横浜2対3東京ヤクルト「デリシャスオアシス」 ※7/3写真追加
楽しかったです!
沖縄セルラースタジアム那覇!
試合は連敗ではありましたが、
実に気持ちのよい雰囲気にあてられて、
勝敗以前に「来てよかった!」と思える試合でしたね。
逆に沖縄の皆さんに、ベイスターズどうでしたか?なんて
訊いてみたいぐらいです(^O^)
是非この那覇遠征、またやって頂けたらと思います!
恒例になってくれたら、嬉しいですね。
とりあえず以下、ちょこちょこっと写真追加します。
最寄り駅から、その巨大な風貌が見える
沖縄セルラースタジアム那覇。
関内駅からハマスタ、というほどではないですが
外苑前から神宮球場、という感じの距離ですかね?
中に入ってみるとこんな感じ。
後方に建物がある、というのはKスタ宮城っぽい?
(川崎球場みたいだ、というお話もありました)
あと内野ゲートが1個のみ、というのは西武ドームとか
スカイマークスタジアムっぽいなあ、という感じも。
話は前後しますが、
ホッシーゾが孤軍奮闘!
試合前のグリーティングから頑張ってくれていました。
お祭りムード、ということもあり
ホッシーゾ以外にもいろいろな人が登場してました。
この子はRBC琉球放送のマスコット「SUNちゃん」。
要するに、東京で言えばブーブの立ち位置にあたる子です。
プロフィールを読んでみると、エキベーっぽいところもあります(^^)
足をバタバタさせながら歩く姿がとってもかわいくて。
auのキャラクターも登場していました。
沖縄セルラーの「auシカ」くんでよいのかな?
LISMOは来ていなかったようです(^^;)
あ、そうそう。
ベイスターズに欠かせないキャラクターと言えば…
そう!
ちょっと前に「また逢う日まで」なんて書かせてもらってたはずの
革パンさんが、普通に沖縄に来られていました!
「特別な試合は行くんですよ」とのこと、
沖縄も当初から参戦予定だったそうです(^^)
ちなみに「革パン カナスポ」で検索するとまだ
出てくるのはうちのサイトだったりします(^^;)
早くハマスポがネット閲覧できるようになるといいですね!
さて球場内。
試合前のイベントは、ハマスタと全く持って同じように
行われておりました!
まずはスピードガンコンテスト。
こんな感じで球速表示がなされるという。
こういうスコアボードの見せ方は、横須賀でノウハウを培ってきた
ベイスターズならでは、というところでしょうか(^^)
そしてシートノック体験も!
ハマスタでは通常行われているイベントですが、
当然沖縄の皆さんにとっては新鮮なイベントであるわけで。
スピードガンコンテスト同様に、参加者の皆さんに
大きな拍手が送られておりました!
ええ、ハマスタのようにケチャップさんが
「緊張をほぐす意味でも、もっともっと大きな拍手を!」
みたいな言葉はいらないぐらい、でした(^^)
その後は琉球放送の主催らしく、
地デジ推進大使の…アナウンサーの方ですかね?
あと1年後に迫った地上波デジタル放送完全移行への
PRが行われておりました。
SUNちゃんと地デジカも、グラウンドを歩き回って
アピールに余念がありません(^^)
この日の両チームのスタメン。
イベントが終わってからスタメン発表、という順番は
あまりないことなので、ちょっと驚き。
ちなみに主審は名幸さんでした(^^)
※名幸さんの話題を取り上げたケチャップさんには感謝の一言。
試合直前には、金城選手とふくちくんに
オリオンビールのキャンペーンガールの皆さんから花束の贈呈。
つば九郎がいたら「ぱちり」の時間でしたでしょう(^^)
そして、沖縄でも魅せてくれます
ホッシーゾの連続バク転!
いよいよ試合が動き出します!
このホッシーゾのアクションにも、球場全体から
惜しみない拍手が送られていたんですよ!
あと沖縄では、指笛の割合が凄かったというか。
いたるところからピィー、ピィーという大きな音が響いておりました(^^)
バックネット前で気勢をあげるホッシーゾ(^^)
この盛り上がりは嬉しかったでしょうね!
で、ホッシーゾがエスコートしている方というのが、
そう、連続防衛回数13回の記録を誇る
沖縄の英雄・具志堅用高さん!
オリオンビールのキャンペーンガールの方をピッチャーに、
豪華な始球式が行われました。
お約束で空振りを見せる具志堅さん、なのですが、
何故か振り逃げを敢行(^^)
お茶目すぎる行動を見せる具志堅さんに
ウッチーも笑顔を隠せない様子、
一塁塁審の木内さんも手を叩いて喜んでます(^^)
こんなお祭りムード一色の中、
ベイスターズvsスワローズの沖縄ラウンド第2戦が
幕を開けたのです!
というわけで、沖縄の風景につきまして、
もう1回だけ写真追加しますね!
| 固定リンク
「01.横浜DeNAベイスターズ」カテゴリの記事
- 横浜DeNA4対2東北楽天「明日の戦士たち」(2014.03.20)
- 横浜DeNA2対2阪神「春の予感」(2014.03.16)
- ぞくぞく発表!開幕までのイベントスケジュールまとめ。(3/12現在)(2014.03.11)
- 横浜DeNA3対3福岡ソフトバンク「カクトウギのテーマ」(2014.03.10)
- 横浜DeNA6対9埼玉西武「ホームワークが終わらない」(2014.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント