« 勝つことが最大のファンサービス | トップページ | 小林繁氏死去 »

え…ホッシーのテーマ!?

以前から何度かここにも書いていますが、
自分は言わばブーブに連れられてきたベイスターズファン。
1998年の日本一を、ベイスターズファンとして味わっていない人間です。

ブーブがハマスタに登場するようになり、
内野のネットがなくなった2005年以降に
本格的ファンになった、
比較的つい最近のベイスターズファンなのです。

そんな自分ですが、
昨日新宿TSUTAYAで懐かしいCDをレンタルしてきました。
優勝することになる1998年の、ベイスターズ選手別応援歌CDです。
Sn3d0615
なんだこのホッシーは!
とつい思っちゃうのですが、この頃はこういう姿だったんですよね。
当時の優勝記念雑誌などを読むと、
今のホッシー、ホッシーナとはかなり違う姿を確認することができます。

さて、このCD、
ハマスタでもおなじみ「WINNING」のオリジナル原盤も収録されており
「これが本当の曲か!」と驚いたり、
現在の大西の応援歌が、この頃は岸川のものだったりとか
自分のような比較的新参者には新鮮な驚きに包まれておりました。

そしてその中で、非常に興味深いトラックがありました。
Sn3d0616
え・・・ホッシーのテーマ、ですか!!?

CDをパソコンに取り込んでみました。
Sn3d0614
おおお・・・
確かに「ホッシーのテーマ」!
DJドアラのCD発売よりも10年前、
まさかこんなものがあったとは。
マジでまったく知りませんでした・・・

曲調は・・・
本当は、ここでお聴かせできれば良いのですが、
アップテンポで結構かわいらしい曲です。
今でも全然、YYパークのイベントで流せそうな雰囲気です(^^)
それとも実はどっかで流れていたのかもしれません(^^;)

いや、本当に
ハマスタで使われる曲を集めたサントラとか出ないですかね?
コンピレーションアルバム的に。
「つきのめがみ」のようなオリジナルばかりでなく、
「Get Ready for This」(2 unlimited)とか「サンバ・デ・ジャネイロ」とか
「学園天国」(小泉今日子)とか♪ジョー・ディマジオ~♪とか、もういろいろと。
そしてその中にも是非この「ホッシーのテーマ」を入れてほしいです(^^)

いや、でも本当にこんな曲があるとはねぇ・・・
まだまだ不勉強でした、すみませんm(_ _)m

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへにほんブログ村 野球ブログ 球団マスコットへ

|

« 勝つことが最大のファンサービス | トップページ | 小林繁氏死去 »

05.ホッシーファミリー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: え…ホッシーのテーマ!?:

« 勝つことが最大のファンサービス | トップページ | 小林繁氏死去 »