもこの舞台に立ちたい。
来年以降の復活、大希望ですm(_ _)m

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

so cute girl,HOSSIENA!(8)

ということで先日のスカスタにおけるピンクリボンデー。
021
開門1時間前からグリーティングに登場してくれたホッシーナ、
レックの記念撮影板とのツーショットです(^^)

普段と違う場所でこうやって逢えるということ、
こういうのも凄く楽しいですよね!

そういえば、今週は甲子園でのマスコット交流があります。
タイガースファンもホッシーナを好きになってくれるとよいですよね(^^)
僕も、楽しみにしています。

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへにほんブログ村 野球ブログ 球団マスコットへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

diana野村さん、東スポに登場!

前述の記事のように、
横須賀スタジアムでのご本人からのお話の通り、
330
diana野村さん、昨日の東スポに登場されてました(^^)
見出しのお名前こそ誤字になっていますが、
本文は間違いなくちゃんと掲載されています(^^)

ちょっとした記事ではありますが、
dianaの普段の生活とか、練習風景とかが垣間見える感じで
やっぱり皆、一生懸命頑張っているんだなぁ・・・と、しみじみ。

「負けてる9回こそ極上の笑顔で」
このコピー、なかなかいいなあ、と。ベイスターズらしくて(^^;)
野村さんの「私たちがへこんだら終わり」という言葉があり、
僕らはマスコットだけでなく、dianaにも助けられているんだなあ、
ということをあらためてしみじみ感じるのです。

それにしてもこれ、毎週土曜日の連載のようなので
今後はチアドラとかMスプとか、他のチアの方ですとか
スタッフの方ですとかが登場されるんですかね?
ちょっとした楽しみが一つ、増えたような気がします(^^)

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

湘南1対8東京ヤクルト「First Impression」

ベイスターズが遠い新潟の地で2連戦、という週末。

こういう時はマリンとか西武ドームとか、と通常は思うのですが、
関東地区で行われているプロ野球は、東京ドームの巨人対ヤクルトのみ。
わざわざ混み合っている、しかもあまり興味のない(失礼^^;)
巨人戦を選ぶという由はなく・・・

寂しい週末です。
まあ、10月中旬以降はこういう生活になるわけですが(^^;)

こんな何もない週末。
どうしよっかなー、と1週間前から考えていたのですが・・・

こんな自分に1つ、選択肢が残されていました。

気軽に行けて、それなりに思い入れもあって
お金を出すぐらいの価値があるような場所。
001
実はこんなブログやってながら、
一度も行ったことがなかったんです、ここに!

続きを読む "湘南1対8東京ヤクルト「First Impression」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

仮面ライダーW、第1話!

それよりも何よりも
「ディケイド」の続きをどうにかしろって

・・・という気持ちはどこかに置いておいて
「仮面ライダーW」第1話を視聴。

「超人バロム・1」と思っていましたが、
感覚的には「恐竜大戦争アイゼンボーグ」のアイゼンボー(グ号)に近い
・・・わかりにくいですかね(^^;)

この第1話だけでは何とも言えない部分もあったんですが、
まずは面白かった、そんな感じですね。
というか、わからない部分がまだ多すぎて(^^;)
とりあえず主人公が普段バイクに乗っているので
その点では安心した、ということは挙げておきます(^^)

続きを読む "仮面ライダーW、第1話!"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

発売!スポーツ・マスコット図鑑

昨日、発売になりました!
発売!スポーツ・マスコット図鑑
PHP研究所から1,600円で発売中。
「スポーツ・マスコット図鑑」!

以下、内容のネタバレ?ちょっとあります。

続きを読む "発売!スポーツ・マスコット図鑑"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

キャッチャー・木村拓也

いや、これは生で観たかった!
キャッチャー・木村拓也

こんな場面をまた観ることができるとは・・・
この前、あんな逆転負けを喰らった相手ではありますが、
こればっかりはねぇ・・・

本当、ドームにいた皆さんが
今日ばっかりはうらやましいです(^^)

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

千葉ロッテ7対1北海道日本ハム「秋のIndication」

ベイスターズ戦のなかった昨日、野球場そのものが恋しくなり(^^;)、
仕事が終わってから、ふらっと千葉マリンに。
001
726チケットを利用しての観戦になりましたが、これはいいですね。
千葉マリンは18時15分試合開始だから、結構長い時間、試合を観られますし。
(ハマスタの8時だョ!チケットだと、ヒサンな時がある^^;)

で、
006
今回は6回裏から観たのです。
※件の「スポーツ・マスコット図鑑」が置かれていないか
プレナ幕張で探していたら、けっこう時間が経ってしまった(^^;)


が、意外にも
028
秋風が吹きすさぶような寂しいスタンドでした。

夕涼みナイターの季節はいつのまにか過ぎ、
肌寒い季節がやってきていました・・・

続きを読む "千葉ロッテ7対1北海道日本ハム「秋のIndication」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホッシーファミリー in ナゴヤドーム/09.08.21(試合後)

本当なら、このまま名古屋駅近くのホテルに戻るはずでした。
390
しかし、試合終了後もまだ、自分がここにいるとは・・・

ナゴヤドームでは確かに、試合終了後の
球場の外でのサンクスグリーティングはありませんでした。

しかし、今。
自分も全く知らなかった世界(単なる不勉強^^;)が
このナゴヤドームのグラウンドに広がります。
フェンスを隔てたすぐそこには・・・
393
ホッシーナ!
まさかこの日のうちに、もう一度君に逢えるなんて・・・(;^^;)

続きを読む "ホッシーファミリー in ナゴヤドーム/09.08.21(試合後)"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

横浜5対6x巨人「羞恥心」

福井の皆さん!
存分に楽しまれましたか?
そりゃそうでしょう。
三浦にキリキリ舞いのジャイアンツが
8回裏から一気に息を吹き返し、
そして9回、怒涛のサヨナラ!
思った夢が、願いが現実に、最高の結果になるんだから、
気持ちよくってしょうがないですよね!
そうでしょう?

・・・だから、歓喜の裏には絶望があるって言ってるんですよ。

なんですかこのテイタラク。
どんだけ相手の引き立て役になってりゃ気が済むんですか。
三浦が下がった後のこれは一体なんなんですか。
だらしないにもほどがあるってんですよ!

本当、三浦には辛いお願いかもしれないけど、
三浦のままだったら・・・
そう思わずにはいられません。
こういう試合で、負けるなよってんですよ・・・
三浦の力投を、こんなにいとも簡単に無駄にする、
それがもう本当に許せないレベルです。
というか、本当、今日ばっかりは恥ずかしくて恥ずかしくて・・・

今日はもう、これ以上の言葉も出ません。
今季最悪レベルの後味です。

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

横浜3対5巨人「青いスポーツカーの男」

だめだ・・・
吉村に呆れ果てて何も言えません・・・

「独り言」という「言い訳」がもう、ね。
そんなもので納得するとみんなが思うんですかね。

「誰でも『くそー』とか『あー』とか独り言を言う。
でも審判に向かっては言っていない」
それが吉村裕基さん(25)の見解のようなんですが・・・

人に聞こえるような悪口(と思われるようなこと)を言っちゃいけない、
ってことですよね。

僕ら社会人は、そういうことを教えてもらいますよね。
たとえばトイレでドア1枚隔てたところにお客さんがいるかもしれない。
いつでもどこでも、不用意な言葉を吐いてはいけない、と。

それができなかったのが今回の吉村、ということですよね。
はっきり言って青いことこの上なし。
本当、守備に戻ってくる時に退場になるなんて、聞いたことないよ。

それでも吉村が潔白だって言うんなら、
あの時どんな独り言を言ったのか、公表してみたらいいんです。
「橘高さんの勘違い」にどうしてもしたいんだったらね。

とにかく、ただでさえ打てない昨今だというのに
こんなことでミソをつけて・・・
海の向こうの岩村に刺激を受けるなり、
村田先輩の分まで、って初心に帰るなりしてもらいたいですね。

僕らはあの「夜空に輝く歌舞伎投げ」を、
いつになったら拝むことができるんでしょうか・・・

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ホッシーにいちゃん(8)

今シーズンもいろいろと辛いことばかり。
だからなのか
090
にいちゃん、ついに何かを悟っちゃったみたいな(^^;)
グラウンドでもこのポーズを決めてくれてたんですよね。
なんかこれってまさしく
「聖☆おにいさん」という感じじゃないでしょうか(^^;)

とにかくベイスターズの残り試合も、
その笑顔でチームを輝かせてやってください!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへにほんブログ村 野球ブログ 球団マスコットへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

観戦総括【8月まで】

関東は台風一過、
いよいよ今日から9月が始まります。

・・・本当、もうあと1ヶ月しかないんですね・・・
各球場へそれぞれ、今年最後のご挨拶、という感じの
季節になってきました。
117
そんなわけで、
8月いっぱいまでの観戦試合成績をまとめてみました(^^)
もしよろしければご覧下さい。

続きを読む "観戦総括【8月まで】"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »