Music Birth×BayStars(6)/YYパークライブ編
自分がYYパークに到着した10時前には
既に機材セッティングなどが大方終わっていた状態。
前方の大きなボードは、これでみんなで掛け声をしよう!
みたいな感じなのかな、と思っておりました。
「Music Birt+」のVTRもエンドレスで流され始めておりました。
そう、桜塚やっくんのコーナーをのぞいた形で
シェイプされた編集状態で。
このようなビラも配られておりました。
公式応援ソングに賛成か反対か、
それを投票するサイトへのアクセス用QRコードも。
裏面には今回の候補曲「goin' up」の歌詞も掲載。
ブーブもこういうイベントには興味津々。
スタッフの方をいじります(^^)
そしてしばらくの間、
ライブ開始予定時刻の10時45分まで待っておりましたのですが
・・・一向に始まる気配がありません。
そしてなんとアナウンスされたのは、
「11時15分からライブを行う」という告知!
これはね、そんな時間を延期するなんて
本当にカンベンしてください!そんな気持ちでした。
自由席だから、席も確保しなきゃいけないのに・・・
が、そんな気持ちでいたところに
こういったイベントに最も似合う男・ホッシーゾが登場!
ドラムでリズムを刻み、
ボーカルで熱唱!
ボーカルでもいっちょ。
うなるエアギター。
本物の皆さんが登場してきたので、ちょっとコーラスに(^^)
こんな感じで場を暖めてくれるホッシーゾ、さすがです(^^)
自分の気持ちもかなり晴れたというか、
この空き時間はホッシーゾのためにあったような気さえ(^^)
そうこうしているうちに、会場の準備も整ってきました。
ビラもたくさん置いてありましたし、
スタッフの皆さん、そしてHigh Luck Clubの皆さんご自身が
一生懸命に配布されている姿もお見かけしました。
そうこうしているうちに、定刻より30分遅れの11時15分。
ケチャップさんが登場、
招待券の列が続くYYパークで
ライブの開始を告げるアナウンスを行ってくださいました。
YYパークには、テレビクルーと思しき皆さんも。
いよいよ、High Luck Clubがベイスターズファンの皆さんに
その意を問うライブが始まります!
ボーカルの木村さん。
番組でも最も登場しておられた方です。
曲もこの方が作られています。
ところどころにベイスターズグッズが置かれ、
このハマスタに溶け込もうという気持ちが形となって現れていました。
その熱唱、そして迫力ある生演奏は
最初はぱらぱらであったお客さんの数を
次第に増やしていきました。
曲の演奏が終わり、
投票をお客さんに呼びかける木村さん。
そして5分ほどの休憩を挟んだ後、
2回目の曲披露が開始されました。
YYパークはお客さんでごったがえしていました。
1人でも多くの方が足を止め、
このライブに聴き入ってくれたら・・・
そう思いつつ、自分もブーブの元にいたりしたのですが(^^;)
そんな中、2回目の演奏ではホッシーが登場!
自作のギターを携えて、
ライブの雰囲気を盛り上げてくれます!
おお、なんとなく、様になってる(^^)
かっこいいよホッシー!
そのギターテクをこっちに見せ付けてくれます(^^)
青空の下で気持ちよさそう!
でもあくまでも主役はHigh Luck Club。
彼らを盛り立ててくれます!
と思ったら、ちょっと遊びたいところもあったのね(^^;)
端っこの方でちょっとソロプレイを楽しんだり。
実はホッシーの先にはお客さんがいらしたのですが、
全然相手にしてもらえずにちょっと悲しかった(^^;)
ホッシーのギターを今一度アップで。
かっこいいなあ、これっきりの使用になるのはちともったいない!
ホッシーの盛り上げに、
High Luck Clubの皆さんのテンションも上がります。
そうして、2回目の演奏も終了!
あとはファンのジャッジを待つという状態になり、
High Luck ClubのYYパークでの演奏は終了となりました。
そして、舞台はスタジアムの中へ。
試合前イベントが次々と行われ、
dianaのお披露目も行われ、
そして試合へと突入。
試合中、「Music Birth+」の映像は
マスコットのグリーティングが行われる2番ゲートに置かれ
やはりエンドレスで流されることに。
ホッシーナやエキベーもそうだったんですが、
ブーブもこの映像に観入ったりしていました。
まあ、正直、このモニターがこの場所にあったので
グリーティングにも少なからぬ影響を与えてはおりましたのです。
そうして、ブーブのグリーティングをずっと眺めておりますと、
High Luck Clubの皆さんが、投票を呼びかける
ビラの配布でグリーティングポイント近くに登場!
地道な配布を自らの手で行っておりました。
そんな彼らの動きを記録しているであろうテレビカメラの前に立ち
視線をさえぎり続ける無邪気なブーブ(^^)
カメラの方は、番組に使える画、録れたのでしょうか(^^;)
そして試合終了。
すばらしい勝利でございました!
美しい春の光景が目の前に。
そして、ここからがHigh Luck Clubのもう一つの出番。
そう、
グラウンドでの応援練習=決起集会!
ここで彼らの曲が披露されることとなります。
より多くの皆さんへと「goin' up」が披露されるという
その舞台へ・・・
果たして決起集会では、どんな光景となったのか?
それに関しては、
明日更新予定の「ベイファン決起集会」記事の中に合流し、
併せてご紹介したいと思います。
ハマスタのグラウンドに集ったベイスターズファンの反応やいかに?
今週末の「Music Birth+」、楽しみにしたいと思います・・・
ハマスタに「goin' up」が当然のように流れる、
そんな時が来るのを・・・
少なくとも、自分は、待っておりますよ。
この曲、もうほぼ覚えてしまったし、
純粋に、気に入りました(^^)
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「獣電戦隊キョウリュウジャー」最終回(ネタバレ全開)。(2014.02.09)
- 「獣電戦隊キョウリュウジャーvsゴーバスターズ」感想(ネタバレ極力なし)(2014.01.19)
- 横浜流星さん(2014.01.01)
- 第64回NHK紅白歌合戦鑑賞録(2013.12.31)
コメント