« 横浜6対3オリックス「待ちくたびれてヨコハマ」 | トップページ | Music Birth×BayStars(3)/10.03.14放送分 »

ベイファン決起集会!/10.03.14

よき天気に恵まれた、昨日のYYパークの様子の前に
こちらの方を是非先に書いておきたく思います。

昨日の、オープン戦初勝利の直後、ハマスタではCimg0443
なんとグラウンドを開放!
ライト側にベイスターズファン皆さんで集まっての
「応援練習」が行われました。
YYパークで応援練習はよく行われていますが、
今回はなんとグラウンドを開放しての試み。
どれだけのお客さんが集まるんだろう、と思っておりましたが、
Cimg0446
集まりも集まったり!
勝ち試合の余韻も当然あるでしょうが、
YYパークでのそれとは比べ物にならない規模。

それはまさに「ベイファン決起集会」と呼べるものでした!

この大所帯を取り仕切るのは、
Cimg0453
ベイスターズを愛する会の谷口さん!
ライトスタンドは勿論のこと、
YYパークの応援練習でもおなじみの方です。
ぞくぞくと集まってくるファンの皆さんを
とにかく見事に取り仕切ってくれます。
Cimg0449
ライトスタンドでは、ベイ愛の皆さんや
星覇会の皆さんが、この応援練習をしっかりとサポート。Cimg0456
この決起集会、マスコットのみんなも
駆けつけてくれました!
ホッシーナはポンポンを持ってくれてますね。Cimg0461
さらには、dianaの皆さんも!
2010の正式お披露目の前に登場してくれました。
この決起集会に、華を添えてくれます。

そうして始まった「応援練習」という名の「決起集会」。
内容としては、今年新加入した選手の新応援歌、
ならびに新チャンステーマ(チャンステーマ0&ハンターチャンス)を
みんなで覚えよう!ということなのですが、
このグラウンドで行われる以上、ただの練習では終わりません。 Cimg0462
なんと!
応援歌の歌詞が、スコアボードに表示されるという!
ついさっきT-岡田にホームランをぶち当てられた(^^;)
このスコアボードを使っての応援練習に、
ファンの皆さんからはどよめきが巻き起こりました!
Cimg0464
カスティーヨ、
Cimg0465
早川大輔。
彼らの応援歌が次々と表示され、
ファンの皆さんの大合唱が巻き起こります。

この後、外国人投手の打席テーマ(主にランドルフ用)、
この試合で8回裏に早速使用されていたチャンステーマ0の
練習と続き、そしてその後に
Cimg0468
ハンターチャンス!
ここでもう一押し!というところで使われるチャンステーマ。
チャンステーマ4はサヨナラのチャンスだったり、
終盤の逆転のチャンスなどに使われるテーマとして定義されるとのことで、
このあたりの谷口さんの説明には、ファンの皆さんも納得でした。

また、このハンターチャンスの練習の際には、
新しい試みとして、昨日自分もブログで書いたような
「パート分け」が実験として試みられました。
とりあえず、その場にいたファンの皆さんを「左」「右」に分けて
歌うところを変えてみるという。
これはなかなか面白かったですね!
曲自体が結構難しいので、慣れるまでは・・・というところですが
この「パート分け」とかできたら、ハマスタの応援風景も
また変わりそうな感じがしますね。
まさに「YOKOHAMA REVOLUTION」の一つ、といったところです(^^)

ちなみにこのハンターチャンスの練習の時、
大勢のファンの前で一人トランペットを
夕陽の中で吹く谷口さんの姿・・・
男から見ても、実に格好よい姿でした。
なんかその時、本当に風景が止まったような気さえしましたからね。

そう、この「決起集会」が終わる頃には、
Cimg0471
美しい夕焼けがハマスタを照らしてくれていました。

ベイスターズが大好きだ、という
そんな気持ちを持った皆さんが集うこの場所を
暖かく照らし包んでくれる夕焼けの下で感じました。

なんか、あったかい場所でした・・・

最後は何故か鈴木尚典の応援歌の合唱、
(石井琢朗の応援歌は「敵チームの現役」なので行われず)
この場を用意してくれたスタジアム関係者の皆さんへの「ありがとう」、
今日の勝利を祝う「三本締め」で終了となりました。
そして、次回もう一度行われる
3月22日(月)の決起集会での再会を約して・・・

ホッシーゾやブーブたちも、ファンの皆さんの間を回ったり
してくれていたようです。
Cimg0473

最後はこちらに手を振ってくれたり、投げキッス(^^)をしてくれたり。
またブーブたちとグラウンドでも会いたいですね(^^)

他のチームと比べたら「決起集会」と名付けるには
もしかするとこじんまりとしたものなのかもしれないですけど、
僕はこういった、熱い思いが結晶となったような
こんな場所・そんな時の中に身を置けたことを
とても幸せなことと感じています。

ファンの皆さんの熱い想いが、少しでも
ベイスターズの後押しになるとよいと思っています。
次回はさらに多くのファンの方が集まってくれるとよいですよね!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへにほんブログ村 野球ブログ 球団マスコットへ

|

« 横浜6対3オリックス「待ちくたびれてヨコハマ」 | トップページ | Music Birth×BayStars(3)/10.03.14放送分 »

03.横浜スタジアム」カテゴリの記事

コメント

すばらしいです(^-^)/

なんか感動しました(T_T)

投稿: 若きベイファン | 2010年3月15日 (月) 05:19

若きベイファンさま>

お返事が遅れてしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m
でもあれだけの人が一同に集まってくれたのは僕も嬉しかったです、お天気も良かったですしね。
3/22も決起集会ありますし、またそのレポートもしたいと思います。よろしければまた見てくださいね!

投稿: ジロウ | 2010年3月21日 (日) 09:05

これはね、良かったです!
おとなしいなんて言われるベイスターズの熱や魂見たか!って感じが石井琢選手の応援拒否の理由はちょっと上手くまとまらないけど「そうだー!」って言っちゃいました…
最後に球場スタッフの皆さんにありがとうございました!とか本当に良かったです…

投稿: 深桜 | 2010年5月24日 (月) 08:48

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベイファン決起集会!/10.03.14:

« 横浜6対3オリックス「待ちくたびれてヨコハマ」 | トップページ | Music Birth×BayStars(3)/10.03.14放送分 »