« 観戦記録総括【2010年6月まで】 | トップページ | ぼく、エコブー!(3) »

湘南11対6埼玉西武「虹のグランドスラム」

いやいやいや…
Cimg8171
なんとも爽快な、大逆転劇でした!
久々にこんなビッグイニングを観た、という感じでした。
1イニングで10点、もうすぐで打者二巡、
Cimg8200
時折雨が激しくなる中での観戦となりましたが、
ファンの皆さんも大喜びの結果!
本当、雨の中で観戦した甲斐があったというものです(^^)
Cimg8012

そのクライマックスはやはり、
筒香の大逆転グランドスラム!
ライトスタンドに消えていく弾道の美しいこと…
まさに虹のアーチをかける、そんな言葉を体現したかのような
素晴らしい一打でしたよ!

そしてこの逆転劇、忘れてはいけないのは
そのノロシを上げた2ランホームランを放った
Cimg8017

すっかりごぶさた、稲田直人!
Cimg8024
ホームランの後も、さらにライオンズを突き放す
タイムリー2ベースを放ってくれました!
稲田の活躍を久々に堪能できて嬉しいので、
ちょっとだけ稲田ワールドをお楽しみ下さい(^^)
Cimg8025Cimg8036
Cimg8039Cimg8047
直人、早くベイスターズに戻ってきて下さい!
君の明るさが、勝負強さが、ベイスターズに必要なのです!

これ以外にも諸々あったこの試合ですが、
試合周りをこの後ご紹介します。

5月以来、2ヶ月ぶりの横須賀スタジアム。
Cimg7847
今度はライオンズ戦。
札幌ドームでもライオンズの二軍の試合を観ている自分、
今年は妙に縁があります(^^)
Cimg7851
今回は「スカスタのおいしいお店屋さん」ということで
沢山の出店が並んでいました(^^)
大阪焼とか、いか焼き(姿焼き)とか、焼き鳥とか。
いろいろな食べ物を堪能したので、
大好物のパン「エッグコーン」を1個しか食べられなかった(^^;)
Cimg7853

レックは「横須賀スタジアム」のユニを着用して登場(^^)
Cimg7864

友人が持参のレオ人形(旧ユニver.)で遊んでくれました(^^)
Cimg7884

イカ焼きも、食べてみたりして(^^)
そんなお茶目なレックが書いた「ホッシーだより」、ならぬ
Cimg7888

スカ魂通信!
そういえばレックの写真展に行ってなかったわ…申し訳ないm(_ _)m

さて、スカスタなのですが、
なんと前日から、スコアボードの時計が故障中らしく。
Cimg7893Cimg7896_2
ご丁寧に「時計故障中」などとスコアボードに(^^;)
律儀と言えば律儀です。
そんなスカスタに容赦なく

Cimg7919
降り注ぐ雨!
試合開始直前ぐらいから、断続的に雨に見舞われました。
しかしこんなぐらいの雨ではへこたれないのが
屋根のない球場を本拠地にしているわたしたちなのです(^^)Cimg7927_2
ライオンズ4番はG.G.佐藤。
ここにいるような選手ではないんだけどなあ…
先週の西武ドームで、登場曲「ペッパー警部」に
笑わせてもらったばっかりだっただけに。

そういえば、ライオンズの先発も
Cimg7968
大沼でした。
ついこの前、一軍で投げてたような覚えがありますが。
5回まではそれなりに抑えていた大沼だったのですが、
6回裏、シーレックス打線に捕まってしまうわけです。Cimg8007
そこで登場するのがご存知、「投げる金剛力士像」
ライオンズ二軍投手コーチ・石井貴その人であります。
が、もう背中から何かしらのオーラが放たれているような…
大沼が視線を合わせようとしていないようにも見えるのですが気のせいですか(^^;)Cimg8008
でも確かにこの真ん中には出てきたくないかも(^^;)
で、この真ん中に収まったのは
Cimg8010
星野智樹!
彼も何故ここにいるの、的なぐらいのキャリアの持ち主ですが、
見事に筒香に逆転満塁ホームランを浴びてしまいます。
Cimg8028

そして再び石井投手コーチ登場…
Cimg8031
自らマウンドの真ん中に。
星野を引き摺り下ろして自分が投げるべく立ち上がった…
わけではありません(^^;)
まあ、「石井!お前が投げろ!」的なヤジは飛んでましたが。
でも個人的に、星野にはまだまだがんばってもらいたいなあ…
コバトンとのツーショットをまた観たいです(^^)
Cimg8049
3番手はルーキーの岩尾、でしたが
彼も制球定まらず、さらなる追加点をシーレックスに与える
(このブログ的には「追加点をもらう」)こととなってしまいます。Cimg8056
三たび、石井貴登場。
あの「電波少年」のTプロデューサーが出て来る時の
音楽を頭の中でイメージしていただければ(^^;)Cimg8062
うーむ、この野手との距離感がまた(^^;)
ちなみにこの後、4番手の谷中がなんとか抑えて
ビッグイニングが終了した、ということになりました。

そうそう、順番が前後しますが、
Cimg7938
新外国人のハーパーのプレイ、初めて観ました!
5回裏には大きな打球を放ち、これはホームラン、と
誰もが思っていたところ、ライオンズの斉藤選手に
見事にその打球をもぎとられてしまいました。
このプレーにはチームを超えて拍手喝采の嵐でしたよね!
まあ、残念ではありましたが
なかなか雰囲気のあるたたずまいで。
ハーパーの活躍が今後、楽しみになってきました!
Cimg8122

なお、シーレ側は木塚がラストの2イニングをきっちり抑えてくれました。
躍動する木塚を観られるのはとても嬉しい、のですが
やはりベイスターズでその姿を観たいですよね!
早期復帰を祈念してやみません…
Cimg8154
試合終了間際、出番待ちの間に
「魂」を掲げるレック(^^)
掲げた瞬間にライオンズにヒットが出た(本当)のには
ちょっと苦笑、という感じでしたが(^^;)
Cimg8174
最後はきっちり。ナイスゲーム!
Cimg8198
ヒーローインタビューはやはりこの人、筒香でした(^^)
トレーニングのために早めに切り上げられてしまいましたが、
やはり筒香の活躍というのはまた一味もふた味も違います。
さらに成長してもらって、ハマスタでその弾道を堪能したいですね!
あと個人的には、稲田のヒーローインタビューも聴いてみたかった、と
贅沢なことを申し上げておきまして(^^;)
Cimg8213
うーむ、何度観ても、気持ちのよいスコアです(^^)
「10」か…うむうむ。
Cimg8215
サンクスグリーティング中のレック、
最後は雨乞い?して
次試合、相模原での無事な試合開催を祈っているようでした(^^)

そんなわけで、ついぞ一軍の勝ちゲームが
本当になかなか観られないという状況の中でしたが、
このシーレックスの劇的な快勝は、実に気持ちのよいものでした!
そして、一軍に上がってきてほしい選手、戻ってほしい選手の姿も
存分に堪能が出来ました。

またシーレックスの試合を観に来ると思いますが、
是非その時は気持ちのよいお天気の中になるといいかな、と思います。
次もナイスゲームを、頑張れシーレックス!

にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへにほんブログ村 野球ブログ 球団マスコットへ

|

« 観戦記録総括【2010年6月まで】 | トップページ | ぼく、エコブー!(3) »

01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湘南11対6埼玉西武「虹のグランドスラム」:

« 観戦記録総括【2010年6月まで】 | トップページ | ぼく、エコブー!(3) »