2009年想い出の試合ベストテン【第5位】
2009/ベイスターズ想い出の試合ベストテン
【第5位】
5月2日(土)
横浜vs中日(横浜スタジアム)
BGM:パーフェクトスター・パーフェクトスタイル(Perfume)
あの試合巧者の中日ドラゴンズを、
珍しくベイスターズが圧倒的な攻撃力・投手力で撃沈した、
ゴールデンウィーク5連休の最初の試合です。
ヒーローインタビューでのウッチーの「焼肉」発言も
このあたりから恒例になっていったかな?そんな覚えがあります。
ただ、この試合に関しては特に、
YYパークでの出来事がそれこそ思わぬ反響を呼んだ、
ということで、否応なく記憶に深く刻まれているのです。
そう、この試合は
トリッキーさんがYYパークで「男一匹ド根性」を披露された、
あの日のことです。
もうあの時の件に関しては、あの当時にしっかりと
話も(ネット上ですが)させて頂きましたし、
マイナスな話として蒸し返す気持ちは全くもってありません。
その点は、誤解なきよう、お願いできればと。
ただ、あの時のことがあったからこそ、
僕はそれまでも大好きだったブーブのことを
もっともっと大好きになっちゃったんです。
それは紛れもないことなので・・・
そう、この日は本当、YYパークはブーブの日だったような
今となっては、そんな気がしているんです。
dianaと戯れるブーブ。
菅野さんと押田さんですかね?
こんな場面も撮っていたんだなあ、と。
ファンの方からお借りした、パオロンパペットを
自分の絵にくっつけています(^^)
この後、あのことが起こるわけで、
本当、なんとも言えない時間が、空気が流れていました。
少なくとも、ブーブにとって、
そしてブーブを観ているファンの人にとっては・・・
しかし、そんなムードを一変させてくれた存在が
この日のYYパークにはありました。
今となってはもう本当に懐かしいんですが、
YYパーク今季前半戦最大級のインパクトを残してくれたこの彼ら!
ZOOperstars!
その人たちであります。
ブーブの頭の、さらに上を行く身長!
飛び散る汗!?に襲われた方は結構多かったですよね。
目の前で起こっている光景に、きっと目を白黒。
それでもしっかりパオロンパペットを抱えてるんです(^^)
ZOOperstarsの活躍を、じっと見つめているブーブ。
その間に、ホッシーナたちがステージ奥に到着。
ブーブはホッシーナにパオロンパペットを見せます。
そう、ホッシーナにとってもパオロンは友だちですもんね。
そしてZOOperstarsの時のMCと言えば野村さん。
奥の方からしっかり観ていたみたいです(^^)
突然終わる、このインパクト!
ブーブも横で、まねてみる(^^)
もちろんパオロンパペットを、体を張って守ってます(^^)
ちょっとした、国際交流?
って感じで迫ってみると、
見事にやられちゃってたんだよね(^^;)
その瞬間は目に焼きついてますよ、本当(^^)
そして2回目のショーもじっくりと観ていたブーブ。
・・・そういえば、他のみんなはこの時
なんでいなかったんだろ(^^;)
少なくとも、トリッキーさんの登場と、ZOOperstarsの時間は
ブーブの独壇場とも言えるほどの状況でした。
手元にある写真データを見返してみると、
ピンクリボン活動報告+dianaダンスショーの前半以外
ブーブは出ずっぱりだったんですね、この日。
自分の絵をなでて、
ホッシーを隠す(^^;)
こんないたずらっ子なところもブーブの魅力です。
そう、この日のYYパークには
ブーブの喜怒哀楽が、全部詰まっていたんですよね。
この日の話をこのブログで書いた時、気がついたら大変な反響になっていて、
通常の1日のアクセスの7、8倍ぐらいになっていたんですよ。
勿論、これまでの最高記録でした。
なんか凄いことになってしまっていたんですが、
でもあの時のブーブの姿を多くの皆さんに知っていただいたこと、
そしてブーブを好きになってもらえたこと、
それが僕は本当に嬉しかったんですよね。
そして、この翌日(5月3日)。
ザよこはまパレードからYYパークへと移動してみると、
真っ先にブーブが出迎えてくれました。
ブーブの腕の中にはパオロンパペットが再び。
なんか、すごく安心しました(^^)
YYパークでも本当に、元気いっぱいでした。
この写真大好きなんですよね。
クイズに答えようとするブーブ。
野村さんは指名するも「ブブー」と一蹴(^^)
不正解扱いに憤るブーブがかわいくて、ねえ(^^)
こうして、パオロンパペットを愛でている姿。
こんな姿を見ているからこそ、
8月の2人の逢瀬の時の喜びが、
僕の中では数倍増しになってたんだろうな、と思います。
ね、もう、言葉は、いりませんね(*^^*)
こういう姿を見ているだけで、僕も幸せなんです。
来シーズンもブーブのこんな楽しそうな姿を
またたくさん見られるように・・・そう願っています。
だって僕は、
ブーブのおかげでベイスターズファンになれた人なんですから。
<おまけ>
ZOOperstarsの活躍は、
西武ドーム前特設ステージでも堪能してまいりました(^^)
天井がある分、こちらよりもYYパークのほうがやりやすそう、
なんてことも思ったりしましたが(^^;)
イーグルスファンを恐怖に陥れます(^^)
あ、そうか!
西武ドームのステージは天井こそあるけど、
行こうと思えばそれこそ目の前には無限に限りなく近い
フィールドがあるわけで。
結構、縦横無尽でした、彼ら(^^)
最後も、きっちり締めました(^^)
いや、今年のゴールデンウィークは
本当ZOOperstarsに振り回されたというか(^^;)
楽しませていただきましたよ。
また来年も来てくれたなら、嬉しいです!
<もう一つ、おまけ>
5月3日の試合前、
ZOOperstarsから逃げ惑うdiana野村さん。
こちらとしては完全に他人事でしたが(^^;)
傍目から見てて、とても面白かったです(^^)
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント