« ツルタはん、「めざましテレビ」に登場 | トップページ | 2009年想い出の試合ベストテン【第8位】 »

2009年想い出の試合ベストテン【第7位】

2009/ベイスターズ想い出の試合ベストテン
【第7位】
9月12日(土)13日(日)
阪神vs横浜(阪神甲子園球場)

4911104
BGM:
(9/12)サタデイ・ナイト(ベイ・シティ・ローラーズ)
(9/13)日曜日はストレンジャー(石野真子)


正直、それまで「甲子園」には
あまり良い思い出がなかったんですよ。

座席が狭い。
四方八方どこも阪神ファンの完全アウェー。
そして、観に来たベイスターズ戦全部負け。

しかし、恒例のマスコット交流ということで駆けつけた今回の遠征。
リニューアルした甲子園にときめき、
そしてまさか!と思ったぐらいの完全アウェーでの大勝利。
甲子園球場の印象が、ガラリと変わった2日間でした(^^)

この2日間の中でも、やはり印象に残ったのは
土曜日の、大雨の中での一戦。
45分遅れというスタートではありましたが、
正直、これはできないんだろうな、と思うぐらいの雨の降りでした。
014016
019025
開門前。
あまたいるタイガースファンの中で
数少ない(本当に少ない)ベイスターズユニを来た自分。
球場の前、高速道路の下でただ立ち尽くし、雨やどるのみ。
この日、甲子園に遠征されていたdiana小中さんがブログで書かれていたように
ホッシーナとホッシーゾに無事逢えるのだろうか、と
なんだかもう心配に・・・
031
ようやっとの開門となりましたが、
それでもこの状態ですからね・・・
あの甲子園が人、本当に少ない・・・
045
シートこそ巻き取られたものの、
断続的に強い雨が降り続き、
試合の開催もどうなるのか・・・という状況でした。

しかし、ここで大活躍してくれたのが、マスコットたちだったのです。
078
まだ普通に大雨が降りしきる中、
ホッシーナとホッシーゾ、
そしてトラッキーとラッキーちゃんが登場してくれました。
095
ビジョンでも、紹介してくださいました(^^)
105
スタメン発表時、
レフトスタンド遥か後方のベイスターズファンへ
ご挨拶のご両名。
この時点で、本当の試合開始時刻12分前!
136
「Let`s Go!トラッキー」を一緒に踊ります。
本当は当日オーディションで選ばれた子供たちと踊るのですが、
雨でそのイベントも中止になってしまいました(T T)
181
ベイスターズ応援団の「1-9」が終了、
恒例のバック転を見せてくれたホッシーゾ。
ホッシーナが帽子を預かってくれています。
この時、既に試合開始予定の18時を回っていました。
188
その足で2人はバックネット裏へ。
ラッキーちゃんと合流します。
192
何故かホッシーゾの帽子を預かったラッキーちゃん。
この後、バックネット裏でちょっとコントみたいな応酬があった後・・・
203
3塁側方面から、
マスコットたちの球場一周行脚が始まりました!
212
退屈な雨待ちの時間。
そんな雰囲気を少しでも盛り上げようと、
マスコットのみんなが雨の中で、がんばってくれました。
自分もいてもたってもいられずに、前方へと・・・
※自分とほぼ時を同じくして、diana小中さんも前方にいらっしゃってました。
217
相合傘の2人です(^-^)
本当、仲良さそう、なんですが・・・
220
実際は2人は敵チーム同士(^^;)
傘の露をパッパッとラッキーちゃんにぶっかけちゃうホッシーナ(^^)
このヒール的行為に、周囲のタイガースファンから
「ラッキー負けるなよ!」なんて声も上がり始め。
222
ラッキーちゃんも反撃!
しかし傘を持つホッシーナが有利か(^^)
231
ちょっとした応酬でしたが(^^;)
もちろん、2人は本当は仲良しです(^^)
234
しかし、本当にいつ雨が止んでくれるんだろうか、と・・・
236
よくYYパークの雨天時にも見かけるこのポーズ。
天に祈りをささげます!
251
この写真が、この時どれだけ雨が降っていたのかが
一番わかりやすいかな、と。
激しい雨の中でしたが、みんな元気にスタジアムを盛り上げててくれたんですよ!
269
それはもちろん、男どもも(^^)
帽子を脱いで、雨を集めようとしている?
274
トラッキーも目の前に来てくれました。
帽子、びっちょりですよね・・・!
276
ホッシーゾもファンのリクエストに合わせて、
この甲子園でもカッコよく決めてくれてました(^^)

そしてマスコットのみんなは、
291
レフトスタンドへ、
293
バックネットから一塁側へ、と
球場の熱を暖め続けていてくれたのです。
355
選手たちがようやくグラウンドに出てくるまで、
その時間、なんと1時間以上!
マスコットたちの出番としては、異例の長さかと・・・
このがんばりに、ベイスターズも応えてくれまして
見事な完全アウェーでの勝利を収めたわけなのです。
499
フェンスがあり、わかりにくいですが、
ビジター応援席のベイスターズファンと共に
勝利を喜び合っています。
ちなみに応援団からは、
「どこいった、どこいった、ホッシー!」というコールも(^^;)
504505
ワンチャンスを守りきっての勝利に、誇らしげなお2人です(^^)

さらに一夜明けての甲子園。
583
快晴、とはいきませんでしたが、
晴れ間が見えるだけありがたいことです(^^)
590
右も左も白と黄色のタイガースファンだらけというその真っ只中、
前日はできなかったグリーティングにホッシーゾが出てきてくれました。
正直、ベイスターズのユニを着て、一塁側でホッシーゾたちを待つという
相当にドキドキした時間帯でしたが(^^;)
その姿を見た瞬間にやたら「ホッ」としてました(^^)
607
ものすごい人だかりの中、
自分を見つけてポーズをとってくれたホッシーゾ。
ありがとう!
609
この、人の集まりよう!
しかもほぼ真っ黄色!壮観ですよね・・・
ベイのユニを着ていたのは、本当に自分とあと何人か。
ちなみにその中には、diana磯貝さん・島貫さん・新山さんの姿も!
彼女たちも来てくれてたんですよ(^^)
623
ホッシーナも出て来てくれて、
甲子園のグラウンドで「Let`s Go!トラッキー」を一緒に踊る
お子さんのオーディションが始まります。
679
ダンスを踊ってくれたたくさんのお子さんの中から、
トラッキーが5人選抜するという流れになっています。
とにかく子供たちのアピールが凄い!
魂がこもっている、とも形容できそうなぐらいなのです。
選ばれるのはある意味運任せだし、また選ぶトラッキーにも相応の責任が・・・
ファンクラブジュニア会員で、条件を満たしていれば誰でも参加できる
B☆CHEERSって、よい試みなのかもな、とか思ったり。

当然、選ばれなかった子の中には、
大声で泣き出す子も何人か・・・
それぐらい、みんなここに賭けている!という感じです。
トラッキーはもう平謝りするしかなく・・・なかなか大変です。
707
でも、勿論ラッキーちゃんやホッシーナとも触れ合うことができます。
なんだか凄い熱気を、試合前から味わっていました・・・

こんな感じで過ぎていった甲子園決戦。
結局、(この当時で)タイガースの3位浮上、という歓喜を目の当たりにして
東京へととんぼ帰りすることになった自分。
翌朝7時に東京駅に着き、9時からもう仕事という強行軍(^^;)
でも、その甲斐あった2日間でしたね。
726
次に甲子園での交流がある時は、
もっと天気が良いと良いなあ、と・・・
でもやっぱり、あの雨の甲子園で過ごした時間は、
なかなかない貴重な時間だったなあ・・・

それと。
1137
2日間、お世話になったアイビーシート3塁側の席。
いや、本当に快適なシートに生まれ変わってました(^^)
自分みたいなでぶにも優しい、というか、ね(^^;)
あと、ベイのユニを着ていたので、何か言われちゃうかな、
なんて思ってましたが、それは一切ありませんでしたね。

やっぱり、
891
やっぱり来年もまた、ここに来たいなあ。

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへにほんブログ村 野球ブログ 球団マスコットへ

|

« ツルタはん、「めざましテレビ」に登場 | トップページ | 2009年想い出の試合ベストテン【第8位】 »

01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009年想い出の試合ベストテン【第7位】:

« ツルタはん、「めざましテレビ」に登場 | トップページ | 2009年想い出の試合ベストテン【第8位】 »