横浜4対1北海道日本ハム「夢絆」
札幌ドームで勝てました!
あの大矢監督退場の前の日以来、実に3年ぶり!
「ベイスターズ、うぜえ」と隣の女子高生につぶやかれながらも(苦笑)、
勝利の美酒に酔いました♪
しかも相手はダルビッシュ。
この上ない難敵でしたがしかし、
スレッジの"恩返し"アーチや得点の積み重ね、
そして我らの番長・三浦の、この前の登板を完全に忘れさせるピッチングで、
いい気持ちにさせていただきました!
今回は振り返れば、四球が本当に少なかったのも良かった!
ファイターズが反面、四球だらけで、
札幌ドーム名物の「味方投手が3ボールになると拍手が起こる」もたくさん聞けて(^_^;)
細山田のリードもよかったのでしょうね!
ピンチになっても三浦‐細山田のバッテリーなら大丈夫!
そんな風に信じての観戦でしたが、いや、本当にやってくれました!
今シーズンの想い出に残る試合、ベスト10とか必ず入りそうな、
ナイスゲームを観られて幸せです!
しかし、それにしても、予想を遥かに上回る
「直人、おかえり!」モードだった札幌ドーム。
守備練習に稲田が登場した瞬間の歓声(悲鳴混じり)も相当なものでしたが、
その最たるものは1回裏。
田中賢介の打席に流れてきたのは、
ベイスターズファンにも既に耳馴染みになりつつある「超!」、
言わずと知れた稲田直人登場曲です(^O^)
勿論大盛り上がりの札幌ドーム。
粋なことするなー、とか思ってたら、
なんと続く森本稀哲の打席、流れてきたのは「スレッジハンマー」!
ハマスタでもみんな知ってるスレッジの登場曲。
さらにそれは稲葉で稲田、二岡でスレッジ、糸井で稲田・・・というように、
最終的に2回裏の鶴岡までこの流れが続いたんですね(^O^)
実際にこの盛り上がりが、ファイターズの先制を生んだ一因だったでしょうし。
(試合序盤は「横浜、ボロボロだよ!」とファイターズファンに嘲笑されてたぐらい。
笑ってたあの人たち、どうしてるだろう^_^;)
いや、この「音のプレゼント」は稲田もスレッジも嬉しかっただろうと思いますよ。
表だってセレモニーなんてできるわけないから、せめてものパフォーマンス。
それも、チームを挙げてのものなんですから。
スレッジもこの試合の前に
「ここに戻ってこなかったのはオレのチョイスじゃない」と言ってたようなんですが、
ブーイングどころか笑顔で、大拍手で迎えてくれましたからね、ファイターズファン。
まったくもう、この人たちは(;∇;)
※まあスレッジのホームランには、静まり返ってしまわれたのですが(^_^;)
そう言えばスレッジの応援歌、ファイターズ時代のものにちょっとしたどよめきもありました。
他チームでも応援歌が引き継がれるのって嬉しいですよね。
琢朗さんで我々もその気分を味わってますが(^O^)
しかしまあ、本当に
稲田やスレッジ(そして江尻)とファイターズナイン、ならびにファイターズファン、
その絆は本当に変わらないんだなあ、と。
それを感じただけでも本当に「札幌に来た甲斐があった!」と思える試合でした。
稲田やスレッジ、江尻を通して深まりつつあるファイターズとベイスターズの絆。
なんか、新しい関係になれたら、なんて思いますね(^^)
とりあえずは尾花監督、稲田と江尻に札幌ドームでのお披露目の機会を、是非!
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。
ファイターズファンの道産子です。
昨日の攻撃1巡目の出囃子、ベイのファンの方たちはどう思われたのかなぁなんて、ネットサーフィンしてておじゃましました(*^^*)
直人もえじりんも大好きでしたし、スレッジもものすごく頼りにしてました(笑)
今シーズン、スレッジのHRの数が増えるたびに、「もしも・・・」と思わずにはいられず``r(^^;)
彼らの移籍で、ベイに興味を持ったファイターズファンは、少なくありません。
これからもよろしくお願いしますね~(笑)
投稿: なおっち | 2010年5月22日 (土) 15:08