発動、遠征計画2010【交流戦編】
ついに発表された来期のセ・パ交流戦日程。
いよいよ、来シーズンの遠征を
組み立てるというお楽しみが始まりました。
とりあえず毎年、ベイスターズの日程を追うのは簡単です。
なぜならば、ドラゴンズと必ず「対」になっているから。
ベイスターズがマリーンズと試合をしている場合、
ドラゴンズはライオンズとの試合。
ドラゴンズとマリーンズとの「負けられない闘い」の裏では
ベイスターズはライオンズ・・・
というように、
日本ハム&楽天、
ロッテ&西武、
オリックス&ソフトバンク、
巨人&ヤクルト、
横浜&中日、
阪神&広島、
という近県同士の組み合わせになっている。
それを追っていけば、ね・・・
・・・え?
あれ?
なんか、ちょっと、違わない!?
ということで前置きが長くなりましたが、
来季の交流戦、ベイスターズはドラゴンズの裏ではなく
読売ジャイアンツと表裏の関係、ということになっておりました!
と、いうことでベイスターズの日程を今一度確認してみると・・・
1)来季もいきなり湾岸対決!今度はハマスタスタート
5/12(水)13(木)
横浜ベイスターズvs千葉ロッテマリーンズ
⇒今年も湾岸対決から!マスコット・チア交流もやはり期待したいところ。
可能であればベイの先発は、やはり初戦、清水直行に託したいですよね!
2)こちらも、今度こそチア交流にも期待!
5/15(土)16(日)
横浜ベイスターズvs埼玉西武ライオンズ
⇒今季はレオ&ライナが2年ぶりのハマスタ登場を果たしてくれましたが、
毎年お客さんとして観覧されているBlue Winds・・・YYで是非、その勇姿を!
3)杜の都で今年こそは、「点を獲る」!
5/18(火)19(水)
東北楽天ゴールデンイーグルスvs横浜ベイスターズ
⇒ケチャップさん&古田さんのDJ対決は来季も是非見てみたいところ。
今季2試合連続完封負けの屈辱を晴らしたい。
・・・が、ここで実は
「負けられない闘い」千葉ロッテマリーンズvs中日ドラゴンズが
千葉マリンで同時にあるわけなんですよね。
ベイ側のマスコット交流状況次第では、是非自分もこの両チームの闘いに
立ち会いたいところではあります・・・正直、夢でした(^^)
4)来季こそB・Bとホッシーの交流の実現を!
5/21(金)22(土)
北海道日本ハムファイターズvs横浜ベイスターズ
⇒今年セのチームで、B・Bが交流できなかったのはベイスターズ。
来季こそと期待しております!ホッシーたちも是非札幌に!
5)やっぱりホームグラウンドでやった方がいいね。
5/23(日)24(月)
横浜ベイスターズvs福岡ソフトバンクホークス
⇒昨年は九州で主催試合をやるという無謀な挑戦をしましたからね。
多村の横浜凱旋・・・というネタももう古めになってきましたかね(^^;)
6)久々のネッピー・リプシー来訪にも期待したい!
5/26(水)27(木)
横浜ベイスターズvsオリックス・バファローズ
⇒オリとも実は交流が活発だったはずなのですが、今季は特になし。
ネッピーの姿も久々にハマスタで観てみたいのですよねぇ。
7)来季の目玉!絶対外せない湾岸対決
5/29(土)30(日)
千葉ロッテマリーンズvs横浜ベイスターズ
⇒湾岸対決で土日まるまる、というのは2年ぶり!
マスコットファンの方にも注目していただけそうな、まさに来季の目玉!
8)湘南新宿ラインに乗って横浜ファンの皆さま、おいでませ所沢へ
6/1(火)2(水)
埼玉西武ライオンズvs横浜ベイスターズ
⇒こちらは平日ではありますが、かつてはホッシーナ・ホッシーゾの
遠征実績もあります。ちょっと、1塁側の動員が心配ではあります(^^;)
9)今年もお待ちしています!仙台からのツアーの皆さま
6/4(金)5(土)
横浜ベイスターズvs東北楽天ゴールデンイーグルス
⇒今年は仙台からのバスツアーの皆さんに盛り上げていただきました!
来季はいい感じの日程、たくさんのツアーの皆さんをお待ちしてます!
10)祈!B・Bのハマスタ来訪
6/6(日)7(月)
横浜ベイスターズvs北海道日本ハムファイターズ
⇒7日のみ、ファイターズゆかりの相模原開催です。やっぱりB・Bの登場を
心待ちにしたい感じ・・・来季最後のハマスタ交流戦、是非お待ちしてます!
11)遠征にはちょっと行きにくい日程?今年も平日
6/9(水)10(木)
福岡ソフトバンクホークスvs横浜ベイスターズ
⇒個人的には福岡ヤフードームでの観戦、というのが来季最大の目標、
だったのですが・・・また平日なんですね。ちょっと微妙な日程です(^^;)
12)来季は京セラドーム開催みたい。交流戦ラストを飾る一戦
6/12(土)13(日)
オリックス・バファローズvs横浜ベイスターズ
⇒これまでスカイマークでの試合がほとんどでしたが、
NPBの日程を見た限りでは今度は京セラのようですね。それもまた楽しみ。
・・・ということで、あくまでもこのブログの趣旨に沿った
来季交流戦の注目ポイントを挙げてみたのですが、
なんでしょう・・・なんか、福岡以外は遠征行きやすい感じが(^^;)
個人的には札幌と神戸は問題なく行けそうな感じ。
仙台はマスコット交流の有無次第かな?と。
福岡は行ってみたいんですけどね・・・日程があまりよくないというか。
他の注目試合が、ド平日が多いですから
あまり会社を休むわけにもいかないですし、来年も福岡は見送りかもな・・・
なんてことを考えていたりします。
あとは札幌遠征の直後にハマスタでのホークスとの試合、
これも結構なハードスケジュールっぽくて楽しそう(^^)
早めに予約取っておかないとな、という感じです。
まあ、でもこういうことを考えている時ってのが一番楽しいですしね。
後はこの夢想する日程が現実のものとなるよう、
今からお金を貯めておかなきゃ、です。
そう、もう来シーズンの闘いは、ある意味始まっているわけです(^^)
| 固定リンク
「20.交流戦」カテゴリの記事
- 来年の交流戦日程について。(2012.11.06)
- ファイターズ戦を観てあらためて感じた、交流戦の想い出。(2012.06.29)
- 2012交流戦+α DBマスコット・チア交流情報(3)※5月15日現在の情報。(2012.05.16)
- 2012交流戦+α DBマスコット・チア交流情報(2)※5月10日現在の情報。(2012.05.11)
- 白いボールのファンタジー~今年もありがとう、パシフィック。~(2011.06.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント