横浜0対5千葉ロッテ「なかったコトにして」
マスコット&チア交流!
ベイスターズとマリーンズの湾岸対決in千葉マリン、
「負けられなくもない闘い」2daysがいよいよ始まりました!
自分みがきの旅(というかくいだおれの旅!?)に出ているブーブ、
ハマスタにエコをつたえるのが使命のエコブー以外、
今年はホッシーファミリー&エキベーが千葉マリンに勢ぞろい!
今年も幕張の空に島貫さんが飛びます!
dianaが千葉マリンのステージで躍動。
M☆Splashとのダンスステージを魅せてくれました☆
ちなみにdianaOGの岩田さん(ご結婚おめでとうございます!)、
野村さん、山下さんも観戦に来られていました。
※はっきり確認できなかったんですが、09メンバーの川島さんもいらしてたようです。
さらにdianaとM☆Splashはオープニングダンスでコラボ。
なんとハマスタでいつもdianaが踊っているオープニングを
千葉マリンで披露させてもらえるとは・・・
本当、ありがたい限りです(^^)
肌寒い、時折雨もぱらつく天気の中ですが
みんな元気いっぱいにグラウンドを、
スタジアムを駆け抜けました!
ホッシーゾはフィールドウイングシートで大ハッスル!
エキベーはグラウンドでズーちゃんと戯れたり(^^)
それぞれに楽しんでくれています!
それを観ているこちらも、楽しいです!
マリーンズのラッキー7では
今年は巨大コアラがふくらんで出てくるんですね(^^)
ハマスタだったら巨大ブーブがいいな、とか考えたり(^^;)
そういえばコアラくんは今朝の「ズムサタ」にも出てたような。
なお、千葉マリンのステージで行われました
マスコットによる「以心伝心ジェスチャーゲーム対決」は、
3-1でベイスターズの勝利に終わりました。やったね!
島貫さんや中林さんもステージに参加していたマスコット対決。
抱腹絶倒の1時間、もう笑いが止まらないとはこのこと、
そんな充実した時間を過ごせましたよ!
あらためてこなつさんの仕切りっぷりを堪能したステージでした。
明日もこんな楽しい時間が待っているかと思うと
今から本当にドキドキです。
心配なのはやっぱり雨、なのですが
帰宅する道すがら、マリンスタジアムを照らした晴れ間、
ちょっと、これに期待をかけておきたいです(^^)
スタンツもありますしね、少しでもコンディションのよい中で
マリーンズとベイスターズの湾岸対決が繰り広げられることを
願ってやみません!
・・・って、もうこれでいいかな、と思うんですが、
やっぱり試合自体に触れないわけにはいかないんですよね(泣)
歓喜の西村ダンスを目の前に、
なんか本当、何も出来なかったよなあ、という、
そんな感想ばっかりなんですよね。
これは試合後のマリンスタジアムステージでの
ヒーローインタビューの中の1シーン。
いわゆるハマスタでの「セカンドヒーローインタビュー」です。
吉見にすがるホッシー(泣)
なんというか、今年の交流戦名場面ベスト10に入りそうなシーンです。
最後はホッシーの頭をパチン!と叩いて
ファンの皆さんの大爆笑をかっさらっていった吉見なのですが、
見てくださいよ、この
やりきった男の顔!
そうですよね、ついこの前まで所属していたチームが相手、
しかも相手は三浦大輔。
この燃えるシチュエーションを、見事に投げきっちゃったわけですから。
僕らが何度も観てきたチェンジアップでベイスターズ打線を
バッタバッタとうってとるその姿。
いや、なんというか、もう、皮肉なものです。
ついこの前までベイスターズの二軍だった男が、
働き場所を与えられ、この活躍。
ホッシーを見下ろす、その悠然とした姿。
誰がこんな吉見の姿を想像できたでしょう・・・
だけどやっぱり、今日の吉見は本当に気合が入っていて。
ヒーローインタビューに出ていた今江が開口一番、
「吉見さんの気合に応えたかった」という類の言葉を言ってました。
周囲にその気持ちが伝わるぐらいの状態だった吉見、
そしてその姿に応えようとする、まだ出逢って間もないナイン。
うーむ。
こういう状態の相手チームを前にして、
ベイスターズは本当に闘える状態だったんでしょうか?
「吉見のアナライジングはできていたんだろうか」とか
思っちゃいましたけど、ね・・・
それこそ吉見の、ベイスターズ時代と変わっていなかった登場曲
ケツメイシの「カーニバル」にもある
"準備はできたか?Ladies?Hey Boys よそ見しないで"
この歌詞っぽい感じで、吉見と闘う気持ち、できてたのかな、と。
うーん、なんか交流戦に入ってから
戦い方が昨年っぽくなってしまってる、そんな感じもしなくも・・・
ああ、すみません、恥も外聞も捨てて叫ばせて下さい。
今日のマスコット・チア交流以外の試合内容も、
さかのぼれば吉見のトレードも、すべてなかったコトにして
吉見!帰って来て(泣)
・・・まあ、戯言はここまでとしましてですね、
もう今日は「やりきった吉見の笑顔」を見ることができた、
それで自分としてはよしとします。
だって今でも吉見大好きですからね。
これからのマリーンズでの活躍も祈っていますしね。
今日はもう、吉見の気持ちに負けた、そんな感じで思っています。
だからこそベイスターズには、明日こそ。
昨年までとは違うところを、千葉マリンスタジアムに残していきましょうよ!
せっかくのビジターでのマスコット・チア交流。
勝利という結果を、横浜に持ち帰りましょうよ!
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント