« ベイスターズたまごは本日(先行)発売開始! | トップページ | 2010dianaオーディション »

ホッシーファミリー in 京急百貨店/10.01.11

京浜急行の電車の中では、
022
こんな感じで中吊り広告が出されている程に
なかなかの力の入れよう。

「ベイスターズたまご」新発売!
ファン感謝デーのニュースの時は
そこまでのものとは正直思っていなかったのですが(すみません^^;)、
dianaがオフ企画として始めてから、
なかなか結構な新商品かという感じになってきた
この「ベイスターズたまご」。
023
こんなイベントまでやっているんだったら、
行かないわけにはいきません(^^)

ということで、急遽のニュースリリースではありましたが
なんといっても3連休という気軽さも手伝って、
新年のご挨拶がてら、京急百貨店に行ってまいりました。

11時からのホッシーゾ登場を心待ちにしておりましたが、
会場はもう、まさに、たまご売り場!
ステージというわけではなく本当に売り場の一角でしたので、
イベントステージという感じではなく、
まさにふらりとホッシーゾがスーパーにやってきた!
そんな雰囲気満載でした。
011
ぶらり、宣伝にやってきてくれたホッシーゾ。
※この写真は、最後の方で撮影したものです。
最初はホッシーゾ1人でした。


しかし、ここは人が2人すれ違えればよいぐらいのスペース、
普通のお買い物の皆さんも普通に通り過ぎる場所。
なのでYYパークのように自由気ままに
その場に突っ立っているというわけにはいかず・・・

自分はちょっと離れたところでホッシーゾを見守ることに。002
サインのリクエストに応えるホッシーゾを、
ガラス越しに撮影させていただいた
・・・のですが、警備員さんに見事に不審がられてしまいました。
挙動には気をつけないといけない、とあらためて反省。

さすがに往来に影響を与えている雰囲気もあり、
ホッシーゾはアピールの意味も込めてか
百貨店の食品売り場を一回りしてくることになりました。
たまご売り場がキレイに静寂を取り戻したところで、
自分もおみやげにベイスターズたまごを待望の購入。
一回り中のホッシーゾの黄色い頭が遠目から見え隠れするのを
遠目から見守り、そろそろ失礼しようか・・・と思っていたところ。
004
えええっ!!
まさかのホッシーナ、サプライズ登場!

売り場の方に、何かピンクのリボンと黄色い頭が
うごめいているのが見えたので、まさか・・・とは思ったのですが。
このホッシーナ登場には、素でびっくりしました(^^)005_2
なんというか、営業トークっぽい(^^)
でもやっぱり場が華やかになりますね。
007
そのうち、ホッシーゾも戻ってきまして
双子の姉弟が揃いました(^^)
008
なんとなく、ホッシーゾも
ホッシーナの登場でなのか、
このスペースでの遊び方に開眼したのか、
ちょっとテンションが上がった感じに(^^)
009
さ、ガンガンアピールしますよ!
とばかりに、売り場にあった看板を奪っていきます。013
いろいろとアピールを行ってみた2人でしたが、
ここで1回目の時間が来てしまいました。
ホッシーゾたちは、どうやら場所を変えて
ベイスターズたまごのPRを行うようです。
016
そして、移動した先は
京急百貨店の2F、
上大岡駅の改札口にもあたるところです。
今日はここでB★SPIRITの会員申し込みも
受付を行っていたようですね。
017
椅子をこんな感じに、改札に見えるようにセットして・・・020
さあ、おいで!ボクのところへ!
とまあ、そんな感じでアピール(^^)
ホッシーゾはこういう感じでもハマりますね。
021
もちろん、ベイスターズたまごのPRも忘れません。
道行く人にビラを配りまくります(^^)
しかし、この日はそう、成人の日でもありまして、
晴れ着を着た成人女性の皆さんを中心に、
ホッシーナともども記念撮影をたくさん依頼されてました(^^)
成人の日になんともラッキーな偶然、
写真を撮られた方はそんな感じだったかもしれませんね。

スペース的にも改札前で、手狭ではなく
またそれほど混雑もなかったので、
ちょっとしたYYパーク的な雰囲気も味わえたり。

また道行く人からは、「あ!ホッシーナだ!」と
ホッシーナはちゃんと名前を呼ばれてました。
「ホシ子ちゃん」「ホシ美ちゃん」と呼ばれてしまう(^^;)アウェーと違い
横浜市民にちゃんと彼らは根付いているんだな、と
あらためて感じた次第。
対してホッシーゾは・・・
ま、まあ、ここでは、ね(^^;)

こんな感じで、あと2回登場があったところではありましたが
自分は所用のため1回目のみに立ち合わせて頂きました。
この後ホッシーに逢いに行くというYYの常連様に
ホッシーへのご挨拶を託し、自分は横浜を後にしました。

正直、ホッシーファミリーに逢えるのは
もうちょっと先かな、と思っていたので、
この突然の機会は本当、嬉しいばかりでした。
最後に今一度、ホッシーゾの勇姿を。
012
今年はこの「ベイスターズたまご」で元気をつけて
ハマスタに行って、応援していきたいですね!
自分も早速、目覚めた後の今日の朝食は
ベイスターズたまごでいってみようと思っています(^^)

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへにほんブログ村 野球ブログ 球団マスコットへ

|

« ベイスターズたまごは本日(先行)発売開始! | トップページ | 2010dianaオーディション »

05.ホッシーファミリー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホッシーファミリー in 京急百貨店/10.01.11:

« ベイスターズたまごは本日(先行)発売開始! | トップページ | 2010dianaオーディション »