« いいなあ、日本シリーズ出れて。 | トップページ | ありがとう、キムタク »

日本シリーズ終了。そして、時は動き出す

日本シリーズ、終わりましたね。

セ・リーグ代表、読売ジャイアンツ優勝。

自分の中のファイターズファンの血は残念ながら敗れてしまったわけですが、
ベイスターズファンとして、セの代表が勝ってくれたことには・・・
うーん、どうなんだろう(^^;)

まあ、いずれにしたって、
今年の日本シリーズ、見応え十分のものでした。

ジャイアンツにはおめでとう、と
ファイターズにはありがとう、と
そんな言葉をベイスターズファンの1人からかけたく思っております。

今日の試合のファイターズの攻撃、
先頭打者が次から次へと出塁していくその執念!
残念ながら今日の試合では結果に至らなかったわけですが、
その集中力には目を見張らずにはいられませんでした。
こんな攻撃できないよ、うちには・・・

そしてファイターズファンの皆さん。
テレビを通じてですが、その応援の声は
一視聴者の自分にも届いていましたよ。
札幌でのチキチキバンバンは、
やはり迫力が一段違うなあと思いました。

勝利チーム・ジャイアンツへの拍手も
確かにあの場所らしいものでした。
札幌ドーム、最後の試合で
敗者の立場で見守るというのは、そういえば結構珍しい光景かも。
マリーンズとの握手も、野村監督の胴上げも
勝者の立場でしたもんね。
また来年も札幌ドームに、
交流戦でお邪魔させていただくのが楽しみです!

そしてジャイアンツ。
この隙のなさ。
歴代を通じても、最強クラスのチームじゃないですか。
と同時に、「いいチーム」になったな、というのは
シーズン中から感じていました。
セ・リーグを代表するチーム、と思うと
うちのチームと相当な差があるように思えてしょうがないのですが。

でも、このチームを倒さなきゃ、
セ・リーグの頂点には行けないんですよね。

今日の両チームのつばぜりあいを見て、
やっぱりベイスターズのファンとして
この日本シリーズの場に立ち会いたい、
そんな気持ちが益々強くなりましたね。

本当、ベイスターズには
もっともっと強くなってほしい。
他の11球団と互角に、それ以上に
存分に渡り合ってほしい。

野村監督就任当時のスワローズ・池山選手の言葉を
そのまま借りるなら、

「僕たちは、勝利に飢えている」

いつまでもベイスターズがこんな弱いままではいたくありませんからね。

ジャイアンツが日本一となったことで、
いよいよ野球界は本格的に来シーズンに向けて動き出します。

前々から言われている、あの人の監督就任、というのも
今週騒がせてくれた、あの選手のトレード正式発表。
そしてFA戦線のスタート・・・

日韓チャンピオンシップはありますけれど、
いよいよ時は来シーズンに向けて、動き出します。

このストーブリーグでどうベイスターズが変わっていくのか
それを楽しみにしたいと思います。
本当、いよいよですね。

にしても・・・
アジアシリーズが中止になってジャイアンツが優勝するとは
読売新聞社的にも間の悪いことこの上ないなあ・・・

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ

|

« いいなあ、日本シリーズ出れて。 | トップページ | ありがとう、キムタク »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本シリーズ終了。そして、時は動き出す:

« いいなあ、日本シリーズ出れて。 | トップページ | ありがとう、キムタク »