横浜0対1x千葉ロッテ「またあえる日まで」
試合はですね、本当に悔しかったんですよ。
この写真を撮って以降、
イベントステージに向かうまでの間に
一度マリンスタジアムの全景を撮影した以外
全く写真を撮っていなかったんですね。
自分にとっては珍しいことなんです。
たとえ負け試合でも、ヒーローインタビューは必ず聴いていくし
その球場の、その光景を目で見て想い出に詰め込んで、
カメラで写真撮って記録に残して。
そういうことを必ずやってる自分なんですが、
今日の里崎のヒーローインタビューの言葉を聴いていく度に
何故かムカっ腹が立って・・・
まあ、やっぱり、プロ入り後最高のピッチングだった、
と言ってもいいであろう
加賀に応えてあげられなかった打線のテイタラク、
それがどうにもこうにも・・・ですね。
マリーンズが吉見の期待に応えたのとは裏腹でしたね・・・
そんなこんなで、凄く悔しい想いでフィールドウイングシートを後にした
自分だったのですが、そんな自分を癒してくれたのはやっぱり
愛すべき、このみんなたちでしたねぇ。
闘い終われば、ノーサイド!
千葉マリンスタジアムはその言葉を地で行く、素晴らしき場所なのです。
と、いうことで・・・
試合の話はもうおいておいて、
この日の千葉マリン試合周りをダイジェストでお届けします(^^)
※詳細はまたアップしようと思ってます。
リーンちゃんを皮切りに、10時前ぐらいから
徐々にスタートしていったグリーティング。
ベイスターズ、マリーンズ各マスコットが
それぞれに散らばってのグリーティングになりました。
昨日はベイスターズキャラが3塁側方面、という感じでしたが、
なんと今日はエキベーが1人で3塁側に鎮座ましましていました!
これはエキベーにとってもかなりの冒険だったかも。
彼に慣れていないマリーンズファンの皆さんも最初は
「なんだこれは!?」と思われていたでしょうが、
エキベーのことは昨日今日でだいぶ覚えてもらえたんじゃないかと思います(^^)
今年は合同できゃらくがき。
ハマスタではマリーンズだより出してくれてましたもんね(^^)
ホッシーゾ・・・泣かせるオチだなあ・・・(泣)
というかこういうオチでOKしてくれたマリーンズの懐の深さに感謝m(_ _)m
キャラクターショーは「リーンちゃんのO・HA・NA」。
昨日も書きましたが、この話は自分かなりツボですね!
ズーちゃんのセリフが泣かせてくれます(^^)が、
各キャラにもちゃんと見せ場があっていいですね!
個人的には「じょいふる」は最高に燃えますね!素晴らしい!
そして昨日に引き続き、このショーの中で
登場を紹介してもらえた、我らのホッシーファミリー&エキベー。
「熱き星たちよ」を披露させてもらえました(^^)
リーンちゃんとエキベー。
このツーショットは個人的な思い入れが(^^)
ショーの中でエンディングにつながる部分として
「すねるこなつお姉さん」という場面があるのですが、
ここは自分の中で完全にツボにはまりまくったシーンだったりします(^^)
そしてステージはお待たせ、
M☆Splashとdianaによるダンスコラボステージ!
M☆Splashの皆さんが新曲が多めだったそうなんですね。
確かに定番曲と言える曲は少なかったかもしれませんが、
2日間通してソロのパフォーマンスやタップなどもあり、
やっぱり幅が広いチームだよなあ・・・ということを
あらためて感じた次第です。
対して、dianaはやはり
島貫さんのこのジャンプがお客さんの度肝を抜きます!
一度島貫さんの視点で見てみたいもの(^^)
スタンツも毎年進化しています。
今回披露されたのは「サンバ・デ・ジャネイロ」なんですが、
昨年と技の進行が変わっていたりするので新鮮(^^)
そしてそのまま「熱き星たちよ」へと続きます。
「情熱大陸」と合わせて計4曲の披露と相成りました!
M☆Splashも対抗するように、
「ウィ ラブ マリーンズ」を披露してくれました。
このあたりはダンスバトルの様相、
しかし最後に嬉しい驚きが!
ラストナンバーは、なんとM☆Splashとdianaが合同で、
まさに文字通りのコラボレーションダンス!
曲名がわからなくて申し訳ないのですが(^^;)
もうステージは人がいっぱいで、激しく揺れ動いておりました!
いいですねー、皆さん笑顔!
最後に訪れたサプライズに、観ているこちらも
幸せな気持ちでいっぱいになりました!
本当、こういうチア共演を観られる僕らというのは幸せですよ。ね?
毎年のように書いていますが、
中日-千葉ロッテ-横浜、
この3チームのつながりは今後も続いてほしいですよね!
と、このチア共演が終了した直後。
今度はステージから場所を移して、
マリンスタジアム正面にできた、「リーンちゃんのお花畑」に
みんなで水まきに行こう!というイベントが。
M☆Splash、dianaのメンバーも連れ立って、みんなでお花畑に。
こういう、緑の中のホッシーナ、というのも珍しいですよね(^^)
お子さん達と一緒に水まきを楽しんでいる光景は、とてもほほえましく・・・
あ、少しばかり水飲もうともしてましたけどね(^^;)
夏にはひまわりをたくさん咲かせたい!というリーンちゃん。
その季節が来るのが、今から楽しみです!
またステージ上では、マッチデースポンサーのサッポロビール協賛による
「サイコロベースボール大会」が行われていました。
ほら、野球えんぴつとか昔あったじゃないですか、そんな感じで
サイコロを転がして何点取れるか、というゲームです。
単純だけど面白いこのゲーム、なんとマリーンズのマーフィーも挑戦(^^)
こうやって選手が出てきてくれるのが面白いですよね。
ちなみにサッポロビールキャンペーンガールの中村さんもここで登場。
ちなみに彼女は始球式で「マサカリ投法」も見せてくれたのですが、
思わず球場がどよめくほどに高く上げられたおみ足。
その姿は村田兆治以上に、西本聖といった風情でした(^^)
グラウンドに移り、前日同様のM☆Splash&diana
オープニングダンス共演(ハマスタVer.)!
ホッシーゾとCOOLのバック転競演もありました(^^)
そして5回裏終了後には、「石垣島ウルトラチャンス」の前に
「Dream Park 野球場へ行こう」のダンス共演!
チアドラと共に振付を共有しているからこその嬉しいコラボです(^^)
7回表前には、再び島貫さんが宙を舞いました!
盛り上がる3塁側、そしてレフトスタンド。
そして今回はdianaだけでなく
ホッシーファミリーもレフト応援席に登場!
「倒せ!ロッテ!」
延長のこの場面は盛り上がったんですけどねー、残念!
で、前述の通り、失意の試合終了で
ラストイベント・写真撮影会の前に里崎のヒーローインタビューとか
ちょっとやだなぁ・・・とか思っていたら、今回は撮影会のためにそれはなし!
マリーンズファンには申し訳ないんですけど、ちょっと、ホッとした(^^;)
で、撮影会開始まで20分ほど間が開く、ということで・・・
マーくんがこなつお姉さんに「なんかやれ!」とけしかけます(^^)
「UFO」とか「寂しい熱帯魚」とか(^^;)
しきりに「こなつお姉さん年齢査証疑惑」を煽るマーくん(^^)
そして、本当に"ネタ合わせ"で
ステージ裏に連れて行かれるこなつお姉さん(^^)
「本当にやるの!?」と引き気味だったこなつお姉さんでしたが、
この場面、餌食として引っ張り出されてきたのはCOOL!
COOLを無理やりセンターに据えて、流れ出してきたのは
そう!普段COOLが振付に参加していない
「大空に羽ばたけマーくん」!
振付がわからずムチャぶりにあわてまくるCOOLが
とても気の毒だったけど、おかしすぎ(^^)
そんな盛り上げをしてくれて、ホッシーたちが登場!
最後のキャラクター記念撮影会と相成りました。
なんだか知りませんが、円陣を組んで密談するマスコットたち(^^;)
「あのー・・・」とこなつお姉さんが困り果ててましたが、
撮影会自体は滞りなく行われました(^^)
このあたりが、ラストショット、ですかね?
ホッシーゾと肩を組むマーくんの手を握るホッシー、
そしてリーンちゃんとも手をつないでる、
そんなほほえましすぎる光景が目の前に・・・
エキベーも、満面の笑顔です!
楽しい時間も、あっという間に過ぎ・・・
とうとうお別れのお時間になってしまいました。
最後は、互いの健闘を称えあうという感じで大団円、そして
メインキャラ同士、ガッチリと抱擁!
ホッシーナが横で、ハートマークを作っています(^^)
また来年・・・いや、
日本シリーズでの再会を祈願して!
・・・と、こんな感じで急ぎ足ではありましたが、
湾岸対決2010のラストゲームの試合周りを追っかけてみました。
またこのレポート、詳細版を是非まとめたいと思っているんですが、
とにもかくにも、本当にマリーンズの皆さんには
本当にいいステージを作って頂いて、
そこでホッシーたちを、ありがたいぐらいに盛り立てて頂いて。
初日の以心伝心ジェスチャーゲームで笑いの神が降りてきたり、
そして2日目、しんみりしつつも最後まで笑顔のステージだったり。
本当に、ここまでして頂いて、嬉しかったです。
またあらためて、このレポートの詳細版を作りたいと思いますが、
まずはもうとにかく、マリーンズスタッフの皆さんに
心からの「ありがとう」を送らせて頂きたいと思います。
そして、最後の最後まで地道にマリーンズファンの皆さんに
「ベイスターズのメンバー表」を配布し続けてくれた
ベイスターズスタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした!
また来年も、マリンとハマスタで
この湾岸対決が実現するように・・・
またあえる日まで、しばしのお別れです。
そしてそう、今度はブーブもいっしょに、ね!
そして個人的にはまた、マリンに来なきゃ、と思います。
これまでも「ハマスタで試合ない時はマリン」ではありましたが、
今年は楽しみが一つ増えましたからね。
リーンちゃんのお花畑、
ひまわりでいっぱいになるのを楽しみにしていますよ!
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント