横浜3対5巨人「The Perfect Vision」
試合自体はですね、
このような状態に。
点をとっては取られるという、
あまりにデジャブすぎる展開。
1点勝ち越した途端に同点になったり、
1点差に追いついたと思ったらまた2点差。
やっぱりこういうところが課題なんだな・・・と
つくづく思い知らされます。
まあ、前日の現実逃避するような試合に比べると
まだ喰らいつけていたとも思いますし。
敗因をアナライジングしていただいて、次につなげていただければ。
そう思いますね。
ただ、なんといっても今日のハイライトはこれ!
審判に歩み寄る尾花監督。
その結果を待つスレッジ。
そう、6回表の「ビデオ判定」のシーンです!
自分が考える限りでは初めてこのシーンに出くわしました。
昨年10月のヤクルトvs中日戦で、審判が協議する前に
ビデオが場内に流されてしまった、という場面は観てましたが
実際に「ビデオ判定」となると、どうやってやるんだろう、
非常に興味深いものがありました。
が、実際は
場内に映像が流されることはなく、
説明の前に審判の手が回されて
スレッジのホームランが認められました。
説明しようにも、「熱き星たちよ」の歌が終わらないので
それを待っていた審判さんがちょっと気の毒に・・・
なんというか、すみませんでしたm(_ _)m
その後の「いいぞ!いいぞ!ビ・デ・オ!」のコールには
笑っちゃいましたけどね(^^)
このシーン以外でも
今日の高宮は「水差し」ならぬ「油さし」だったなとか
(左打者相手に出て来ていながら、タイムリー&四球)
その高宮の降板を待たずして
全速力でマウンドに駆け上った木塚の姿のカッコよさも堪能。
そうそう、
石川のホームランも忘れてはいけないですね!
観ているこっちが「出会い頭」と思うような一発。
こういう意外性も出てきたということなんでしょうか。
カスティーヨのヘッドスライディングでの盗塁もしびれました。
早川も盗塁を決めてくれたし、
やっぱり足が使える攻撃っていいなあ。
あとは7回表のチャンステーマメドレーにのって
二死満塁まではいったんですけどね・・・惜しかったです。
でもチャンステーマ0⇒1⇒2⇒4の続きは燃えますね!
巨人ファンでリズムに乗っている人も近くにいましたよ。
今日の試合だと、その満塁のチャンスで決め切れなかったウッチー、
そしてついに8番に降格した吉村あたりが
ちょっと気になりますね・・・
吉村は本当に後がなくなってきたと思いますね。
春から奮起してほしいです。
巨人といえば、
代走、イ・スンヨプ!
ジャイアンツ側も「走れ、走れ、イ・スンヨプ!」はないでしょう(^^;)
それから、ちょっとマスコットやイベントまわりのことも。
巨人関連の話題で恐縮ですが。
試合開始前のイベントも、この日は行われていました。
上からの構図で恐縮ですが。
毎試合恒例のジャビットダンススクールの振付をつけています。
今年のチームヴィーナスの衣装、
こちらもまた素敵ですね(^^)
まだ今日の試合はフルメンバーでの登場ではなかったのかな?
恒例のバック転も今日はありませんでした。
ジャバがコンコースを通ります。
そのジャバは、
試合前に他のキャラクターの間をバック転で通り抜けるという
かなりの荒業を!
3万人を1つにするパフォーマンスは、さすがと言うべきでしょうね。
ファンとのふれあいもグータッチで(^^)
これはかわいいですねぇ。
そして試合前のジャビットダンススクール。
ジャイアンツはいっぱい曲があっていいなあ、と正直うらやましい(^^;)
そして試合終了後。
他球団も「出陣式」「決起集会」という名前で
さまざまなイベントが行われています。
この前ベイスターズでもやりましたが(明日もあります!)、
果たして他球団の決起集会はいかなるものなのか?
ましてや球界の盟主、読売ジャイアンツ。
ちょっと興味深いなと思い、
ウッチーユニを脱いで、ドーム内で立ち会ってみました。
登場したのは原監督、阿部、内海の3選手。
1人1人、インタビュアーの話を受けて
それに答えていきます。
ジャイアンツのマスコットたちも見守ります。
そしてセ・リーグV4、さらには日本一。
その結果に向けて意気上がるジャイアンツ。
ではありますが。
それでも、こちらだって、負けてはいられないですよね!
今日、自分の後ろに座ったジャイアンツファンの女性はこう言い捨ててました。
「こんなところで、負けてるわけにはいかない」
ふざけんな、ですよね。
いつまでもそんなこと、言わせてられないですよね。
パ・リーグは一足早く開幕しましたが、
いよいよセ・リーグの闘いももう間近。
明日最後のハマスタでのオープン戦、
よい闘いを期待しましょう!
そして、勝ちましょう!
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして、ブログ検索から
飛んでまいりました(^^♪
21日のオープン戦、私も
ドームに行ってました。
私は巨人ファンなのですが
コメントを残させてくださいm(_ _)m
実はこのブログのV字階段の
ダンススクールの写真に
娘が写っていて、嬉しくて
ついコメントさせていただきました(゚ー゚)
階段下写真前列の1番右の小さいのが
娘です。くだらない事で申し訳
ありませんでした!
開幕しましたね!
投稿: しまだ | 2010年3月26日 (金) 19:17
しまだ様>
コメントありがとうございます!
巨人ファンの方でも大歓迎です、ご安心下さい(^^)
そうでしたか、娘さんが映り込んでおりましたか、
なんか逆に申し訳ないような。
でも巨人のダンススクールも面白いですよね、
その日にドームのグラウンドにも立てるし、ビジョンに名前まで紹介されますしね。
すごくしまだ様にもよい記念になったのではと思います。
もしよろしければ、横浜スタジアムにもかわいいマスコットたちやチアチームがいますので、
巨人戦の際にでも是非遊びに来てみてください!
YYパークはどのチームのファンでも大歓迎です(^^)
(応援練習はいづらいかもですが^^;)
投稿: ジロウ | 2010年3月27日 (土) 08:07